• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

あっきー@660のブログ一覧

2018年04月29日 イイね!

もう一度

ちょい前にハリハイ車検前にクーラント交換したんだけど

もう一度エア抜き



なんか二度やらないと気が済まないのよね

techstreamをOBDに接続して強制エンジン始動 

ハイブリッドだから強制モードにしないとエア抜きすら出来ない w


あとはタイヤローテーションだ

何時やろうか(^^;


---キリトリセン---


連休なんだねぇ

ウチの近くは道が空いてるが

それはあくまでもそう見えるというだけで

実際走るとペーパーさんたちの意味が変わらない運転により

普段の日より危険がイッパイ

もう、これ何てトラップ状態

勘弁してほしいデス 
Posted at 2018/04/29 21:12:09 | トラックバック(0) | クルマ
2018年04月28日 イイね!

シクシク(T_T)

ウチの近くの道が空いているような気がする

連休でみんなどっかに行ったかな? w


コペソさんで走ってて

ふと加速した時にDX付けていた時の加速感が無くなって寂しい

暴れる車体押さえ込んで走るのが好きなのに...

連休までにはタービソ出来上がってくるんだろうなと昨年末には思っていたが

ワイの考えが砂糖のように甘かった

仕方が無いな

普通ならもう手に入らないんだから

多少時間掛かっても入手出来るなら

価値があると思いたいデス 


---キリトリセン---


7000rpm辺りまでは純正タービソ改でも良い感じなんだよね

その先がダメだお

気をつけないと一瞬でレブる位の上がり方してもらわんと...

それがオモシロイのに orz



Posted at 2018/04/28 18:20:54 | トラックバック(0) | クルマ
2018年04月27日 イイね!

洗車

「明日から連休」...ナニソレ、美味しいの? 食べられるの? ←お約束(自営休みはない www)


とりあえずコペソさん洗車とワックス掛け

ハリハイと比べるとホント洗車楽だねぇー

ついでにホイールもコーティングやり直し

TE37 カラーアルマイトだからね

色々とやられる前にコーティングしておかないと取り返しつかないからな

間違ってもカラーアルマイトに無地アルミ用の鉄粉クリーナーとか使っちゃダメだよ www







---キリトリセン---




コンデジの代わりにEOS M2を持ち歩くようになったのだが

単焦点しか持ち歩いていないので ←オトコなら単焦点一本だろう(笑)

マクロレベルで撮影したい場合

近づけなくて困るんだよね

なので

クローズアップレンズとMCプロテクター買ってみた

いつものようにKenko製 w




EOS M2の純正単焦点レンズだと



純正単焦点レンズにクローズアップレンズを追加すると

おおーっ、寄れる寄れる (^^/

これだけ寄れれば仕事で使う部品の撮影が楽になるわ




28-100mmとかの望遠レンズとか使えばいいんだけどね

やっぱ50mmとか25mmとかの単焦点好きなんだよね(^^;

っていうか

ワイ思う、EOS M2なんかよりも光学20倍あたりの

コンデジ機買った方が幸せになれると思うわ
Posted at 2018/04/27 20:52:46 | トラックバック(0) | クルマ
2018年04月26日 イイね!

連休前に

とりあえず連休前にやっておきたい事を

連休あけると車検なのでハリハイのオイル交換

今回はフィルター交換不要なので

オイル上抜き5Lほど抜けた

撮影するのも面倒になって画像はない w

バッテリーは容量テストしてある 400CCAほどあったので問題なし

エンジンルーム見てもオイル滲みも見られないし

ブレーキフルードもクーラントもすでに交換してあるので

あとはタイヤ・ローテーションして足回り確認すれば完了だな

↑これが一番イヤなんだよね

タイヤ・ホイール込みで1本30kg以上もあるからさ

マジでやりたくねぇ w




----キリトリセン-----




ここんところハリハイばかり乗ってたからな

連休はコペソ乗ろうかな w
Posted at 2018/04/26 21:12:33 | トラックバック(0) | クルマ
2018年04月25日 イイね!

ダイソーの使えない接着剤

2日ほど前にダイソーで接着剤を買ってきたんだが

本日使うつもりで開封



チューブを搾るが

全然出てこない...

ドライバーを中まで貫通させたんだが

すでに硬化してしまっている

「接着力抜群」の謳い文句は間違っていない

だって使う前に完璧に硬化してるんだから wwwwww

はぁ(溜息)

仕方が無いので手持ちのコニシボンドを使ったんだけど

ダイソー製使えず残念ですわ


マジで返品&クレームしたい、でも行くのが面倒


まさに安かろう悪かろう ←使えないので悪いとかのレベルではなく最悪



たぶん、ワイだけじゃないな被害者は(- -;

Posted at 2018/04/25 18:16:35 | トラックバック(0) | 趣味

プロフィール

「CKM-002 450ml 我輩のところに届いたものは475g(タニタ製計量器にて測定)ですた、参考までに書いておきます w」
何シテル?   12/08 17:13
ようこそ、フェイクな一方通行blogへ(笑) 変なイジリ方が大好きな自称アタオカなジオン残党です テキトーな事を書いていますので内容はご自分で判断してく...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2018/4 >>

12 3 4 5 6 7
8 9 1011 12 13 14
15 16 1718 19 2021
22 23 24 25 26 27 28
2930     

リンク・クリップ

ワロタ w 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/07/24 20:12:57

愛車一覧

ダイハツ コペン ダイハツ コペン
大人の為の1:1プラモデルです。 車検/整備/改造/パーツ製作/燃調セッティングまです ...
トヨタ ハリアーハイブリッド トヨタ ハリアーハイブリッド
特にない
ホンダ バモスホビオ ホンダ バモスホビオ
仕事で使用する荷物などの運搬に・・・ もちろん走りの5MT それも珍しい8PRモデル ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation