今年は関東でも大雪が降る気がしてならないから
早めにスタッドレスタイヤ買ってみた
年落ちのデットストックなので安かった
今回、色々考えたんだよね
雪が降らない国のスタッドレス・タイヤとか (^^;
でも
ほとんど雪自体降らない地域だから
ドライ性能がヤバイタイヤは困る
オレの場合特に高速を乗る事が圧倒的に多いから
速度を上げた時にキケンなタイヤは命に関わる (^^;
去年REVO1からアジアンスタッドレスにした友人に ぶっちゃけどうなの?って聞いてみたら
↓以下はドライ状態の話
一般道60kmまでなら全く問題無し ←っていうか違いがあまりわからんらしい
高速道路だとキツイかも
レーンチェンジすると1テンポ以上ずれるし
直進時ステアリングちゃんと握ってても、ふらつき感がある
って聞いたもんだから
これはドライ性能に定評があるヤツにしないとマズイなって感じたんだよね
なので、今回はブリヂストンのブリザック w
/>
さぁ、後はホイールだ
5.5Jで14インチ
ってタイヤ155/65R14だから
ぇっ、なんでって?
だってさぁ、165/50R15のスタッドって高いんだもん w
14インチの中古ホイール買っても割に合う位だ
----切り取り線----
ブリヂストンのHPから抜粋
***********************************************************
冬用タイヤの残り溝が新品時の50%以上あることを確認ください。
使用限度は接地部に冬用タイヤの摩耗限度を示す
プラットホームが露出しているか否かで判断してください。
残りの溝深さが新品の50%未満のタイヤは冬用タイヤとしては使用できません。
夏用タイヤとして継続使用する場合のタイヤの溝深さの使用限度は
スリップサインが露出する残り溝1.6mmです
***********************************************************
ふーん、残りミゾが50%切ったら夏用タイヤとして使う事はOKしてるって事か? (^^;
先入観念があってオイラは使うのには躊躇いがあるのだが
---切り取り線---
これで、サイルチェーン SR-05 の出番は無くなりそうだな ← 一回しか使ってない www
コレもう売ってないんだよね、165/50R15で履けるゴムチェーンて殆ど無いし
手放すと二度と手に入れられないかもしれないのでキープするかな

Posted at 2013/09/30 13:56:07 |
トラックバック(0) | クルマ