• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

あっきー@660のブログ一覧

2022年09月20日 イイね!

5W-30

FULL SYNTHETICとか書いてある

某有名メーカーの5W-30を20L缶で買ったんで

規格はSN PLUS

コペソではないクルマに入れてみた

エレメント含み交換したのでオイル量は2.7L

我輩、神経質ではないのでオイルジョッキの目盛り値での2.7L

計算してキッチリ入れないと気がすまない人は大変だよね

どっかで飲料水とか買っても容器内の量を測っちゃいそうで草

それはよいとして
昔と違って100%化学合成と言ってもね・・・
どっかの会社のせいで広い範囲になってしまっているからさ(ry
ほんとのところはどうなのよ w


出てきた廃油はガソリン希釈されている匂いがプンプンするがコレで普通

ちなみに3000kmでの交換
NAだろうがターボだろうが我輩は3000km以下交換
ケチってもイイこと一つもない

交換は普通に終わったんで(リアエンジンなんで下からしか交換出来ないのは面倒)

とりあえず走行してきたけど、うーん、毎度の如く何にもわからない、ウハハハ

今回添加剤類は一切入れてない

次回交換時が楽しみデス



p.s.

あっ、コペソさんも近日中にやらんとならん w
Posted at 2022/09/20 20:12:58 | トラックバック(0) | クルマ
2022年09月18日 イイね!

Macのapp作る

Macがintelから Apple シリコンになって困ること

仕様的に色々変わっているらしくioregとかsystem_profilerとかで読んでも

なんかちゃうんだよね

入手可能なアプリでも対応してなくてインストールしても

あれ?あれれ

って感じで動かない

まぁ、仕方がないので、この際だから作っちまうしかないだろう

xcodeだvisual studioだとかやってると時間もかかるので

今回はpython3 www

よいLIBRARYがあるんで使わない手はない

こんな趣味丸出しのことに時間をかけたくないから

書くコードは少ないに越したことはない

で、サクッと作った マジで自分用

しかし、pythonはさ、インデントしっかりしてないと・・・

外の言語にできるだけ似せたくないのはわかるけどさ

結局ところ

Cだ、BASICだ、asm

に似てしまうのは仕方がないと思うんだ

どんな言語もこの宿命からは逃げられない(マクロのような言語でさえ)

最近の傾向はCで書くとコードが増えるから

どうやって基本言語内で簡単に扱えるのか考えてる

特に変数を数値だとか文字だとか浮動小数点だとか考えなくてもいいようにしている

ある意味BASICライク

それでもさ、まだまだ中途半端なところもあって未だにstr関数呼ぶとか

扱っている数値がdoubleだろうがcharだろうが、なぜかintで文字列to数値変換とか(ry

言い出したらきりがないんでやめる w

ただなぁ

量が少ないコードならテキストエディタで書いてターミナル開いて実行でOKだけど

軽くていいんでVisual Studio Codeをpythonで使ってる w
Posted at 2022/09/18 20:18:38 | トラックバック(0) | 日記
2022年09月15日 イイね!

700W ホットガン ヒートガン 8858

持ち運び用のヒートガン買ってみた

仕事用には白光のFR810使っているのだが

重い、デカイ 

持ち運びには適さない・・・

なので

持ち運び用にはお高いヤツは必要ないから

テキトーな中華製で草

入手したのは8858とか言うヤツなんだが
なんか白光の型番的な何かを感じるわけだが無視

値段が値段なので機能には期待してない
白光製のは定価ではなく売値でも6マソくらいなので
中華品は1/10以下だね

こんなんだから期待するほうがオカシイですな w

早速実験開始

alt

使えるか使えないか調べてみないとわからない

なお、温度は我輩がよく使う温度に近い値で検証してみた

300℃
400℃
450℃

※8858は480℃以上の設定には出来ません、また設定温度を高くするとエアー吹き出し量を低く設定していても自動的に量が増える時がありました。
たぶんヒーター保護だろうな、じゃないと冷却間に合わなくて壊れるのかもしない


測定はHIOKI製のデジタル温度計K熱電対

設定方法はデジタル式で温度を直接入力
吹き出しエアー量はF01〜09までの設定


では実際の測定結果を発表

AC100V ※測定時の電圧は差し込み口コンセントで103V
ノズルは5mm径
室内温度は28℃
K型熱電対プローブをノズル先端5mmまで近づけて測定

エアー量設定温度(℃)測定温度(℃)温度差(℃)
F0730028020
F0740038020
F0748043050




まぁ、結構ズレておる

致命的なほど酷いわけではない
※メーカーのスペック見ているとAC100〜130Vまで対応らしいんで
AC115Vあたりまで上げてみれば結果は変わると思われるが
いちいち昇圧トランス持ってくるのは不便というか
トランスはエライ重いんで
今回の目的である持ち運び用でトランスまで運ぶのはイヤ www

結果このくらいの誤差であれば使えるのでこのまま使いますわ



今度は実際に使ってみる

半導体部品外して確認するためにジャンク基板取り出してきた



早速実行

※AC100Vに接続するだけでヒートガンに電源が入る

なお専用の台にヒートガンを先に載せておく

(理由)コンセントに差した時点でヒートガンが作動してしまう www さすが中華  www

なので

電源入れ放しでどこかに行くと地震とかでヒートガンが台から外れると間違いなく火事発生します、こぇー、マジで爆弾かよ 

300〜480℃の設定で半導体部品を外してみた

左から480,400,300℃


特に何も無く外せたまで、まぁいいんじゃねぇ?

300と400℃の時はICも小さいから一瞬で外れたが

ICがデカイヤツだと ※画像左側

480℃で1分かからないくらいだった   

白光FR810でこのくらいのサイズだと40秒かからんと思うわ

なのでやっぱり価格相応なのかもしれないが
それでも1/10だからね優秀だと思うよ、価格から考えれば

なれるためもあるけどしばらくコレ使って遊んでみます 



p.s. 当方、幼稚園通っていたあたりからハンダゴテ使っているので
   もうこの手の使用歴長いです
   つかう、よく考えるとガキに刃物並みにマジでアブねぇよな
   うちの親もよく使わせたと思うと草生える

   おかげで手に消えない自爆したやけどの痕が幾つかあります(虐待痕ではないから)うわわわわわ
Posted at 2022/09/15 23:13:22 | トラックバック(0) | クルマ
2022年09月13日 イイね!

ペール缶

オイル20L缶買った

まだほかにも20L缶あるし
4L缶とか0.98Lボトルとか色々ストックあるのに・・・

理由コペソではないクルマに使用するから w

5W-30は今の仕様だと我輩のコペソさんにはちょっとアレなので



全合成油らしいが
それは化学なんとか100%なのか?
ハイドロなんとか100%なのか?

昔と違って名称だけでは判断に困る件 w




----切り取り線-----




ガキのころ駄菓子屋で飲んでた、何かに味が似ている

それが何なのか、忘れた




しかし、悪い味ではない

ドクペとか好きだからな、我輩 www

ガキのころ飲んだコーラーの味も忘れられない
今のコーラーでは絶対味わえない味だった
もう一度飲みたいと思うが無理なんだろうな

7UPとか
ミリンダとか
チェリオとか

ガラス瓶の炭酸飲料はみんな美味しかったというか
炭酸がもっともっとキツかった気がするのだが

実際どうなんだろう

ともかく夏場の学校帰りの1本は最高だった w
Posted at 2022/09/13 19:57:27 | トラックバック(0) | クルマ
2022年09月13日 イイね!

扱い方が酷い

トランクをぶっきらぼうにガチャンと閉めてる時点で・・・



せっかくのイージークローザーが意味がなくて草

あーぁ、コペソ愛がまったく感じられない



p.s.

ゆっくり途中まで軽く閉めて
あとはロックをイージークローザーにまかればいいのに 

そうそうボンネットも落として閉める人いるけどアレもキライですわ w

両方ともアルミ製なのに・・・
Posted at 2022/09/13 13:33:18 | トラックバック(0) | クルマ

プロフィール

「CKM-002 450ml 我輩のところに届いたものは475g(タニタ製計量器にて測定)ですた、参考までに書いておきます w」
何シテル?   12/08 17:13
ようこそ、フェイクな一方通行blogへ(笑) 変なイジリ方が大好きな自称アタオカなジオン残党です テキトーな事を書いていますので内容はご自分で判断してく...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2022/9 >>

     12 3
45678 910
11 12 1314 151617
1819 20212223 24
2526 27 28 2930 

リンク・クリップ

ワロタ w 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/07/24 20:12:57

愛車一覧

ダイハツ コペン ダイハツ コペン
大人の為の1:1プラモデルです。 車検/整備/改造/パーツ製作/燃調セッティングまです ...
トヨタ ハリアーハイブリッド トヨタ ハリアーハイブリッド
特にない
ホンダ バモスホビオ ホンダ バモスホビオ
仕事で使用する荷物などの運搬に・・・ もちろん走りの5MT それも珍しい8PRモデル ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation