• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

あっきー@660のブログ一覧

2014年06月30日 イイね!

まったく意味ワカラン 

景気が良くなっている?

求人倍率1.09 バブル崩壊後の最高水準?



うーん

まったく恩恵感じませんがなにか?(笑)



逆にガソリン高いし

消費税の便乗値上げもあるし



国家公務員、夏のボーナス12.1%アップ?

あへっ?

おきゃね 足りないとか言って 増税したんじゃないんですかね?


100歩譲って

もしアップするとしても税収が上がってからじゃないんですかね?


国民の感情を踏みにじるのが得意過ぎて

もし苦笑いしか出ませんよ




えっ、お金使わないと返ってこないて?

それはね

借金体質の国が言うことじゃないわ w
Posted at 2014/06/30 14:39:04 | トラックバック(0) | 日記
2014年06月30日 イイね!

ぷぎゃーm9(^Д^)

たまに通るから覚えていたんだが

        ____
        /     \
     /:::::::─三三─\ お茶吹いたお
   /::::::::: ( ○)三(○)\
    |   、" ゙)(__人__)ル ゚。 ゚     ___________
   \      ゝ'゚      ≦ 三 ゚ | |             |
__/     。≧       三 = | |             |
| | /    ,   -ァ,       ≧=  .| |             |
| | /   /    .イレ,、       >  | |             |
| | | ⌒ ーnnn ,≦`Vヾ  ヾ ≧   |_|___________|
 ̄ \__、("二)。゚ /。・イハ 、\、l二二l二二  _|_|__|_


某ア○メ



実写



描いてるヤツここいらの住人だろ?

じゃなきゃ

わざわざココ描かないだろう

って言うか結構忠実に描いててオドロいたわ w
Posted at 2014/06/30 10:20:39 | トラックバック(0) | 日記
2014年06月29日 イイね!

気になっていた所を...

TRUST e-Manageの置き場所用ステーを

設置時にテキトーに作ってしまったので

かなり気になっていたから作り直し

難燃ポリエチレン板とアルミ板を使ってみた

これでe-Manage本体、自作エアコンカット、自作ファンコン、ビデオ入力切替器を

まとめて置けるようになった



さらに、iPodまで置けるようにステー追加で作ってみた




さらに気になっていた所があって

グリル内のLED照明の光り方が気に入らなかったのでやり直し

これでやっと全面発光になったと思う



ちなみにスモールを付けると

グリルとボンネットの隙間も光るようにした ←これはこれで副作用的なものなんだが(笑)



エンジンルーム内を暗い所でどうしても見なければならなくなった事があって

懐中電灯持ちながらだと作業が大変だったから

エンジンルーム内を照らせるようにした ←これのおかけでグリルとボンネットの隙間が光るようになった

ボンネット先端にLEDテープ取り付け

難燃と防炎性を持つ配線ケーブルでボンネット先端まで配線を引き回し



ボンネットを開けるとこんな感じで照らされる



今日の作業はココまで w
Posted at 2014/06/29 18:03:56 | トラックバック(0) | クルマ
2014年06月27日 イイね!

真っ白

帰宅する時に

食料品買いに某スーパーマーケットへ
一通り買い物してコペソさんのトランクに荷物を入れていると

隣のクルマが
キュルキュル...
キュルキュル...
と音と共に

運転手の女性が乗ったり降りたり
アタフタを繰り返している (^^;

まぁねぇ
見ればバッテリー上がりだなってすぐにわかるんだが


そのまま無視してもいいんだけど
家に帰ってから
あの時救えたのに救わなかったって思い出すのが嫌で
結局声かけてしまった www


オイラ> エンジンかかりませんか?

女性> そうなんです、何回エンジンスタートしようとしても始動しないんです

オイラ> もしバッテリー上がりなら助けられると思うんでエンジンルーム見てイイですか?

女性> どうしていいからわからないで頭真っ白なんです、ぜひお願いします


とりあえずバッテリー電圧確認 (車種はエクストレイル QR20DE)
10.8V
まぁかからん電圧でもないなと思いながら
再度始動させてみると9V台まで落ちる ←普通なら交換レベル (^^;

つうか、そもそもバッテリー痛んでるね(汗)

とりあえず
始動用ジャンプスターターをコペンから取り出し
少し充電させてみると回復傾向があるので
ちょっと時間をおいてから再始動したら一発でスタート

そのままアイドリングさせスターター切り離しても大丈夫な事を確認
※オルタは大丈夫そうだ13.5V辺りまで上がるから


オイラ> バッテリーかなり弱っているいるので
     エアコン禁止、フォグ点灯禁止、オーディオ禁止です (笑)
     必ずちゃんとした所で点検してください。
     あと、もうDラーさんやっている時間じゃないから
     もし緊急で交換するならGSに行くしかありません
     そのまま家に帰ると明日は動かないかもしれないので
     その時はDラーさんへどうぞ

女性> 何となくわかりました

女性> 子供向かいに行かなくちゃいけないので助かりました

オイラ> エンジン切ると また始動しなくなるかもしれませんので気をつけてくださいね

女性> 本当にたすかりました (頭を何度も下げる)

オイラ> 困ったときにお互い様ですから


って感じだった

しかし...
年間何人のバッテリー上がりを助けているんだオレ(^^;

まさかJAFなのか
オイラJAFなんか? www


暑くなってくるとバッテリー上がり多く見かけるようになるので注意したい所だね



-----切り取り線-----



善意というか

自己満足の為に助けているに過ぎないのだから

おきゃね 渡そうとしないで欲しい www

気持ちだけで十分だ



----切り取り線-----



そうそう、知らないで色々やると

相手のクルマの電装系壊す可能性があるから気をつけてね

オイラの自作ジャンプスターターには色々対策してある

あっ外車はバッテリー上がりしてても無視しますんで wwwwww
Posted at 2014/06/27 21:57:53 | トラックバック(0) | クルマ
2014年06月26日 イイね!

とりあえず

とりあえず

夜な夜なやっている事をアップ (画像は帰宅後撮影)

キャリパー塗装してみた

以前のゴールドから塗り替えなんだが

うーん

派手過ぎたか?

キャリパーだけ、ちょー目立つ(笑)

Posted at 2014/06/26 17:47:46 | トラックバック(0) | クルマ

プロフィール

「CKM-002 450ml 我輩のところに届いたものは475g(タニタ製計量器にて測定)ですた、参考までに書いておきます w」
何シテル?   12/08 17:13
ようこそ、フェイクな一方通行blogへ(笑) 変なイジリ方が大好きな自称アタオカなジオン残党です テキトーな事を書いていますので内容はご自分で判断してく...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/6 >>

リンク・クリップ

ワロタ w 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/07/24 20:12:57

愛車一覧

ダイハツ コペン ダイハツ コペン
大人の為の1:1プラモデルです。 車検/整備/改造/パーツ製作/燃調セッティングまです ...
トヨタ ハリアーハイブリッド トヨタ ハリアーハイブリッド
特にない
ホンダ バモスホビオ ホンダ バモスホビオ
仕事で使用する荷物などの運搬に・・・ もちろん走りの5MT それも珍しい8PRモデル ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation