• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

あっきー@660のブログ一覧

2018年09月18日 イイね!

昨日

何時もの方々とお出かけ w

西湘バイパス



ターンパイク



大観山




さて

ここで、以前行けなかった所に行ってみようということになり

西伊豆に方へ



例の現場



そして...

ぬぉぉぉぉ、ハァ・・(;-ω-)=3




























そう

ここは

CMで有名な

あの アクサダイレクトコーナー www




















ドローンがないとCM画像のようには撮影は出来ないという事がわかった

でも、事故らなきゃホントいい道よ






最後の締めはコレ食って帰途につきますた


Posted at 2018/09/18 21:14:11 | トラックバック(0) | クルマ
2018年09月15日 イイね!

ETC 2022年12月末で使えなくなる まとめ?

ETC含めて

無線機器のスプリアス

↓ソースはココ
http://www.tele.soumu.go.jp/j/sys/others/spurious/index.htm


普通スプリアスとか言われてもワカランよな

アマチュア無線機関係やってる方々は知らない方がオカシイ話なんだけどね

とりあえず簡単に言えば

スプリアス = 本来の目的外とは別に出てしまう電波(周波数成分)

なのね


まずはETCの話から

------------------------------------------------------------------
国土交通省およびITSサービス高度化機構、高速道路会社6社連名で、一部のETC車載器が、2022年12月1日以降使用できなくなると発表しました。

使用不可となるETC車載器は、「2007(平成19)年以前の技術基準適合証明・工事設計認証(旧スプリアス認証)を受け、製造されたETC車載器」

------------------------------------------------------------------

またやってくれたな、オイ w
ワカリマス、ETC2.0が普及しないのと天○り官僚の資金が(ry
実際はWRCで許容値が改訂されたからですがね(^^;



なので古いETCは機種の方、買い替えが必要になってくると思われます。

しかし、国土交通省と道路公団関係だは使えなくするのは2022年って言ってるが

このスプリアスの大本である総務省だと

------------------------------------------------------------------
旧スプリアス規格(不明なものも含みます。以下同じ。)の無線設備については、その使用期限が平成34年11月30日まで
------------------------------------------------------------------

って言ってるんだよね、なんだろうこの違いは(苦笑)



2007(平成19)年以前のETC車載器はもちろんだけど

現状の機種であってもスプリアスに対応済みなものと、ダメなものがあるようなので

各社のETCに対応状況は違うのでメーカーに問い合わせた方がいいようだけど

コペソさんは三菱電機製なんだけど大丈夫だった

ハリハイさんのETC車載器も大丈夫だった

↓三菱電機のホームページに以下の事が書かれていた
当社の全てのETC車載器は新スプリアス規格に対応しており、2022年12月1日以降も安心してご使用いただけます。


とりあえず、安心して良いようだ

↓なお、国土交通省の資料によると ←ココ重要なところ

http://www.go-etc.jp/detail/obe/pdf/security_spurious.pdf


----------------------------------------------------

旧スプリアス規格品を2022年12月以降に取り付けていた場合、電源と接続し電波を発することができる状態であれば電波法違反になると書いてある

----------------------------------------------------

いゃー、大量に草生えるわ wwwwwww

2023年初頭からETCレーンで検問したら検挙者いっぱーいになる可能性が

なにせ懲役と罰金刑なので大人しく取り外した方がいいね

↓処罰内容はここを見てください。
http://www.soumu.go.jp/main_sosiki/joho_tsusin/policyreports/japanese/laws/denpa/dp-9.html


なお、ETC車載器メーカーを一通り見てきたけど対応状況わかるメーカーさんの載せておきます。 (ホームページ参照した限りにおいて)

------------------------------------------------------------------

全部対応済みらしいETC

三菱電機
http://www.mitsubishielectric.co.jp/carele/etc/info/spurious.html


JRC
http://www.jrc.co.jp/jp/product/roads_railways/its/spurious.html


ホンダ
スプリアス規格変更について
電波法関連法令の改正により、一部のETC車載器は2022年12月1日以降ご使用できなくなる案内が出ていますが、弊社製のETC車載器は過去の販売製品も含め、電波法上問題ないことが確認できておりますので、引き続きご利用いただけます。

------------------------------------------------------------------
一部対応出来ないものがあるETC

デンソー
https://www.denso.com/jp/ja/products-and-services/automotive-service-parts-and-accessories/etc/security/spurious.html

パナソニックはこちら

古野電気製はこちら

三菱自動車、三菱重工製はこちら

YAZAKI
不明(探したがワカラン)

カロッツェリア
不明(探したがワカラン)

ECLIPSE
不明(探したがワカラン)

クラリオン
https://www.clarion.com/jp/ja/info/important/20180903-1/index.html


ALPINE
不明(探したがワカラン)

KENWOOD
不明(探したがワカラン)

TOYOTA
不明(探したがワカラン)

NISSAN
不明(探したがワカラン)

MAZDA
不明(探したがワカラン)

SUBARU
不明(探したがワカラン)

SUZUKI
不明(探したがワカラン)

DAIHATSU
不明(探したがワカラン)





---キリトリセン----





ついでなので無線機ついてもカキコ

車載で使ってる人いまだに結構居ると思うのだが

------スプリアス確認保証が必要な無線機-----

(1)平成17年12月以前に免許を受け、現在も免許が継続している無線機

(2)「スプリアス確認保証可能機器リスト」に掲載の技術基準適合証明を受けた無線機で、平成17年12月以降に総合通信局等に直接申請して免許を受けて、現在も免許が継続しているもの

古いリグはウチだと1台有ることはあるんだが...

https://www.jard.or.jp/hosho/spurious/contents/guidance_01.pdf


適合しないリグだと、これで買い直す人達もいるだろうな



----スプリアス確認保証が不要な無線機(新スプリアス規格機器)----


(1)平成17年12月施行された新スプリアス規格の技術基準適合証明で免許を受けた無線機

(2)平成17年12月以降に「アマチュア局の保証」を受けて免許を受けた無線機

うちの場合は新規の某海外製リグを2年程前にTSSで保証受けて2台通しているんで、全く問題無しだ




p.s.

このスプリアスに引っかかるのは無線機とETCばかりではありませんので

電波を出している機器類は関係が出てきます。
Posted at 2018/09/15 18:54:36 | トラックバック(0) | クルマ
2018年09月14日 イイね!

整備

来月の車検に向けて色々

整備というか、確認というか

作業チュウ

本日はリアドラム確認

ホイールシリンダーピストンも漏れないし、動きも大丈夫

これは既に2年ほど前にO/Hしてあるんで今回は必要ないね

ブレーキシューも交換済みなので、これも殆ど消耗してない(^^;



このブレーキシューって強化仕様だからダストが出る出る(笑)

業務用のバキューム掃除機で吸います

決してエアブローしてはいけません(^^;


これで予定している確認項目と作業内容は残り1/4となった

どうにか車検に間に合いそうだ

面倒なのが一つだけあるんだよね、これは近日中に片付けよう





----キリトリセン----




HUAWEI p20 lite用の9H硬度ガラスフィルムを購入したんだけど

やっぱり画面の端っこは浮くのね...

専用のヤツが届くまで

iPhone X用のガラスフィルムを使っていたんだけど ←結構ピッタリ合うのよ

すでにその時にp20 liteの画面端は曲面になっているのでiPhone X用でも浮くんで

こりゃ、専用品買わないとダメなんだろうと思っていたのだが

結局専用品でも曲面処理はされていないので浮きます www

↓これはP20 lite専用品デス



↓専用品貼り付けた



↓iPhone X用です ※違う機種とは言え、なぜか違和感ないでしょ

このiPhone X用はダイソーのヤツです。






HUAWEI p20 lite ガラスフィルム 総括

専用品買っても曲面に対応していないなら

ダイソーのiPhone X用で十分でやんす 

でも

今回使用したHUAWEI p20 lite用ガラスフィルムは

某国お取りよせ品 89円(送料+税込み)なので

どっち買っても画面端が浮くのであれば安い方もアリ www
Posted at 2018/09/14 21:24:22 | トラックバック(0) | クルマ
2018年09月13日 イイね!

清掃

実家に行ったついでにホイール清掃っす

何時ものようにスチーム洗浄

スチームはホント便利だねぇ

ついでに室内もスチーム洗浄

汚れが浮いてくるから、あとはタオルとかで拭けばいいだけ



今となって全くと言ってもいいほど無くなった大口径クロームメッキホイール

一時期はメッキホイールだけらになった事もあったけど...

廃れるのはある意味仕方が無いと思う、屋外駐車場とかで雨ざらしだと

あっというまにメッキ剥げるし、点のようにポチポチ錆びるから

手入れできない人とか、駐車環境が厳しいとか

洗車したがらない人達には遠慮されるわけだよね

なので、ワイはわざとこのままこのホイール履き続けますよ(笑)

わかる人にはわかって貰えるからね



---キリトリセン---



某所でウエス安かったから

速攻購入

だって綿ウエスなのに1kgで300円なんだもん



普段はモノタロウのヤツ使ってるけど

買う度に思うが、質がかなり落ちてるんだよね


ハイ、ソコ mq(^O^

気がついた?、そう、これ、アソコで売ってるヤツだお www
Posted at 2018/09/13 18:37:18 | トラックバック(0) | クルマ
2018年09月12日 イイね!

改善

アホみたいな気温も結構下がって来たので

燃費が結構改善してきたお

ハイブリとは言え電動エアコン使うと燃費悪くなるのよね




---キリトリセン---


さて

メイン・デスクトップ修理せんと...

先日買ったMSIのマザボ入れ組み立て直し

起動

いっしゅん、アレってASROCKのUEFI GUIでなく

MSI UEFI GUIだったので違和感を感じたけど

何も問題なくUEFI起動




まずはファン関係の設定を、うちは水冷だから空冷のままだと色々と困るワケで 

次にファースト起動をM.2 ドライブへ

これで、あとはwindowsが立ち上がる事を願うだけ

そして

パワーオーーーン 

ハイ、起動成功

しかーし

困る事があるのよね

windowsのマザボ交換したから認証が...

でもね、microsoft IDに紐付けしておいたので

最初は認証云々出てきたけど、ネットに接続して再認証で問題なかった

昔はマザボ弄ると、マイクロソフトに電話かけて新しいコード貰わないとダメだったんだけど

この辺りの認証って昔に比べると相当甘くなった気がする

microsoftも必死なのが伝わってくるね


しかし

なんで

オレ

こんなに

i7 6700K持ってんだろう(笑)

一番上のは初期モノなのよ、パッケージの印刷がちょっと違う

あとね、後のロットのモノだと使用時のCPU温度が低い気がする...



1個、普通にママゾンとかで買っても4~5万エソだから

3個だと12~15万エソ...

ナハハハァ(笑)


あとね

何時も使っているCPU用グリス

銀入りタイプ




コレ買ってから相当数のパソコン組んだんだが

まだ無くならない 

これシリンダー部分の容量が10cmくらいある大容量タイプ(^^;

ワイが死ぬまでに使い切れるのか wwwwwwwww
Posted at 2018/09/12 22:46:39 | トラックバック(0) | クルマ

プロフィール

「CKM-002 450ml 我輩のところに届いたものは475g(タニタ製計量器にて測定)ですた、参考までに書いておきます w」
何シテル?   12/08 17:13
ようこそ、フェイクな一方通行blogへ(笑) 変なイジリ方が大好きな自称アタオカなジオン残党です テキトーな事を書いていますので内容はご自分で判断してく...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2018/9 >>

      1
2 3 4 56 7 8
9 10 11 12 13 14 15
1617 1819 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30      

リンク・クリップ

ワロタ w 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/07/24 20:12:57

愛車一覧

ダイハツ コペン ダイハツ コペン
大人の為の1:1プラモデルです。 車検/整備/改造/パーツ製作/燃調セッティングまです ...
トヨタ ハリアーハイブリッド トヨタ ハリアーハイブリッド
特にない
ホンダ バモスホビオ ホンダ バモスホビオ
仕事で使用する荷物などの運搬に・・・ もちろん走りの5MT それも珍しい8PRモデル ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation