• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

あっきー@660のブログ一覧

2024年09月30日 イイね!

荷物運び 

三号機で荷物運び

いゃー助かる、制御ラックとか運搬とコペソでも一号機でも無理なので w

こういう時ホントスマートミラーで良かったと思うわ

荷物がイッパイなので普通に車内越しからのミラーだと全く見なくなるわけで

リアウインドウにカメラ貼り付けてあれば

視界阻害とかそんなの関係がなくなるからねぇ


さて

明日はアレやっておこう

そろそろ車検持ち込み間際なんで

つうか、このままだと当日雨予報

ああーーー、2年前も雨

今年の五月にやった一号機車検日も雨

祟られてるね、確実に www


p.s.

オバハンが運転のAT(CVT)車両

信号待ちからのスタート

こっちが変速するたびに距離が開く www

回せば別なんだろうが

こっちは急ぐ必要もないから普通に走ってるだけなんで

変速なしのヤツらは平坦道だけは早いね





-----切り取り線------




三億円

何も連絡せず当日に振り込むウマシカいるか?

茶番劇って言われても当たり前だと思う

誰も信じないって・・・

台本ありきだわ
Posted at 2024/09/30 21:15:10 | トラックバック(0) | クルマ
2024年09月29日 イイね!

三号機

三号機に移植したスマートミラーの調子をみるため

「おでけけ」

以前のスマートミラーよりもサイズが大きいので見やすい

コペソさんに装着していたときはリアカメラの画像が暗く感じたが

三号機はそんなことを感じない・・・、なぜ?

おかげでよく見えますわ

サイドカメラの問題なし ←しかし、見切りの良いボックス車で使う必要あるか? www

まったく同じスマートミラーの予備もあるんで、しばらくはコレで行きます





----切り取り線----





あまり思い込みは良くないネ

いつから880コペソさんはバッテリーに電流センサー付いたんだ? www

そんなものはアリマセンよ

もう一度行っておきます、ソンナモノハアリマセン

一応発電制御してるけど電流センサーによるものではありません
Posted at 2024/09/29 19:28:52 | トラックバック(0) | クルマ
2024年09月28日 イイね!

色々作業

コペソさんを洗車からのトラップ粘土で仕上げ
普通に街中走行しているだけなのに、塗装ミストのようなものが付着してんでトラップ粘土つかってます


シングルアクションでポリッシュからのガラスコーティングで完了

ホイールもガラスコーティング、アルマイトカラーなので変な事すると変色/退色するんでガラスコーティングかフッ素コートにしている

内装も清掃、掃除機かけてからのダッシュボードとかは艶出し

からの

三号機に先日外したコペソさんのスマートミラー移植

三号機に取り付けてあったスマートミラーは一回り小さいタイプなのでこの際だから交換した

3カメラなので

リアとサイドにカメラを取り付け

面倒なのはすでに配線されているので一度配線を排除する必要がある・・・

ただ、三号機は配線楽なのよね、広いから w


p.s.

コペソさんのステアリング、クイックリリースは外しておいた

一応車検通るとは言われてるが

しょせんグレー部分はあるからね ※そこはアレよ自動車検査員次第だからw

ガタがあると言われたら最後だから ※ガタはないんだけど難癖つけられた困るんで w




これで車検前のやることはほぼ終わり?

あとは車検用タイヤ(ホイール)に交換すれば完了なので

前日に交換してもいいと思ってる w

Posted at 2024/09/28 17:50:04 | トラックバック(0) | クルマ
2024年09月27日 イイね!

AM 5:00に配達される w

最近ママゾンで買い物してるとさ

AM 4:30〜AM8:00の間に配達って選択があるのよね・・・

でね

やるつもりがなかったんだけど

何時ものように注文したつもりが

なんかデフォルトでこのちょー早い時間帯での配達が選択されてしたようでして・・・


来たよ、来た

AM 5:00にポストに投函

ぉぃぉぃ、なんだ、これ wwwwwwwww

アマゾンよ、流石にこれは配達員がカワウソ

確かに明け方なら道路もこんでないだろうから華麗に配達できるとは思う

渋滞にハマることもないだろうし

夏の時期なら暑さも

確かにいいとこ取りな気がするが

でも流石に・・・(っていうかそんな時間帯に注文しておいてアレですがね

Posted at 2024/09/27 20:20:49 | トラックバック(0) | 日記
2024年09月25日 イイね!

スマートミラー取替 

2Kから4Kのスマートミラーに交換

ミラー自体は12インチサイズ

どっちもSONY製のIMXシリーズのSTARVIS


交換前はサイドミラーまである3カメラだったが

今回は前後だけの2カメラ

早速取り付け w



以前キッチリと配線したため

内張りをルーフから足元からリアウインドウの内張りとか

バラバラにしないと交換できない www

結局取り付けに2時間弱かかってもうた


実際使ってみないとなんとも言えないので実走行

以前使っていたスマートミラーよりも明るく映る
※時間見てくれ、もう夕方で暗くなってきている時間帯

これは良かった



通常、2K→4Kになると画素が細かくなるから低luxでの映りが悪くなる傾向なのだが

今回の物は結構ガンマ補正しているようで暗くなっても良い結果になってる気がする

ただ、何台も買い替えてるが
未だに一号機で使用しているPORMIDO製より性能がいいヤツに当たらない
これアホかというほど夜間でもキレイに映る w
イメージセンサーは同じIMX307なのに・・・   ※IMX307は2Kまで今回のヤツとは違うので間違えないように



さて、交換したのは良いが

余ったやつをどうするか?

大変困った事に、コペソさんで使っていたスマートミラーは

2台同じヤツがあるんだ



壊れた時の予備用にしていて一度別なクルマにテストで取り付けてその後全く使ってないヤツ w

んーーーーー

しゃーない

三号機のヤツはこれよりダメなやつなので三号機と交換するか w

で、もう一台はまた予備です、アハハ、アホか w

Posted at 2024/09/25 19:43:51 | トラックバック(0) | クルマ

プロフィール

「CKM-002 450ml 我輩のところに届いたものは475g(タニタ製計量器にて測定)ですた、参考までに書いておきます w」
何シテル?   12/08 17:13
ようこそ、フェイクな一方通行blogへ(笑) 変なイジリ方が大好きな自称アタオカなジオン残党です テキトーな事を書いていますので内容はご自分で判断してく...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/9 >>

12 3 4 56 7
8 9 10 11 121314
1516 17 18 1920 21
22 2324 2526 27 28
29 30     

リンク・クリップ

ワロタ w 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/07/24 20:12:57

愛車一覧

ダイハツ コペン ダイハツ コペン
大人の為の1:1プラモデルです。 車検/整備/改造/パーツ製作/燃調セッティングまです ...
トヨタ ハリアーハイブリッド トヨタ ハリアーハイブリッド
特にない
ホンダ バモスホビオ ホンダ バモスホビオ
仕事で使用する荷物などの運搬に・・・ もちろん走りの5MT それも珍しい8PRモデル ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation