• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

あっきー@660のブログ一覧

2017年06月29日 イイね!

冷えない?

夏本番も近くなった来た今日この頃

エアコンのチェックをしておく事に


ちなみにエアコンガスなんて、正常ならほぼ抜けないよ

もし頻繁に抜けるようなら

それは環境破壊だからメーカーの責任は相当重い

ハリハイなんて新車から12年経過してるけど一回もチャージしてないけど正常値

グラスサイトみても全く問題無い w
※↑本職の人に聞いた事あるけど古いクルマだと正常量でも泡が出続ける場合があるらしい


うちのコペソさんは殆ど抜けないねぇ

正直チャージする程の抜けじゃないよ

マニホールドゲージ持ち出して測定



測定する時に低圧と高圧両方見ないと意味ないし

ちゃんと暖気してからやらないとね、圧が変わちゃうよ www

そうそうアイドリングで圧見てても、そりゃダメダから

結局エンジンルーム冷えてる時にやってチャージし過ぎてるヤツをたまに見る

あと、エンジンかけて直ぐにエアコンかけてグラスサイト覗いたって、そりゃ泡でるって(^^;



悪いとは言わないけど

この手のヤツで安易に入れようとすると後々困る事になったりするよ

オマイももってんじゃんよーって?

マニホールドゲージで見た後、これ使っていれる事はあるけどね楽なんで w





そうそう

GSとかその手のとこで店員の話を真に受けて

エアコンオイルをいれてしまうのもどうかと思うっす

少なくともオイルチェッカーなんかで目視確認してからじゃないと入れるべきではない気がする

↑このオイルチェッカーもちゃんと使用方法を守らないと意味が無い

ちなみにウチのコペソさんの状況

チェッカーはヤシマさんちのヤツ使ってます。 

↓1/2までオイルが来ているので全く問題なしです。 

新車から12年経過してます。 一度もオイル入れてませんが、この状態です。




クルマを置いてある環境によると思うけどね

少なくともウチのコペソさんは1,2年でエアコンガス入れなきゃ冷えないなんて事はないし

それにさぁ

頻繁に家のエアコンや冷蔵庫にエアコンガスやオイルチャージしている人いる?

大抵は壊れるまで入れたことが無いって家ばかりだと思うんだが

でもクルマは振動がある分

接続部やOリングから抜けやすいとは言われてるけどね(^^;


12年間チャージ無しのコペソさんのエアコン吹き出し口温度を測ってみたが

これだけ冷えるんでオレサマ的には十分です。

プローブをエアコン吹き出し口内に挿入



日置の温度測定器で測定

内気循環、冷側MAX、ファン速度MAX

結果....

7℃   

ちなみに外気温29℃







◇◇◇◇caution◇◇◇◇

オレサマはエアコン関係の本職ではない

只のトーシロウであり

かなりテキトーな事を書いてあるバヤイがあります。(大笑)

◇◇◇◇caution◇◇◇◇





----キリトリセン----






マニホールドゲージとバキュームポンプ持ってるのを知ってると

この時期、知り合いからやってくれが多いこと(苦笑)

だ・か・ら

クルマ屋かディーラー行けよ www

まっ友人・知人までなら、しゃーないと思うからやってはいるが

何があっても責任は絶対持たんからと念を押してるのにやってくれって言われるんだよね

なぜ? (^^;




言っておきたい事は1シーズンで効きが悪くなるなら

それエアコンのどっかが死亡してるから

大人しく高い金だして修理してね


じゃねぇーと

ただの環境破壊と言う名の温暖化促進野郎だから



ちなみに、オレサマがよく使ってるガスはコレ


APで安売りセールの時に200円台で買えるのでストックしてある ※なにげにカルソニック製
モノタロウで何か買うついでに買う時もあるよ、安いんでね



オイル抜けててオイルだけでいいって人はこれでいいと思うよ ※ヤシマさんち製



オイル抜けてて年数経過しているクルマだったらこれでいいと思うよ。 ※ヤシマさんち製

Posted at 2017/06/29 19:30:32 | トラックバック(0) | クルマ
2017年06月24日 イイね!

使えないDVR

ドラレコって言っても安いヤツはとってもダメダメなので

そのダメダメ感を晒しておきます。 w

※動画から取り込みしてある全て解像度を2560x1530にしてからキャプチャー



まずはママゾンとかでも検索すると最初の方に出てくるしょーもない機種から

前のクルマのナンバーさえも見えないとか酷いよ

もう何年前か記憶がないくらいまえに買ったヤツだけどね、コレ

未だに売ってるからドラレコ欲しい方は気をつけてね

しかし、これでも一応FHDモード 1080p (1920x1080)って言うんだからさぁ

つうか、これが1080pなのかよと、作ったヤツラに泣くまで問い詰めたいレベルです。

VGAサイズを無理矢理FHDに拡大しているだけだろう(^^;

※画像クリックすれば拡大するおー



今ハリハイで使っている、実用に耐えられるレベルだと思うヤツは

同じFHDモード 1080p (1920x1080)でもこれだけ違う ※WDR対応

※画像クリックすれば拡大するおー



ちなみに、先日買った4K GoProモドキにはドラレコモードがあるので試すと

こんな感じ、なお18時過ぎてて、この画像輝度だから

ドラレコ専用機など買わずに

GoProモドキで4K録画でいいのかもしれない

※画像クリックすれば拡大するおー


これは16時台の画像
みんカラだと4K画像をそのまま貼れないのがくやしい w

※画像クリックすれば拡大するおー




万が一の事故の時に証拠能力も無いような

ウンコなドラレコは捨てるに限るね w



今買うならHDRかWDR対応している機種で処理CHIPも

N○T○製 9○○50以上とか、A○W製 V3以上 とかで

S○N○製 CMOSセンサー搭載しているヤツがいいと思うよ



---キリトリセン----


安いけど、この手のはダメだから

上の方で紹介した一番最初の画像のヤツがコレね

リア用とか万が一のサブとかならいいかもね w

Posted at 2017/06/24 21:41:35 | トラックバック(0) | クルマ
2017年06月19日 イイね!

クソ

一週間ちょい急性肝炎でゴロゴロしていたが
 ↑発見した時にまだ初期段階だったらこんなモンで済んでます。(^^;
パソコンも禁止されてので辛かった w

かなり症状が安定して来たので外出 ←本調子にはまだほど遠いけどね w

買い物を終え荷物をトランクに入れていたら

あれ何

これ

この白いの...


うぉぉぉぉぉ

オレサマのホンモノ・カーボンのリアロアスカートに擦り傷がついておる www 




もうね

頼むよ

カートとか荷物とか

当てないでよ、人のクルマにさぁ


氏ねトナラー達よ

そして傷つけるアホどもよ

呪われろ

呪われろ

呪われろ(笑)



家に帰ってコンパウンドが軽く擦ったら取れたよ



買い物カートのゴムバンパー部分と接触したんだろうな多分

しかしさぁ

ゴムパンパーだからって接触させるか普通

平日昼間、駐車場なんて混んでないんだよ

それなのにワザワザぶつけてくるヤツって何よ、何なのよ?





----キリトリセン-----




医者からしばらく絶対安静を言われた日にネットで買ってしまった

アクションカメラのGoProモドキが寝込んでいる間に到着 

ハイ、そこ そこのキミだ (^^qm

アクションカメラと聞いてドキドキするって事は同年代だな www

撮影動画は4Kなので手持ちの128GBのSDを突っ込むも

157分しか撮影出来ないという、なにそれのちょー高画質

※イメージCMOSセンサーはSONYなので写りはイイですね




小さくていいよ

ループ録画対応だし

自動車モードがあるから高画質ドラレコとしても使える。

ちなみにWIFI接続出来るのでiPhoneから操作できるし

本体にある写真も動画もダウンロード出来ます w



色々と周辺部品も付いて(防水ユニットとか、ヘルメットアダプターとか)



とってもリーズナブルな価格なので

これで良さそうなら

もう1台買ってしまいそうですわ


ただ4Kだから写真に使おうとすると

これ広範囲を写すために魚眼レンズなので

近くで写すと↓こんな感じになってしまう


Posted at 2017/06/19 21:20:26 | トラックバック(0) | クルマ
2017年06月09日 イイね!

イマイチな調子

オレサマの調子がイマイチな件について w

ここ2週間ほど調子が悪いのだが

風邪の諸症状にしか思えないのだが

本日、ガマン限界で主治医へ




結果



急性肝炎とか

オレサマ、まじウケる wwwwwwwwwww


諸症状: 風邪のような症状で全身倦怠感、発熱、頭痛、関節痛、悪心、食欲不振など

あーん♡

ぜーんぶ当てはまるじゃーん♡

こんなblog書いてますが本人はかなりグロッキー気味ですから

検査の結果は入院するほどではないらしいが


ハイそこ、(^^qm  早く氏ねぇーとか言わない(笑)


なので

営業停止 ←って言っててもさぁ、個人企業にピンチヒッターはいないのよね(苦笑)

無理してお客の所に行って納品して来たよ w


あとは処方されたクスリ飲んで大人しくしてるおー

っていうか

しばらくは絶対安静にしてろって言われたのだが





---キリトリセン---





トヨペットの垂れ幕

「HARRIER TURBO」とか

今時TURBOを全面で出すとかダサイんですけど

っいうか

2.0L NA

2.0L TURBO

2.5L HYBRID

うーん

なんだ、この中途半端なラインナップは(^^;

それに2.0L NAのユーザーが可哀想過ぎる w





---キリトリセン----




絶対安静とか言われてもねぇ

やることねぇーのよ

おかげで

また余計な物をポチってしまった

前から欲しかったんだけど

ほんの数分だけ開催するFLASH SALE品が買えてしまった

これ日本で買うとえらい高いんだよなー

届いたらレビューしますかね w
Posted at 2017/06/09 18:46:33 | トラックバック(0) | 日記
2017年06月06日 イイね!

ひび

iPhone6+の画面ガラスフィルムにヒビが入ってもうた

これで2回目だな

本体の画面にヒビが入ってるわけではないので

フィルムだけ交換すればいいんだが

ママゾンで買おうかと思ったが

用があってダイソー行ったら

あるじゃないのガラスタイプのフィルムが108円 w





早速貼り付けたけど

もうね

これで十分よ

ただ、ちょっと残念なのは液晶の部分の保護がギリギリサイズだって事

コストの関係だろうけど、商品開発してる人はもう少し考えたらと思うよ


そして、割れたガラスフィルム

これのおかげで本体ガラスが無事だったと信じたいデス







----キリトリセン----




トナラー

それは

離れた場所にクルマをおいても

空いている駐車場なのに

何故か必ず隣りに駐車してくる 

何考えてるはワカラナイ人々


たまたま出先でダイソー寄った時の事

離れた所に駐車したにもかかわらず

帰ろうとすると左右にクルマが止められている...

なぜオレサマの横に止める...

なぜに店舗入り口より遠い所に止めているのに...

廻りいくらでも空いてんじゃんよ w



なお買い物していた時間は10分くらいなので

たまたま混んだから止めたわけではないと思う


トナラーを絶滅させたいオレサマなのであった
Posted at 2017/06/06 20:26:54 | トラックバック(0) | クルマ

プロフィール

「CKM-002 450ml 我輩のところに届いたものは475g(タニタ製計量器にて測定)ですた、参考までに書いておきます w」
何シテル?   12/08 17:13
ようこそ、フェイクな一方通行blogへ(笑) 変なイジリ方が大好きな自称アタオカなジオン残党です テキトーな事を書いていますので内容はご自分で判断してく...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2017/6 >>

     1 23
45 678 910
11121314151617
18 1920212223 24
25262728 2930 

リンク・クリップ

ワロタ w 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/07/24 20:12:57

愛車一覧

ダイハツ コペン ダイハツ コペン
大人の為の1:1プラモデルです。 車検/整備/改造/パーツ製作/燃調セッティングまです ...
トヨタ ハリアーハイブリッド トヨタ ハリアーハイブリッド
特にない
ホンダ バモスホビオ ホンダ バモスホビオ
仕事で使用する荷物などの運搬に・・・ もちろん走りの5MT それも珍しい8PRモデル ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation