先日の冷え込んだ日のおかげで調子がイマイチ
今日は通院日だったので
ついでにクスリ貰ってきた
市販薬なんか効き悪いし
高い保険料払ってるんだから使わないと(笑)
微熱が続く~ ←これが一番イヤ------
-----キリトリセン----
さて
パソコンに使っていたBOSE Acoustimassスピーカーを
仕事場のパソコンに移植したので
普段使っているパソコンにスピーカーが無い
これはマズイ
とりあえずSONY SRS-58 アクティブスピーカーを付けたが
これLINE INPUT信号がないと直ぐにパワーオフになる
なので突然の音には反応出来ず聞こえないという事がたびたび発生したから
新しいヤツを買う事に
SONY SRS-58はもう20年以上経過しているんじゃないかと思う位
古いヤツですが現役で使ってます(笑)
で
次のヤツはどれにするか3秒ほど悩んで
BOSE Acoustimassがサブウーハー付きなので
サブウーハー無いと物足りない気がしたので
SONY SRS-D5にした
http://www.sony.jp/active-speaker/products/SRS-D5/
さすがに値段が値段だけに BOSE Acoustimassと比べるレベルではないが
↑価格が10倍じゃきかない位の差だし(^^;
この価格にしては十分イイと思う
サブウーハーも自然な感じだし
高音や細かい音も机の上なら余裕で聞き取れる
SRS-58と同じで自動電源オフ機能もついてるし
オートパワーオフには30分くらいかかるけど
これなら疲れない
試しに20年前の杏里のCDを取り出して聴いてる最中です w
-----キリトリセン-----
よく普及帯価格の安めスピーカー買っておいて
ボロクソなレビュー書くヤツいるけど
この価格で何を満足しようとしているのかイミフなワケで
↑文句だけつけるならいくらでも可能だろう w
なぜ最初から分かっているのに
ミドルとかハイエンド買わないのか理解出来ないわ www
Posted at 2015/08/28 18:55:51 |
トラックバック(0) | パソコン/インターネット