• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

あっきー@660のブログ一覧

2022年03月19日 イイね!

クロスオーバー

コペソさんじゃないクルマの話デス

ツィーターのクロスオーバーを6kHzにしておいたんだが

単体で聞く分にはコレでOKだと思ってるけど・・・

車両に取り付けて聞いてみると

ちょっと耳が痛い



9kHzまで上げてみたよ
※自動車メーカー純正とかは16~12kHzあたりが多いけど我輩の好みとは違うので



使っているのは定番の250V メタライズド・フィルム、比較的近所で売ってるから助かる www


加工して取り付けて早速視聴・・・、うん、キンキン感がかなり無くなったので

だいぶ聞きやすくなったと思う

本当は下側をもっとガッツリ削ってもいいと思うが(自作ネットワーク組んでもいいんだが)

なにぶんドア側が16cmコアキシャル3WAY入れてしまったので勿体ない

とりあえずコレでしばらく見ますかね?

不満でたらまた改善するつもりデス w















p.s.

必死にY動画にコペソ関連上げてる諸兄のみなさま

最近ぽっと出てきた何とか主婦にすら勝てないとかウケる www

再生数2桁も違うとか

必死に上げてる諸兄の方々もう止めたら? www


趣味で上げてるなら止めないというか止めれませんがね、個人の自由ですからな

でもさ、見てると、なんかバズらせて一山的なものに執着しすぎてる気がするよ
Posted at 2022/03/19 18:29:36 | トラックバック(0) | クルマ
2022年03月16日 イイね!

うーん

コペソさんではないクルマの話 w

たぶんリッター20km以上走ってる・・・
もしかするとそれ以上かもしれない・・・

以前コペソさんで出した記録160km走って24km/Lだった時を越えてるかも w

どうなってんだ、このエンジン 

燃料計ほぼ動いてない件 www









---切り取り線---






うーん

ホログラフィック宇宙論

ようは、アレか

宇宙外壁にテクスチャー貼ってあってそれが投影されているって事か?  ←オマイびみょー違う事言ってるだろう www

つうか、これが真実だとこの世は間違いなくシュミレーション世界だろうな
Posted at 2022/03/16 21:51:12 | トラックバック(0) | クルマ
2022年03月14日 イイね!

なんだかなー

iPhone SE3出てみたらガッカリ感 www

スマホ初期の時代「スマホ=iPhone」だと思っていた

実際初期のandroid機は使いずらかったワケで

ところが・・・

いつの間にかにandroidの方がカスタム出来る幅が広く使いやすくなってしまってる

我輩的にはiPhone SE2はあくまでもサブ機です

メイン機はandroid だって使いやすいんだもん www



初期の頃はandroidがiPhoneに寄ってきていたが

いつの間にかiPhoneがandroidに機能が寄ってくるという

ホント最近のiPhone意味わからねぇ w

ジョブズ存命だった頃はこんなじゃなかったのに、トホホ



あと最近のiPhoneは本体がデカすぎるよ

四六時中スマホ弄ってる人はデカイ方がいいのかもしれないが

我輩的にはスマホはあくまでもモバイルなので

手に余るようなサイズはイヤーーーー ← 2台持ちだからデカイ過ぎてポケット入らないのは困る w



そんな我輩、家の中でくつろいでる時はiPadかmacbookデス w








p.s.

apple好きは昔から鼻持ちならないヤツと相場が決まっております。 ←「電脳なをさん」読んでた人にはわかるでしょう www
Posted at 2022/03/14 22:01:29 | トラックバック(0) | 趣味
2022年03月13日 イイね!

フォグ交換

昨日UPしたLEDバルブの取り付け

感想としては

まっこんなもんじゃね? w



まだ日中だからさ、暗くならないとわからんでしょ?

評価は後日 w

ただ、後付けのファンが五月蠅い・・・

でもエンジンかけてしまうとわからないんで無問題だと思う







p.s.

ちょい頼まれてオイル交換

まだ透明度が残っているのでそんな酷い汚れでは無いね



本当に酷いやつはマジで墨汁だから ww





---切り取り線---





ちょっと必要な工具があってストレートに 

なんか色々買ってたら

カタログくれた、いまセール期間なのね

そう言えばセールのハガキ来ていたわ



個人的にはアス○ロよりもストレートの方がなぜかスキです w









p.s.

その発想がショボくてワロタ www
Posted at 2022/03/13 18:35:15 | トラックバック(0) | クルマ
2022年03月12日 イイね!

HB4

しばらく前に

なぜだがLEDからHIDフォグに戻してしまったコペソさんだが

やっぱりLEDに戻す事にした

理由は色々あるんで面倒くさいから書かない w

CSP LEDのファンレスを買ってみた

そこそこ明るいんでいいかも



やめればいいのに・・・、何時ものように電流計って・・・

どうしてもファンレスだと発熱と共に電流値が下がるよね



画像ないけど(取り忘れた)通電開始時は1.4Aくらい流れてる



5分通電後



さらに2分経過



下がっていく一方

これ使っていると緩やかに輝度が下がっていくから

運転しながらだと気がつかないかもしれないね

そこでファン追加 ←なぜオマイ ファンレス買ったんだとか言わないで w



そして下がりきる限界まで待ってみたんだが、これ以上は電流下がらない



とりあえずコレで使ってみるとする

ちなみにファンレスだと5分でヒートシンクがこの温度



画像ないけどファンありは25℃

適当にlx計ってみた距離は10cmで発光面は片側のみ w

ファンレスのバヤイ



ファンありのバヤイ



その差は85000lx・・・  ※10cm距離

ちなみに334000lxだと4200lmくらい

HIDが3000lm前後と言われているのでそれなり明るいと思うわ w


p.s.

メーカーのスペック表示の単位が1個だったり2個だったりかなり都合がいい解釈 w

36W  (一個あたりは18W)
1.5A (これは一個あたりらしい)
10000lm (一個あたりは5000lm)


最大電流になったのは11Vの時で電流は1.33Aなので14.7W



4200lmくらいあるので

メーカーの理想(夢)スペックよりは下回っているが

それほど極端な違い(差)は無いと思うわ

中華製だからなこの程度の差は想定内というか

正直思ったよりも差が少なくてオドロキですわ


中華の商品スペックなんてあくまでも夢だから 

そんな中華製品買って喜んでますが、何かっ? www
Posted at 2022/03/12 23:12:37 | トラックバック(0) | クルマ

プロフィール

「CKM-002 450ml 我輩のところに届いたものは475g(タニタ製計量器にて測定)ですた、参考までに書いておきます w」
何シテル?   12/08 17:13
ようこそ、フェイクな一方通行blogへ(笑) 変なイジリ方が大好きな自称アタオカなジオン残党です テキトーな事を書いていますので内容はご自分で判断してく...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2022/3 >>

   1 2 34 5
6 7 8 9 10 11 12
13 1415 161718 19
2021 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31  

リンク・クリップ

ワロタ w 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/07/24 20:12:57

愛車一覧

ダイハツ コペン ダイハツ コペン
大人の為の1:1プラモデルです。 車検/整備/改造/パーツ製作/燃調セッティングまです ...
トヨタ ハリアーハイブリッド トヨタ ハリアーハイブリッド
特にない
ホンダ バモスホビオ ホンダ バモスホビオ
仕事で使用する荷物などの運搬に・・・ もちろん走りの5MT それも珍しい8PRモデル ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation