• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

あっきー@660のブログ一覧

2020年08月15日 イイね!

色々

世の中は休みらしいが

ワイには休みはない w



色々コペソはイジっとるわ

秋には車検もあるし細かい所をやっとる

まっ細かすぎる話なんで今回の作業内容は晒さん事にした

p.s.

いつも行くGSが開店(改装)したんで給油したら

テッシュもらったお、6箱 w

トイレットペーパーの方がエエん気もするが

今時ハイオク127円/Lでテッシュ6箱付きなら、お安いもんだよなー w





---切り取り線---





某所の動画見てて

中古車とは言え納車されて間もない車の

メンバーボルト(エンジンフレーム側)が走行中外れるなんて

ちょっと考えられないしょ

それさって

嫌がらせされてんだよ♡

メンバーボルトなんてそう簡単に緩むようなボルトじゃない

故意に緩めでもしなきゃ外れんよ



納車後エンジンルームからガタガタ音がする

普通この時点でDラー持って行くしょ?

コペソだからガタガタするのが当たり前だと思っていたとか

ネット社会の検索エンジン様々の悪いところだね
検索するとコペソはガタガタするのか普通とか書いてるヤツいるからな
つうか
いくらガタピシ車のコペソだろうが、エンジンルームからガタガタ音などせんよ



 
Posted at 2020/08/15 22:35:45 | トラックバック(0) | クルマ
2020年08月11日 イイね!

あちゅい

猛暑

あと10日はこのままとか予報出てるし 

長雨から一転、これかよ www



路上だとさ、アスファルトの上だから気温が w

38.8℃とか体温よりも高い 

吸気温度も上がる一方 



でもでも

水温と油温は余裕よ♡  油温がアレだからね油圧もエエんよ



おかげでクーラーの効きもエエし♡♡♡

渋滞に巻き込まれてもコレだから w

オイルクーラー様々なのだ

冷やす為によくラジエーターをエエヤツにした方がエエよと言われるが
オイルクーラーでも似たような効果は出るんですわ
ただね、オイルクーラー自体が熱源になるんで
置き場所というか設置場所考えないとひどい目にあったりします(^^;
特に隙間とか間隔とか導風は重要です





----切り取り線----




誰か止めてあげればええのに w

エ○ティマもったいないお



なに?良くワカラン?



バックランプなのかバックフォグなの?だけどさ

DIYなんだろうな

テキトーに施工してしまったんだね

左上がりになってる

それだけじゃなくて

バンパー曲面に無理くり平面取り付けのランプつけてるからさ

ボルトで前止めすると樹脂製なんでゆがむんだよね

あーぁ凹んじゃってる、もったいない...

取り付けた本人もわかってるんだろうけどさ

加工してしまったし引っ込み付かないんだろうね 

新しいバンパー買うにしても

補修するにしても

それなりにおきゃねかかるし

こんな感じで↓バンパー下にフラットなLEDバーでもつければ良かった感じがするお

飽きたら外せば元通りだしね w


Posted at 2020/08/11 21:48:12 | トラックバック(0) | クルマ
2020年08月09日 イイね!

そこまでやるなら

パッド片減りしている?

パッド交換?

そこまでやってて、なぜ片減り対策しないのか? www

片方だけのパッド片減りってさ

大体の原因ってスライドピン固着だから

放置して新品取り付けるとすげぇー勢いで削れるんだよね ←片方軽くブレーキふみっぱ状態だしあまりエエ状態じゃないねん

なのでせっかくパッド交換するのにバラすんだからさ

そこまでやっておいてスライドピン外さないのはどうよ?

錆びてるなら少しペーパーかければエエやん?
※新品のスライドピン買っても大体500円/個だからさ新品でもええよね?

パーツクリーナーでその他汚れ落として? ←あっ、ダストブーツも

あとはグリス塗って戻せばエエやん?



あっ、余計なお世話ですか、そうですか www



p.s.

ブレーキは車において最重要項目の一つだからさ、テキトーはイクナイと思うの w
Posted at 2020/08/09 20:23:05 | トラックバック(0) | クルマ
2020年08月09日 イイね!

暑い

暑い、焼ける、焦げる、灰になる

洗車するにもこれだけ暑いとやる気がね w

最近はフクピカスプレーばかり使っていたが

たまには違うのが使いたくなり「車まるごとワックス」なるものを購入

片や3ヶ月耐久、片や2ヶ月耐久

さぁ、違いはどれほど? w






----切り取り線----



食料品とか日用雑貨買いに出かけたのはいいが

道が混んでるわ 

チミタチ自粛するつもりなんて全くねぇーだろう www

それ以上に迷惑なのが

クソ運転しているしょーもない輩

下手すぎる マジで 見切りも悪すぎて渋滞の元

たまにしか乗らないのがウヨウヨしている

おかげで恐怖というかもらい事故とか勘弁してほしいんで大人しく家に帰るわ w

ホント無理矢理運転が多いよ



p.s.

あんまり出歩いていると自粛警察出て来そうだし www

家でクーラー浴びて遊んでるわ w
Posted at 2020/08/09 15:31:19 | トラックバック(0) | 日記
2020年08月07日 イイね!

シートカバー

もうさ、暑くて蒸れそうなんよ

シートが w

エアコン使ったところで背中側まで冷気があたるワケではないからね



色々考えた結果

シートカバー



丸洗い出来る ←ここ重要 w

抗菌対応 ←黄色ブドウ球菌にて実験して効果あるそうな

それでウチさレカロなんでね (純正レカロじゃないよ、普通のRECARO SPORT JC)

シート表皮が弱いんよ(笑) ←使ってる人はわかるでしょうが

たぶんコレの対策にもなるハズ

あとハイバックシート(ヘッドレストが無い一体型のもの)に対応しているシートカバーって少ないのよね w

取り付けた感じはコレよ




レカロ形状でもちゃんと入るし、それなりにフィットする

使った感じはサラサラ感ある

蒸れる感じは今のところなし


正直なところ、この手のものは取り付けたくないんよ

だってさ

シート座面高さが上がってしまうんで

ただでさえ色々メーターが見えないのに...

ルーフと頭の隙間もほとんど無い

ワイ純正シートだと頭当たるねん

レカロにしてシートレールも床に擦れるほどの低いヤツ買ったのに

それでも頭当たりそうになるんねん

サーキット走行でヘルメット被るとあちこちガコカゴ当たりまくります... w
※右側に顔向けようとするとルーフの室内突起部分に当たって上手く動かせず、ヘルメットには謎の擦り傷が多数ある www

ルーフと頭の間に拳一個くらい余裕があればイイだけどさ

コペソさんはその余裕を許さない www

今回入れたシートカバーは裏地がそんなに厚くないんで、さほど高さ的に違和感は感じません。



p.s.

ワイの視線を体感して欲しいんで画像乗せておきますわ

目線の位置でスマホ撮影してみました 



もう純正メーターほとんど見えへんがなー www


コペンのテレスコクピットって名前だけだからな

実際可動範囲なんてほぼ無い

だからワイの納得出来る位置などになるワケがない w

これでルーフと頭の間は指を横にして一本分しかない件 w
Posted at 2020/08/07 23:07:49 | トラックバック(0) | クルマ

プロフィール

「CKM-002 450ml 我輩のところに届いたものは475g(タニタ製計量器にて測定)ですた、参考までに書いておきます w」
何シテル?   12/08 17:13
ようこそ、フェイクな一方通行blogへ(笑) 変なイジリ方が大好きな自称アタオカなジオン残党です テキトーな事を書いていますので内容はご自分で判断してく...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2020/8 >>

      1
23 45 6 78
910 11121314 15
161718 1920 21 22
2324 252627 28 29
30 31     

リンク・クリップ

ワロタ w 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/07/24 20:12:57

愛車一覧

ダイハツ コペン ダイハツ コペン
大人の為の1:1プラモデルです。 車検/整備/改造/パーツ製作/燃調セッティングまです ...
トヨタ ハリアーハイブリッド トヨタ ハリアーハイブリッド
特にない
ホンダ バモスホビオ ホンダ バモスホビオ
仕事で使用する荷物などの運搬に・・・ もちろん走りの5MT それも珍しい8PRモデル ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation