昨日夜届いた荷物の件
コペソさんのリアウインドウに透過率11%とかいうフィルム貼ったら
リアにフィルム貼った理由は信号待ちなどの停止したとき後続車が車間詰めてきて室内覗き見するから・・・、ちょっとそれは・・・、誰でもイヤだよね、ソレってさ
夜間後続車がいないと真っ暗で後方がよく見えない問題発覚
それはそれでとてもマズイ
なのでちょっと前に取り付けるつもりで別なクルマに取り付けてしまった
デジタルインナーミラーを再度購入する羽目に ※予算の都合別な機種です w
前回デカすぎるってのもあって
今回は10インチタイプを購入、前回は12インチ買ってしまった・・・
ただね、それでも自動防眩式ルームミラーつけててコレがまたデカいのよ
その上に被せるようにデジタルインナーミラー付けるから厚さがね、半端ない
そのウチ、コペン純正のミラーに戻そうと思うんだけど
自動防眩式ルームミラー付けるときに解体して部品取りに使ってしまったので
純正のミラーはもう手元に無いんだよね
困った、まっどっかでそのうち入手しようかとは思ってる
午後から実家でやってたんだけど
取り付け終わったらもう暗くなってもうた
今まで取り付けたドラレコ取り外していたのも理由だな
現状のまま取り付けると
フロント 3カメラ
リア 3カメラ
とかアホな状態になるので
取り付け順に古いドラレコから2カメラ分取り外しました
で
新しいフロントカメラはデジタルインナーミラーの都合フロント側は一体式のためそのまま
リアカメラはここに取り付け
オープン状態になっても干渉しないように熱線と同じ経路でケーブル引き回してます
うん?
こんなところ付けたらオープンすると使えないじゃーん?
ハイ、その通りですね
それでもリア側には1カメラ残っているので無問題でございます
モニターオフ機能があるのでオフにしたら普通に後方ミラーですし
さらに言うと我輩、年間あたり数回しかオープン走行してないので
重要ではアリマセン(滅多にオープンにしないオープンカー乗りとか草生えるわ www)
どうにか配線も取り付けも終了して早速起動
一応日本語表示ですな
我輩的には別に英語表示でもいいんだけど、中華だと困るけど
しかし、フォントが汚いなー、イライラする w
そして画面触ってスワイプさせるとリアカメラに切り替え
画質も問題ないと思う
リアウインドウ熱線が見えないように取り付けてあるので
(二週間位前に別なクルマへデジタルインナーミラー付けた時のblog書いたけど、カメラ越しに熱線見えるのはあまり好きじゃ無いんで、その時は外にカメラ付けたんよね)
ハイマウントが映っている理由はトランク上げてあるからデス
前回取り付けたヤツは前後広角170°だったけど
今回のは前170° 後140°なのでちょっと見えてる範囲が・・・
本当は車外にカメラ付けたいけどコペソさんだと無理だし
ナンバープレートだと位置低いんだよね
夜間間違いなく後続車のライトでハレーション起こすので取り付けたくない
リアディフレクターの位置だと熱線気になるしリアウインドウは濃いフィルムだからよく見えなくなる
現状のリアカメラ位置は出来るだけウインドウに近づける為の苦肉の策です
そして二画面表示も出来るようです、我輩は使わないと思うけど
まだちゃんと使っているワケではないのでアレですが
二週間位前に別なクルマに付けたデジタルインナーミラーの方が性能が良かったです
価格が2倍以上違うのでしゃーないですわ
世の中性能はやっぱりおきゃね次第ですかね(苦笑)
p.s.
これでもっと濃いフィルム貼ってもいいんじゃね? w
Posted at 2021/09/26 19:51:36 |
トラックバック(0) | クルマ