• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

あっきー@660のブログ一覧

2017年12月31日 イイね!

2017年総括

今年の総括をば

今年も相変わらず色々やらかしたわけだが
去年より仕事量セーブしたのにも関わらず、またぶっ倒れたわけで(笑)
おかげで2ヶ月くらい体調が絶不調だった
そしてギックリ痛でも3日寝込んでしまったし
歳なんだろうな、やっぱり、もう少し加減しないとダメだな
オレサマでも加齢には勝てない www

コペソはO/Hしたし
ハリハイは特に問題も無いし
来年両方とも車検だからなー(^^;
おきゃねがかかるっすねぇー w

春先にならないと
コペソ用に注文した新しいタービソも来ないので暫く冬眠予定


結果的には悪くない一年ではあった
来年はもっと良い年である事を願う 
つうか頼むよネ申様よ ←結局他力本願なのかオマイわ w

それでは

みなさまも良いお年をお迎え下さい。

p.s. 宝くじ当たってるといいな




---キリトリセン----




今年最後のポチリ品到着

デジタルトルクレンチ

3~60Nmまで対応してるヤツ

本当はTONEかKTCが欲しいかったのだが予算があるのよ予算が(^^;

↓どうみてもTONEさんちのヤツに似ておる w


ただハンドル長さが短いので60Nmまで手回しは無理に近いでしょうな


手持ちのトルクレンチは↓があるのだが
-----------------------------------------------------
プリセット型の長いヤツが1本
プリセット型の中サイズが1本
カノンブレート型の中サイズが1本
トルクレンチアダプター デジタル式が1個 250Nmまで計れる
-----------------------------------------------------

なぜわざわざ短いの買ったのかと言うと
プリセット型中サイズでさえ閉められない奥まった所にあるネジを閉めたかった

使う目的はクルマじゃなくて本業ですからね
測定装置内にあるストレインゲージを締め込みたいのだが
機器メーカー様がご丁寧にもトルク指定してあるので
それ以外では締められないワケで(苦笑)

手持ちのトルクレンチでもクローフットレンチとかエクステンション使えば出来ないわけじゃないけど
とにかく機器内が狭いので使いたくないし
クローフットレンチ使うと延長された距離から
トルクを計算し直さないとならないのが不便過ぎて使いたくないわけで

だったら買っちゃえばイイという思考に行き着き購入 www


↑の画像にあるレンチはまだ届いたばかりなのでちゃんと使ってはいないのだが
手持ちのトルクレンチアダプター デジタル式を使って
本当にトルクかけた時に値が合っているのか確認しておいた

↓手持ちのデジタルトルクアダプタはこんなヤツです


マジでこのタイプのデジタルトルクアダプタがあると便利よ 

一個持っておいて損はない

タイヤ交換時とか

色んなスピンナーハンドルとかラチェットレンチとかエクステンションとか使える

それに200Nmも掛けようとしたらスピンナーハンドルを結構長いヤツ使わないと無理なのよね

普通のプリセット型450mmあたりのトルクレンチでも200Nm掛けようとすると

腕力の限界を感じるけど850mmのスピンナーハンドルに付けて使うと

↓こんなヤツ


あれ不思議体力の落ちているオレサマでさえ余裕でトルクが掛かる w






さてさて

これで来年のクルマ弄りが多少楽になればと思う次第です。

↑オマイ結局クルマ弄りに使うつもりなのかとか言わないで w
Posted at 2017/12/31 18:04:15 | トラックバック(0) | 日記
2017年12月29日 イイね!

おいしい

秋谷の釜揚げしらす

美味しいわ w

取れたて上がったばかりのヤツです♡



そろそろ禁漁の時期になるはずなので食い納め?だそうだ



そうそう、郵便局とか色々支払いとかあるのでコペソでお出かけして

毎月オレサマからどれだけ税金というなの血税を搾取すれば気が済むのか(笑)

国が吸血鬼にしか見えないワケで(^^;

だからTax Havenに行きたくなる気持ちがわからんでもない気がする

オレサマ、そんなにおきゃね持ってるわけじゃないので

実際は出来るワケないしやる気も無いが ←年末ジャンボ次第? w



ついでに今年最後の給油して来た

今年はこれでコペソ乗り納め

コペソに関しては色々あったなぁ

久々にヘッドまで開けてオーバーホール  ←何時ものように近所からの白い目を気にしつつ www

所謂エンジン降ろしてない腰上ってヤツだ

でもホーニングするほどクロスハッチはなくなってないし

バルブ関係、ピストン関係、その気になる所やったから

エンジンは、これで暫く乗れると思う

あとは

あれがクソタービンだとわかってしまったので

別なモノに交換する予定というか発注済み

そのクソタービンは戒めとしてアクリルケース作ったんでガレージに飾っておく 


それどんなトラウマ・プレー? wwwwwwwwww






----キリトリセン----





さて

例のiPhone問題なのだが

appleさんさぁ

言い分けが苦しいよ

すべては「顧客に最高の体験を提供するため」だったって抜かすとかマジでウケるよ w

最高ってのはさぁ、処理速度含めてだろ?

遅くなってイライラしたらそりゃ最高じゃなくて最低なんだから(^^;


ちゃんと最初からバッテリー劣化して来たらパフォーマンス落とすお

って開示していれば問題無かったのな


新しいiPhone買わせたいだけって言われても反論出来ないだろう?

そのデバイスのパフォーマンスは消費者の権利だ

みんな期待して処理速度速い端末を買うんだからな


そして

バッテリー交換実質4000円くらいでやるから

ユルシテ欲しい?とか都合良すぎだろうに

Posted at 2017/12/29 20:09:00 | トラックバック(0) | 日記
2017年12月28日 イイね!

あと数日

とりあえずハリハイ洗車したお

ついでに例のコーティングもやったし

コペソは昨日洗車したし

これで年末を迎える準備が出来たハズ?



Posted at 2017/12/28 16:26:00 | トラックバック(0) | クルマ
2017年12月27日 イイね!

イマイチ感

年内最後にクルマ洗車する為に

こんなモノを買ってみた

まっ アレだ 安かったんだよ 激安特価 w





これだとホイールを磨くには楽かなと(^^;

手にはめて使うわけで



細かいスポーク形状のホイールには向きません

っていうか、スポークとスポークの間に指が入りません

うちの場合はCE28 と TE37 と マーテルレオン なので

問題無く掃除出来ましたが

これならばダイソー製マイクロファイバータオルでも変わらない気がする

だって3枚108円だろう、コスパ最高 w


そして...洗車ついでにホイールにガラスコートかけるつもりが

あーん

ガラスコート剤が固まってガラスになっとるがなー(T_T)

ということで使えず

来年になったら新しいガラスコート剤ヤツ買わなきゃ w

空気中の水分で硬化し始めるから

カメラ用の自動ドライケースに入れておかないとダメかもね

うちのカメラ用と3Dプリンター用のドライケースは湿度30%で設定してあります ←イラン情報 w
Posted at 2017/12/27 19:14:12 | トラックバック(0) | クルマ
2017年12月26日 イイね!

慣れ

コペソをノーマルタービソで乗っていると

※正確には色々加工してあるけどね

町乗りはDXなんかより楽だねぇ

ただねぇ

低速からブーストがかかるからブローオフが五月蠅いわ



ちょっこ合流加速しようとすると

慣れでステアリングキッチリ掴んでカラダがDXの時の体勢になる

でも、純正改ブースト1.15kgだと

正直どころかちょー物足りないわけで

慣れってコワイね

暫くはガマンするしかないね

そうそう、DXさんは専用の箱をアクリルケースで作ったよ

これでガレージに飾っておく準備が出来たわ w



p.s.

決して純正改タービンが悪いわけじゃないのよね

チューンドタービンの感覚に慣れてしまったオレがダメなだけで(笑)

だからというか

最近全く踏む気になれなく

7000手前ぐらいまでしか回さなくなってしまった(T_T)
Posted at 2017/12/26 22:19:17 | トラックバック(0) | クルマ

プロフィール

「CKM-002 450ml 我輩のところに届いたものは475g(タニタ製計量器にて測定)ですた、参考までに書いておきます w」
何シテル?   12/08 17:13
ようこそ、フェイクな一方通行blogへ(笑) 変なイジリ方が大好きな自称アタオカなジオン残党です テキトーな事を書いていますので内容はご自分で判断してく...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2017/12 >>

     12
3 4 567 89
10 11 12 1314 15 16
17 1819 20 21 2223
24 25 26 27 28 2930
31      

リンク・クリップ

ワロタ w 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/07/24 20:12:57

愛車一覧

ダイハツ コペン ダイハツ コペン
大人の為の1:1プラモデルです。 車検/整備/改造/パーツ製作/燃調セッティングまです ...
トヨタ ハリアーハイブリッド トヨタ ハリアーハイブリッド
特にない
ホンダ バモスホビオ ホンダ バモスホビオ
仕事で使用する荷物などの運搬に・・・ もちろん走りの5MT それも珍しい8PRモデル ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation