• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

あっきー@660のブログ一覧

2018年09月11日 イイね!

や・め・て

メイン・デスクトップが故障中なので

サブ機で論理合成やってたら...

勝手にアップデートされ再起動...

何時間かやっていた論理合成がパァ~っすよ

クソ・マイクロソフトよ、こう言う仕様やめねぇーか?

マジで最近のwindowsはお節介だから

ホント仕事のジャマすんなよ ↓この画面が出てくるまで30分も待たされたワケで(T_T)



やりますか?、やりませんか?

見たいなメッセージ出すけどさぁ

実行時間が長いアプリ動かしてたりすると他の作業するから

四六時中、パソコンに張り付いてなきゃダメな仕様って

しょぼすぎるわ

ィラィラする www





---キリトリセン----




余りにもイラついたので

ガレージにこんなモノを増設

LED蛍光灯 120cm
※とりあえず某免許持ってますんで(イラン情報、あっでも、これDC24Vのコンセント仕様だからね(大笑)

ちなみにLED直管灯120cmが108円、コンセント式DC24Vインバーターが168円の

合計276円だった  ※LED直管灯は特価品なので普通は買えないと思う



今まではLEDテープだったのよ
↓あまり暗く感じ無いけどスマホ側で補正されてるからで、実際はもっと暗いデス 



テープと比べてはならんのだろうが、明るさが段違い

当たり前と言えば当たり前なのだが

この120cmLED直管灯は3600lmだそうだ

クルマ用のLEDライト程度の明るさはあるね、最近よく見かけるタイプは3600lm近辺が多いし

これで工具を探す時にも便利になりました
Posted at 2018/09/11 21:51:46 | トラックバック(0) | 趣味
2018年09月10日 イイね!

予約

さきほど軽自動車検査予約システムから車検予約したお

これで逃げられない状況を作ったワケなのだが www

予約日前までに

やっておくリストを作成しておいた

でもねぇ~

昨年エンジンO/Hしている都合

ここに来て色々交換したい部品とか油類はないけどね

やっても、エンジンオイルくらいかな?


まっ、グレーゾーンなモノは元に戻しておきまひょ

一発合格させる為にはかかせませんがな?(苦笑)




---キリトリセン----




うーん

工業製品だからね

アタリってのは無いのよね、ハズレってのはあるけど

たまたま不具合が起きてないだけ

結局のところ、どんなに頑張っても寿命があるからね

経年劣化から逃げられるものなど存在しない

ちゃんとメンテしなきゃ、そのウチにゴミと化すだけだし

目に見えない所では色々悪い事が進行してるのが現実だから w
Posted at 2018/09/10 21:13:56 | トラックバック(0) | クルマ
2018年09月09日 イイね!

開封の儀

マザボを金曜日注文したのに

もう荷物届いたおー

さて開封の儀をば



オープン



まっ、普通なマザボだねぇ~?

しかし、寒冷地迷彩カラーとか、何がやりたいのか、イミフメイ



そして色々見ていると

最近はこの手のマザボにもUSB TYPE-C付くんだね



MSIのターボM.2 SSDは使った事が無いので楽しみデス




今回壊れたついでにバージョンアップすべく別なパーツも注文したから

それが届いてから組み立てマス w





----キリトリセン----




千葉の解体業者

最近コペソばっかり解体しやがって

それも結構弄ってある車体ばっかり

まっ、持ち主が手放した車両でそれを業者が買ったんだから何しても勝手なんだけどさ

それでも

ここまで弄ってるって事はそれなりに思い入れて弄ってる感じるワケっすよ

あと臓器移植的な何かを感じるし


なのでオレ的にはマジで気分悪い...


しかしパーツに群がるからなー、そして売れるとなると解体されちゃう原因だろうけど...

段々こうやって元の持ち主が思い入れした良い車体もなくなから寂しくなるよ...

ワイ頑張ってコペソ維持していこうと思う今日この頃デス

Posted at 2018/09/09 19:29:47 | トラックバック(0) | 趣味
2018年09月08日 イイね!

その次

今日も30℃以上あったのに

それほど暑さを感じなくなってなって来ていると言うか慣れというか

でも、一歩間違えば死ぬからね、ちゃんと暑さ対策はしょうと思う今日この頃

しかし九月だよ、なによこの暑さ w




そんな事言ってられないので

先日の続き

ロングハブボルトに打ち替え

フロントハブベアリング交換

タイロッドエンドブーツとロアボールジョイントブーツの交換

さぁ、今日も持ち時間はたいして無いから、さっさとやります


まずは

スライドハンマーでハブ取って

フロントハブベアリングをプーラーで外し

ABSセンサー用ローターを外す ←これネジ舐めやすいけどインパクト使えば一発 

ロングハブボルトを20トンプレス機で抜いて新しいの入れる ※時間ないし画像なし

フロントハブベアリングはリング抜いてベアリングを20トンプレス機で抜いて、これまた新しいヤツを入れる

↓普通の門型のヤツ使ってるよ、あるとないとじゃ作業時間が違い過ぎる w




よく、プレス機使わないでハンマーでやる人いるけど、ワイはやりたくない

面倒もあるが、圧入出来る程のハンマーで叩いた衝撃はドコに逃げるの?(苦笑)



これで、ココままではOK

次にブーツ交換

専用のタイロッドエンド外し使うんで時間もかからん

これもマイナスドライバーだけでやる人いるけどね、ワイにはマネできない w

元々のグリスはデロデロだったよ、もうね、元のグリス色じゃなくなってるし

粘度も無くなって来ている、ゴム劣化してなきゃ取り替える必要ねぇーって

元整備工の友人は言うのだけど

ワイは悪くなる前に交換っすね

キレイも元々のグリスを取り除き、新しいウレアグリスに入れコネコネさせて慣らしてから

ゴム側にも注入して取り付ける


↓タイロッドエンドブーツとロアボールジョイントブーツ両方交換したあと





あとは

元に戻すだけだ



あーん

今日はここまでだ

持ち時間タイムアウト!

でもほぼ完成

あとは指定トルクで締め込んでローターとキャリパー戻せばいいだけだし

面倒な作業は終わってるから気持ちが楽ですわ w
Posted at 2018/09/08 22:37:10 | トラックバック(0) | クルマ
2018年09月07日 イイね!

痛恨のブロー

プライベート用のデスクトップパソコンがブロー

ハイ、ソコ mq(^O^

ソウ、オマイダキニ m9(^Д^)ざまぁ とか言わないで凹むから www



ホンマASRockさん勘弁してくださいよ~

シクシク

死んだのはマザボさんだ ASRock z170 extreme4



ASRockだと2年保証なんだけど、2年10ヶ月でのブロー www

ASUSだと3年だからなー、ASUSにしておけばとかイマサラ感漂うが

i7 6700K 4.2GHz
DDR4 8GBx4
ATX 750W
256GB M.2.drive
6TB HDD x2
強化ガラス筐体Corsair Crystal 460X


仕事の作業環境はサブデスクトップとメインノートパソコンにあるので全く問題ないんだが

最悪Macbook proがあればどうになるが

プライベート用のコイツが無いのはチョイ困るので

復旧しないとな...

しかし、マザボが死ぬとは...


まずはマザボ買わないとならんので

もうね、安いヤツにするよ

MSI製のH270 TOMAHAWK ARCTIC DETONATOR EDITION



ってオマイ...またかよ

M.2.SSDが取り付けられないマザボなどクリープを入れないコーヒー(ry


とあるネット通販業者から買ったのだが

ソコでしか使えない某ポイントがあったので、ちょうどセールだったコイツをチョイスをしたまでなのだ

ボード自体はミドルレンジ系マザーだけど

VRMが10フェーズなのでハイエンド匹敵クラスなので負荷かけた時も安心? w



さて、先ほど、ネットからポチったので届くのは来週だろうな




オレサマってばASUSとASRockのマザーと相性が悪いようだ

また壊れたんかって感じだわさ、今度こそ、もう買わない(苦笑)


MSIとかだと壊れた事がないんだけど

実際、サブデスクトップさんは

MSI Big Bang-XPower II



コイツは知ってる人は知っている、ヘビーなマザーで ←確か当時4万円位したのよね

普通の筐体には絶対に入らないから、筐体探すのが大変だったし

電源もATX 1.2kW ←消費電力の桁が....1200Wって...


PCI Express x16が8本、メモリースロットも8本

そして折角のLGA2011なのでxeonの8コア 16スレッドを突っ込んである www

2013年に作ってから安定動作の無事故だからな ←こう言う事書くと死亡フラグなワケで(^^;

Posted at 2018/09/07 22:01:02 | トラックバック(0) | パソコン/インターネット

プロフィール

「CKM-002 450ml 我輩のところに届いたものは475g(タニタ製計量器にて測定)ですた、参考までに書いておきます w」
何シテル?   12/08 17:13
ようこそ、フェイクな一方通行blogへ(笑) 変なイジリ方が大好きな自称アタオカなジオン残党です テキトーな事を書いていますので内容はご自分で判断してく...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2018/9 >>

      1
2 3 4 56 7 8
9 10 11 12 13 14 15
1617 1819 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30      

リンク・クリップ

ワロタ w 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/07/24 20:12:57

愛車一覧

ダイハツ コペン ダイハツ コペン
大人の為の1:1プラモデルです。 車検/整備/改造/パーツ製作/燃調セッティングまです ...
トヨタ ハリアーハイブリッド トヨタ ハリアーハイブリッド
特にない
ホンダ バモスホビオ ホンダ バモスホビオ
仕事で使用する荷物などの運搬に・・・ もちろん走りの5MT それも珍しい8PRモデル ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation