• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

あっきー@660のブログ一覧

2021年09月30日 イイね!

直接インナーミラー取り付け

コペソさんでデジタルインナーミラーを元々のミラーの上に被せて使うと

厚みがすごいしミラー自体が手前に来るのでちょっと使いづらい感があり

3Dプリンターで取り付けアダプターを作った(昨日のblog)んで取り付けて見た




なんかスッキリしたよ




あとミラーに被せていた時にカメラが接触してしまうので

フロントカメラをスライドしてたんだけど

その必要もなくなった




我輩的には満足デス



但し

また

別な

問題

発生


これも何とかせねばならん w








----切り取り線----






ダイソーの駐車場での事

隣のクルマの人が話かけてきた(子供連れだったからたぶん主婦だろうなきっと)


あのー

クルマ動かないんですけど・・・


へっ?

なんで我輩に聞くのだ?

イミワカラン


面倒な事には巻き込まれたくないんで

加入している保険会社か

購入したらディーラーに電話すればと言ってあげて終了


冷たいようだが、コレが一番デス

外車など触りたくもないし ←どこのメーカーは言わない♡

余計な事をしてコッチに責任来たりしたら笑えない w

ぱっと見は車載バッテリーとかじゃないね

アレは何か別なトラブルぽいな
Posted at 2021/09/30 19:22:09 | トラックバック(0) | クルマ
2021年09月29日 イイね!

売ってないなら作るわ と ミッションオイル交換の2本立てでお送りします

コペソ用のデジタルインナーミラー買ったのはいいが

取り付けにイマイチ納得出来てない

取り付け時ミラーの上にミラーを重ねる必要があるので

そのぶ厚さが何とも言えない酷さ

直付けキットなるものがあるのは知っていたので

それを買うつもりであったが

届いたデジタルインナーミラーを確認すると合わない・・・

そもそもネジ穴が無い www

あー・・・

作るよ、無きゃ仕方が無い

手っ取り早くfusion 360で作ったヤツを3Dプリンターで出力

アームは純正ミラーばらしたヤツからドナーしてある

大穴あけてあるのはピッタリくっつけるとデジタルインナーミラー側の放熱が気になったので


アームを取り付けるとこんな感じ
ネジは後から別なヤツに取り替えます、近くにあったのを使っただけなので



デジタルインナーミラーに取り付けるとこんな感じ



これでスッキリするはずなのであーる
ミラーの上にミラー重ねるとさ、老眼なもんで近くにピント合いづらいんよ
座席これ以上後ろ行かない所まで下げてても天井に頭が付くからさミラーまでの距離が無いんですよ、なので少しでもミラーが奥に離れている方がありがたい


p.s.

もう我輩デジタルインナーミラー無しでは生きて行けそうにもありません w

こんな便利もの久しぶりブリよ 






---切り取り線---






ミッションオイル(MT)の交換

REDLINEのMT-90です

何時ものように1速が入りづらくなったんで交換

毎回大体一年から一年チョイでダメになります
※REDLINEはもって一年とよく言われますが、ホントその通りデス w

REDLINEはMTLでもMT-85でもMT-90でも期間は同様で違いはないですね

交換さえすればまたスコスコ入りますんで
シンクロガー
クラッチガー
ではありません

さて、みんな大好きマニュアルミッションオイル交換なのだが

交換方法はサクションガンとか灯油ポンプとか色々あるけどね

どれも不便なのです

サクションガンは一発で2リッターくらい入りませんし、ガン内に残るし

灯油ポンプは重力の関係できれいにオイルが入っていかないのとボトルから吸うとボルト内にも残るし

そこで我輩は以前から重力落下方式採用

これが一番楽で手も汚れずオイルも無駄なく入ります

用意するものは漏斗とホースだけです
(我輩は灯油ポンプのホースぶった切りって使ってます、長さがピッタリなので)



あとはこの辺りに漏斗が来るようにしてホースを下に垂らすと

ちょうどミッションオイル上側ドレインボルトのところに来ます

あとはキッチリホースを入れて上から流し込むだけです



これだとオイル交換と変わらないんでホント楽ですよ


p.s.

ドレインボルトのガスケットは交換しておいた方がエエよ 

ここはケチるところやないで w


※袋の中のガスケットは交換済みのゴミです
Posted at 2021/09/29 21:29:37 | トラックバック(0) | クルマ
2021年09月28日 イイね!

コペソさんにデジタルインナーミラー その2

コペソさんに取り付けたデジタルインナーミラーの感想なのであーる

その前に手直しをしてある

まずは透過率11%とかいうリアフィルムのおかげで

リアカメラの写りが暗くなるので

リアカメラの前のフィルムをカットした
(最小限カットなのでカメラに隠れて室内からはカットしている事すらわからない)



まずはリアフィルムのおかげでインナーミラー(電源オフ)を見ても真っ暗で見えないところをお見せしよう w


これでは危なくて乗れない・・・が、電源をオンにすると
ほーら、よく見える w
※外灯とか近くに光源ない状態でこの位は見えるので危なくは無くなる


ちなみにフロント側はというとこんな感じに映る
※こっちも近くに光源がないのでコペンのスモールライトのみで肉眼で見る限り真っ暗なのだが、この位に映るので問題ない



ただ、正直なところ2週間ほど前に別なクルマに取り付けたデジタルインナーミラーの方がもっと良くキレイに見える
※価格の差だと思う、購入金額が2倍以上違うので仕方が無い


少し薄暗くなってからの映りはこんな感じです
時間見ればわかると思うけど実際もっと外は薄暗いです。



完全に夜間な状態の映りはこんな感じです
これだけ映っていれば無問題だと思う





前回も書いたけど
後続車のライトはカメラと液晶モニターのおかげで減光させて眩しくなくなるし
肉眼でも見ることが厳しいような暗さでも見えるし
何よりも視野角が相当広がるので死角が減る(今回のデジタルインナーミラーは前が170°で後ろが140°です、以前別なクルマに取り付けたのは前後カメラ170°)



我輩的にはこれを導入しない手は無いんじゃないかと
ドラレコ買うならデジタルインナーミラー方式にすべき?だと思いますわ
ただし値段相応なので変なものを選んでしまうと笑えない事に・・・
中○製品にお値段以上ニトリはあり得ないです



p.s.

こんなものをインナーミラーにぶら下げて
首下がりしないのか?
ぇぇ、なにもしなければ確かになりますね

でもね・・・、解決方法はあるんですよ、簡単な方法で!!

なので我輩のコペソさんの重量物取り付けても首下がりしませんよ
ガタガタ道走っても大丈夫ですから w
Posted at 2021/09/28 20:00:50 | トラックバック(0) | クルマ
2021年09月27日 イイね!

我輩、amazonと佐川に詐欺られそうになる 

******************(前回まで)******************

先日アマゾンで車載バッテリーを購入しました

配送当日到着を待っているとまったく届く気配すら無く
夜8時過ぎてからアマゾン側から一方的な以下のキヤンセルメールが来た
----------------------------------------------------------------
「誠に申し訳ございませんが、以下のご注文について、出荷工程上の原因によりお届けすることができません」
---------------------------------------------------------------

理由が知りたいのでカスタマーサポートに連絡したところ佐川急便がやらかした事がわかった

当方に連絡もつけずにアマゾンに先に連絡したようで
その結果アマゾン判断でキャンセル処理メールとなったらしい

しかし、連絡してくる時間考え欲しいね、夜8時過ぎよ

カスタマーサポートとやりとりした結果
キャンセルではなく代替品で同じバッテリーを送ってくれる事になったが
到着は2日後、こっちとしては急ぎで買っているにもかかわらず怒りたい所だが
落としどころがないと話が進まないので何も言わず引き下がっている

後日無事バッテリー到着した

佐川急便からの誤りの電話やメールなど一切なし
なお、この事件が起きてから3回も佐川急便が配達に来ているが話も何も無い(担当ドライバーが知るよしも無いと思うけどね)

***************(ここからが今回の本題)******************

そんなこんなしていると
アマゾン側から前回配送出来ていない分の返金処理が完了したとメールが来たので中身を確認して返金明細を見ると
送料に-○○○円と マイナス表示

えっ、???????

総額返金合計金額も何故か-○○○円引かれている

意味わかんないだけど、???????

そして、またもやカスタマーサポートに連絡

話を聞くと
返品理由が
「お客様都合」+「開封使用状態」なので送料分を引かせて頂きましたとか言うので

怒りが大爆発


まず、荷物追跡見てみろと、届いてねぇーじゃないか
なのに、何が「お客様都合」

それに前回カスタマーサポートに連絡した時に荷物は佐川急便がダメにしたと言ってただろう
それのどこが「お客様都合」

それに届いていないのに「開封使用」出来るのか言ったところ


こちらの「手違いでございます」だそうだ

ぉぃぉぃ「手違いでございます」じゃねぇーよ

「システム上の不備」なんだとよ

その場でカスタマーサポートから残りの分の返金処理してもらったけど
イライラが収まりませんよ
あとプライム会員とか関係ないからね、我輩プライム会員だが、それでも送料分差し引こうとしてるから
今回の件、佐川急便側と当方側からの連絡した内容を一番知っているのはアマゾンなのにほんとバカにされているレベルですわ

と言うことで
みなさま気をつけてくださいませ


アマゾンで買っても返金メールはしっかり見てくださいね
やらかしている場合があります、信用してはいけません
特に佐川急便が関わっている場合は特にです


そして、佐川急便から5日経過して電話がありました
本日何度か着信があったけど仕事中の時間は出られないよね、普通

あとでこっちから電話掛けたけど
ナビダイヤルだよ
ナビダイヤル!!
20秒10円取られるヤツね

信じられないよ

なぜ謝られる側のこっちがおきゃね払わないとならないの?
アタマオカシイの?、佐川急便さん?

でさ

嘘つくのよ、ウソを
何度も留守録に入れたとか

はい、留守録機能なんてありませんからね
出来るわけが無いのに

なんで謝りに電話かけて、なんで大嘘付くの?
ダメだ、佐川急便、ここまともな会社じゃないわ
とても人から荷物料金もらって運んでいる会社だと思えない

さらに電話掛けてきた担当がさ
「代替品送られた」と聞いています的な事言うんだけどさ
あたかも佐川急便が手配した的な言い方なんだよね

流石に腹たって
こっちがカスタマーサポートに連絡して処理したんだろう
お前ら何もしてないじゃん
このおかげで返金もトラブルで2回も面倒な連絡をアマゾンにしてんだよ
って言ってやったのだが

「申し訳ございません」としか定型文のようにしか言えないのなら
こっちの怒りがさらにアップしてしまうのでやめてほしい

ともかく今回の件おかしいですわ
先に一報するのが当たり前であって「留守録入れた」とか
ウソ言うのはどうかと思うわ






p.s.

トラブル対応はその会社の本性がモロに出る部分なので
ちょっと今回のドン引きしてます

なお、佐川急便が「お客様都合で勝手に返品」した可能性が否定出来ない
そんなにドラブル隠したいのか?
Posted at 2021/09/27 20:21:43 | トラックバック(0) | クルマ
2021年09月26日 イイね!

デジタルインナーミラー

昨日夜届いた荷物の件

コペソさんのリアウインドウに透過率11%とかいうフィルム貼ったら
リアにフィルム貼った理由は信号待ちなどの停止したとき後続車が車間詰めてきて室内覗き見するから・・・、ちょっとそれは・・・、誰でもイヤだよね、ソレってさ


夜間後続車がいないと真っ暗で後方がよく見えない問題発覚

それはそれでとてもマズイ


なのでちょっと前に取り付けるつもりで別なクルマに取り付けてしまった

デジタルインナーミラーを再度購入する羽目に ※予算の都合別な機種です w

前回デカすぎるってのもあって

今回は10インチタイプを購入、前回は12インチ買ってしまった・・・

ただね、それでも自動防眩式ルームミラーつけててコレがまたデカいのよ

その上に被せるようにデジタルインナーミラー付けるから厚さがね、半端ない

そのウチ、コペン純正のミラーに戻そうと思うんだけど

自動防眩式ルームミラー付けるときに解体して部品取りに使ってしまったので

純正のミラーはもう手元に無いんだよね

困った、まっどっかでそのうち入手しようかとは思ってる



午後から実家でやってたんだけど

取り付け終わったらもう暗くなってもうた

今まで取り付けたドラレコ取り外していたのも理由だな

現状のまま取り付けると

フロント 3カメラ
リア   3カメラ

とかアホな状態になるので

取り付け順に古いドラレコから2カメラ分取り外しました



新しいフロントカメラはデジタルインナーミラーの都合フロント側は一体式のためそのまま

リアカメラはここに取り付け
オープン状態になっても干渉しないように熱線と同じ経路でケーブル引き回してます



うん?

こんなところ付けたらオープンすると使えないじゃーん?

ハイ、その通りですね

それでもリア側には1カメラ残っているので無問題でございます
モニターオフ機能があるのでオフにしたら普通に後方ミラーですし

さらに言うと我輩、年間あたり数回しかオープン走行してないので

重要ではアリマセン(滅多にオープンにしないオープンカー乗りとか草生えるわ www)



どうにか配線も取り付けも終了して早速起動



一応日本語表示ですな
我輩的には別に英語表示でもいいんだけど、中華だと困るけど
しかし、フォントが汚いなー、イライラする w

そして画面触ってスワイプさせるとリアカメラに切り替え
画質も問題ないと思う
リアウインドウ熱線が見えないように取り付けてあるので
(二週間位前に別なクルマへデジタルインナーミラー付けた時のblog書いたけど、カメラ越しに熱線見えるのはあまり好きじゃ無いんで、その時は外にカメラ付けたんよね)

ハイマウントが映っている理由はトランク上げてあるからデス
前回取り付けたヤツは前後広角170°だったけど
今回のは前170° 後140°なのでちょっと見えてる範囲が・・・


本当は車外にカメラ付けたいけどコペソさんだと無理だし
ナンバープレートだと位置低いんだよね

夜間間違いなく後続車のライトでハレーション起こすので取り付けたくない
リアディフレクターの位置だと熱線気になるしリアウインドウは濃いフィルムだからよく見えなくなる

現状のリアカメラ位置は出来るだけウインドウに近づける為の苦肉の策です

そして二画面表示も出来るようです、我輩は使わないと思うけど







まだちゃんと使っているワケではないのでアレですが

二週間位前に別なクルマに付けたデジタルインナーミラーの方が性能が良かったです

価格が2倍以上違うのでしゃーないですわ

世の中性能はやっぱりおきゃね次第ですかね(苦笑)







p.s.

これでもっと濃いフィルム貼ってもいいんじゃね? w
Posted at 2021/09/26 19:51:36 | トラックバック(0) | クルマ

プロフィール

「CKM-002 450ml 我輩のところに届いたものは475g(タニタ製計量器にて測定)ですた、参考までに書いておきます w」
何シテル?   12/08 17:13
ようこそ、フェイクな一方通行blogへ(笑) 変なイジリ方が大好きな自称アタオカなジオン残党です テキトーな事を書いていますので内容はご自分で判断してく...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2021/9 >>

    1234
5 6 7891011
12 13 14 15 161718
19 2021 22 23 24 25
26 27 28 29 30  

リンク・クリップ

ワロタ w 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/07/24 20:12:57

愛車一覧

ダイハツ コペン ダイハツ コペン
大人の為の1:1プラモデルです。 車検/整備/改造/パーツ製作/燃調セッティングまです ...
トヨタ ハリアーハイブリッド トヨタ ハリアーハイブリッド
特にない
ホンダ バモスホビオ ホンダ バモスホビオ
仕事で使用する荷物などの運搬に・・・ もちろん走りの5MT それも珍しい8PRモデル ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation