• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

あっきー@660のブログ一覧

2013年04月30日 イイね!

最近考えている事



最近考えている事がある

これはある意味希望というか夢なんだ



ホイール イン モーター

面白い論文がある、あえてリンクしない
ttp://www.ntn.co.jp/japan/products/tech/review/pdf/NTN_TR75_P046.pdf


減速機もモーターも一体になっている (もちろん回生も出来る)

専用のインバーターもあるから

車載バッテリーの置き場さえあればいい





ボクはEV自動車が欲しいわけじゃない


何をするかというと

リア側にホイール・イン・モーターを搭載してe-4WD化

コペンはFFだから ←色々都合がいいよね

このモーターだとスペック的には150km/hでの走行が可能

そう...そうなんだ!

その電動パワーを加速に使いたいのだ

モーターの特性上、ゼロ発進時なんかは得意とする所だから

きっと、笑える位の0-100km加速が出来ると思う



おきゃねが有ったら

今すぐにでもやりたい位だ www

エンジンチューンも好きだげど

でも

EV技術が立ち上がって来たこれからは

別なチューニングのアプローチも出来るんじゃないかと

内燃機関が今すぐ無くなるとは思わないけど

こう言う、ハイブリッド的なチューンもありなんじゃないのかって思ってる



ぶっちゃけ、エンジン側と統合制御する必要があるけど

それは自分で制御用プログラム組めばいいんだし(笑)

3Dセンサーとアクセル、ブレーキ、回転、速度信号があれば

何とかなるわ、きっと ←本当なのか(爆)


しかし、法律上 車検とか 公認とかどうすんだ?
Posted at 2013/04/30 21:10:09 | トラックバック(0) | クルマ
2013年04月30日 イイね!

エアコンフィルターの自作



以前から自作しているエアフィルター

石油王。氏よりフィルター台座を頂いたので新しく作ってみた w

https://minkara.carview.co.jp/userid/333477/car/292553/2312645/note.aspx


----切り取り線----


コペソでエアコンフィルター使ってる。先日新しい枠を貰った瞬間に自作した。

キレイ、マジで。そしてローコスト。エアコン入れると効き出す、マジで。ちょっと 感動。

しかも安いのに100円ショップで買えるから自作も簡単で良い。自作だとは効力が無いと言われてるけど個人的には効いていると思う。

純正フィルターと比べればそりゃちょっとは違うかもしれないけど、そんなに大差はないって書いてあったし、それは間違いないと思う。

ただ自作だから入れるときちょっと怖いね。簡単なのに入れずらいし。

品物にかんしては多分純正も自作も変わらないでしょ。純正使ったことないから知らないけどメーカー品があるかないかでそんなに変わったらアホ臭くてだれも自作なんてしないでしょ。個人的には自作でも十分に使える。

嘘かと思われるかも知れないけど純正フィルターを1年使ったヤツよりマジで自作の方が良かった。つまりは純正品ですら自作のエアコンフィルターには勝てないと言うわけで、それだけでも個人的には大満足です。




    / ̄ ̄ ̄\
  / _ノ   ヽ、 \
  |o゚((●))((●))゚o |       ____
  |  (__人__)   |     /⌒  ⌒\
  .|   |r┬-|   |    o゚((●)) ((●))゚o
  .|   | | |   }   /::::::⌒(__人__)⌒::::: \
, -‐ (_)  `ー'´   } , -‐ (_)    |r┬-|     |
l_j_j_j と)     ノ l_j_j_j と)    `ー'´     /
Posted at 2013/04/30 15:16:05 | トラックバック(0) | クルマ
2013年04月30日 イイね!

違うって



昨日ウチのガレージに来た方とタイヤの話になったんだが



自分のストックしてあった、とある方が履いた BS play'z

前に使っていたタイヤより乗り心地結構硬いらしい (´Д`)

その前のタイヤとはヨコハマのEarth-1



何故か別にストックしてあるEarth-1があるんだが

トレッド面を押すと、いとも簡単に押し込む事が出来る


それに比べてBS play'zは押してもちょっと位たわむだけ

サイド側もBSはかなり硬いが、ヨコハマは柔らかかった

s.driveも記憶が曖昧であるけど柔らか目だった気がする


ちなみに今回買ったFirestone WIDE OVALはサイドもトレッド側もかなり硬いので

やっぱり乗り心地は他のBSと同じような感じになるのではと思っている

↑※BSドーナツのFirestone版UNI-Tなので特性は似ると思う
ソースhttp://www.tirerack.com/tires/tiretech/techpage.jsp?techid=14


昔使っていたGOODYEAR LS2000とFALKEN ZE912は硬かった記憶がある←減りも早かった w



-----切り取り線-----



Firestone WIDE OVALは パターンが深いとかデマが流れているが

新品時のミゾ深さは8mmである

よってミゾ深いから長持ちするとか雨に強いとかはウソ w

※s.driveとか他のタイヤも8mm (スタッドレスと4WD用除く)



-----切り取り線-----


ボクは基本的に体感系パーツは必要無いです

本気で踏んで行ったときに効果があれば使います

効果が無ければ外します ←無用の長物と同じだと思ってるので www

Posted at 2013/04/30 11:46:39 | トラックバック(0) | クルマ
2013年04月29日 イイね!

カレがやって来た

カレがやって来た

湾岸線で身を捩るようにして、ウチのガレージへカレがやって来た www



今日は、とある作業を行ったんだが

しかし、アレだ

確かに硬くて工具壊れる理由もわかる w

一人でやりたくない理由もわかる w


しかし、エクステンションバーと

インパクトドライバーの効果は絶大だと今回も感じ

思ったよりも作業が早く終わった気がする


何を作業したかはナイショ(笑)




そして、またカレは湾岸線を轍に乱されないように帰って行った w





ククク、今日は色々やって面白かったよ
Posted at 2013/04/29 21:47:01 | トラックバック(0) | 日記
2013年04月28日 イイね!

DC

DC

世の中GW

おかげで色々売り出しかかってありがたい

と言うことで、何時ものオイル買いだめ

DC-TURBO 10W-30

とある方用なんだけどね

オレは別なヤツ使っているから(^^;


10W-30はこれで6缶だな
5W-30は2缶+ペール缶(20L)
0W-20は1缶

※ペール以外は4リッター缶ね

ぉぃぉぃ、一体何リッターもってんだ(笑) 


----切り取り線----


うちのガレージに 

明日 

某所から某氏が遙々来られる

何が起こるやら www
Posted at 2013/04/28 21:07:57 | トラックバック(0) | クルマ

プロフィール

「CKM-002 450ml 我輩のところに届いたものは475g(タニタ製計量器にて測定)ですた、参考までに書いておきます w」
何シテル?   12/08 17:13
ようこそ、フェイクな一方通行blogへ(笑) 変なイジリ方が大好きな自称アタオカなジオン残党です テキトーな事を書いていますので内容はご自分で判断してく...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/4 >>

  1 234 5 6
7 89 10 1112 13
14 15 161718 1920
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30    

リンク・クリップ

ワロタ w 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/07/24 20:12:57

愛車一覧

ダイハツ コペン ダイハツ コペン
大人の為の1:1プラモデルです。 車検/整備/改造/パーツ製作/燃調セッティングまです ...
トヨタ ハリアーハイブリッド トヨタ ハリアーハイブリッド
特にない
ホンダ バモスホビオ ホンダ バモスホビオ
仕事で使用する荷物などの運搬に・・・ もちろん走りの5MT それも珍しい8PRモデル ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation