仕事でよく使うから
amazonプライム会員になってる
やっぱり直ぐに手に入るってのは正直助かる
年会費3,900円(税込)なのだが
月にしてみれば325円
それが最近プライムミュージックとビデオを初めてくれたおかけで
プライムミュージックをクルマとかで流し聴きした時に使ってるんだ
iPhone6Pulsのアプリから
1.5~2時間聞いてもデータ量は40MB位しか使わないんで
データ通信圧迫するようなレベルじゃない
最も重要なのが年間費だけで使えるって事
ネット動画とか音楽でも 年間費もっととられるからね
Huluとかだと年間1.1万円くらい
それにツタヤ行って借りてきたとしても月当たり325円じゃ絶対に済まないよね
なので
テレビ側でもamazonプライム恩恵を得るために
fire tv 買ってしまった(笑)
amazonで4980円だったからさぁ
リモコン/USBケーブル/USB電源/HDMI変換15cm位のヤツがついてる
Miracastとかairplay機器買うより安いしね
驚いた事は
安いからモッサリ感 満載だと思っていたがサクサク動く(^^;
無線LANも2.4GHzと5.0GHz帯両方とも使えるから
オイラは5.0GHz帯使ってる
そこいらで使いまくられている2.4GHzなんて良い結果出ないからね
リモコンがbluetoothだと思う
テレビの裏側に本体置いても何も問題なくリモコン操作できる
こりゃ、オレ的にはツタヤ必要なくなったわ
早速テレビに接続して使ってみた
音質も動画のクオリティーも全く問題ない
ウチのネットは実測 上り700Mbps下り800Mbps出る
高速回線なので参考にならんかもしれない
↑実際はFire TVがwifiでの接続なので300Mbpsに押さえ込まれちゃってるけど
プライム会員は無料とは言え
こんなサービス開始されちゃったら
余所様のサービスはやりづらいだろうな
わざわざ
動画サービスに登録して見ようと思う人と
既にamazonプライム会員で
まぁタダなら見ようとか思う人の数は結構な差があるんじゃないかと思うよ
テレビ番組の見逃し配信サービスも無料なんだからさ
-----切り取り線-----
テキトーに動画選んで見てみた(^^/

Posted at 2015/11/19 17:41:19 |
トラックバック(0) | 日記