• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

あっきー@660のブログ一覧

2018年11月19日 イイね!

色が...

ANの変換アダプター買ったのよ

でね

届いたら...



色が...

うははは

もうね

笑うしかないよ

速攻クレームしたら

「わかったよ、もう1セット無料で送るから大丈夫だ」

とか言っているワケで

ぃゃぃゃ、そうじゃないでしょ(苦笑)

先に言うことがあるだろうが(^^;

しかし、使いたいときに使えないってのが一番困るんだが





---キリトリセン---





先日取り外したリアO2センサーの場所にA/Fセンサー移動させて

元の場所に純正O2センサー戻して

とりあえず、これで完了


ついでに

1600~1700rpmでアクセルオフった時の空燃比濃くなる現象に小細工

ちょうど4,5速でトロトロ走ってると

この回転数になるんで以前からイヤだなーっと思っていたんで

アクセルオフった時の設定を追加してみたら(ストール設定使って見た)

これで濃くなる事もなくなったのでよかったわ
Posted at 2018/11/19 20:53:38 | トラックバック(0) | クルマ
2018年11月17日 イイね!

リアO2センサー

リアO2センサーの疑似出力をするものを作ってみた

そんなにクリティカルなタイミングとかもないのでFPGA+ADC/DACではなく

ワンチップ・マイコンで全く問題ないレベルだった


これでリアO2センサーレスでもまるで付いているかのように波形を出す


作るにあたりフロント側とリア側のO2センサー出力をハイコーダーで取り込み

大体の相互関係を把握して作っているつもり w



本日取り付け走行したけど

警告灯も付かず

自己診断からの情報も問題ないようだ



これで取り外しても問題なくなったんで

次のステップへ (^^;


p.s. 何に使うのとか詮索しないで欲しい wwwwwww
Posted at 2018/11/17 19:26:49 | トラックバック(0) | 日記
2018年11月14日 イイね!

こんなもの

暗い所で撮影した時に便利物買ってみた

仕事で作った基板の説明書や修理方法を取説に書く場合

どうしても半導体部品とかを近距離で撮さないとならない

でも

室内だとどうしても暗くなってしまうんで

今まではカメラ用三脚式の光源を使って撮影してたりしたんたが

アレはアレで大かがり過ぎてね、イクナイわけですよ

もうちょい小型化したんで

これを入手

※ストロボではありません、常時点灯の光源です。



ミラーレスのM2に取り付けてみたんだけど

M2が小さく見える...

本当ならデジイチのX7iにつけるべきなんじゃないかと思うけど(バランス的に)


このLED光源だとストロボの位置に取り付けられるから持ち運びには便利な気がするが

実際に運用してないのでまだワカラン w


で、早速近接撮影してみた

単焦点レンズでの撮影デス 

↑マクロレンズではアリマセンって...マクロレンズ別に持ってるんだから使えよオレサマ www


まずは、一切追加光源無しの室内光だけで撮影
やっぱ暗いね



追加光源を10%モードで使用



追加光源を50%モードで使用
意外と10%とあまり変わってない気がする(肉眼でみると明るさは相当違うが)



追加光源を100%モードで使用
ちょっと明るすぎる気がする




とりあえず、しばらくは光源レベルを50%辺りで使って様子をみるとするかな~ 
Posted at 2018/11/14 22:17:35 | トラックバック(0) | クルマ
2018年11月13日 イイね!

bugっとるがな

e-manage ultimateさんのソフトとファーム

「ver 2.33」

今年初め頃にバージョンアップされていたのに気がついたのは先月の話

だって最後にアップされたのは2014年頃だったんじゃないかな(^^; 

バージョンの確認とか普通忘れるよな~っていうか、もう更新しないんだろうと思っていた


とりあえず、デスクトップに入れてみたら...


あのー

設定ボタン押すと、強制終了してしまうんですが

何かのトラップですか~ www

windows ver 10.0.17134.167 x64での確認

「ver 2.32」に戻すと発生しません

お願いだから ヤ・メ・テ ほしい





----キリトリセン----





本日コペソさんに給油したら

あらあら

15.4km/L

前回は9km/L

その前は16km/Lオーバー

9km/Lの時は燃調するのに調子こいて踏んでたからね、仕方が無いとしても

街乗りのみで15km/Lも走れば十分ですわ



ツインポートだとウチの場合こんなに燃費よくない

出足からブーストかかるから踏んでしまうのが原因かもしれないが

ワイの好み的には

ある程度回した時にブースト立ち上がって来たほうが好きだし乗りやすいんだよね

A/Tとかは出足から立ち上がった方がいいんだろうけどね

ワイのコペソさんはM/Tなんで負圧領域でも十分走れる



---キリトリセン---



地面師

ニュース報道ではこう呼ばれているが

所詮は詐欺師だからね

そんな職業があるように思ってしまう人もいるかもしれないから

ちゃんと「詐欺師」として報道してほしいデス w
Posted at 2018/11/13 20:10:07 | トラックバック(0) | クルマ
2018年11月12日 イイね!

ポチって

ポチってもうた

11/11なんでね(笑)

さて何時届くのかなー

もう発送した事に幾つかの物はなってるけど

到着まで大体2週間くらいだと思うけど(^^;




---キリトリセン---



さて

クラウソが後ろからグリグリ煽ってくるのだが

2車線で左側車線に大型トレーラーが居るんで

左側車線が進まないのはわかるが

なんで混んでる右側車線入って来て

前も混んでるのに煽ろうとするのか?

バカなんですかね?

毎日のように煽り行動で検挙されたり逮捕されたり

報道されまくってるのに

新聞も読まないんですかねぇ (苦笑)

一歩間違えば事故で取り返しのつかない事になるかもしれないし

事故らなくてもドラレコ動画撮影されyou何とかで晒されたり

煽られた動画警察に提出したりされたら

ニュース報道なんかで「人生終了のお知らせ」になる可能性も

それなのに

なんで煽るのか(笑)

まっ、何か処罰があるから煽らないではなく

根本的に煽ってダメなんですがね


こんなアホな日本に誰がしたんだ www
Posted at 2018/11/12 20:32:44 | トラックバック(0) | クルマ

プロフィール

「CKM-002 450ml 我輩のところに届いたものは475g(タニタ製計量器にて測定)ですた、参考までに書いておきます w」
何シテル?   12/08 17:13
ようこそ、フェイクな一方通行blogへ(笑) 変なイジリ方が大好きな自称アタオカなジオン残党です テキトーな事を書いていますので内容はご自分で判断してく...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2018/11 >>

     1 2 3
4 5 6 789 10
11 12 13 141516 17
18 19 2021 22 23 24
25 26 27 28 29 30 

リンク・クリップ

ワロタ w 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/07/24 20:12:57

愛車一覧

ダイハツ コペン ダイハツ コペン
大人の為の1:1プラモデルです。 車検/整備/改造/パーツ製作/燃調セッティングまです ...
トヨタ ハリアーハイブリッド トヨタ ハリアーハイブリッド
特にない
ホンダ バモスホビオ ホンダ バモスホビオ
仕事で使用する荷物などの運搬に・・・ もちろん走りの5MT それも珍しい8PRモデル ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation