コペソさんに積んでおくPCなのだが
今積んであるのはwindows 11の現行機種 ※無理やりwindows 11ではなく対応機種
使う用事が出来てまったので
車載しておくテキトーなPCが必要・・・
別に古い機種でエエんよ
どうせe◯と、G◯を動かせればいいだけなので www
そういえば夏頃買って放置していた激安PCがあったはず
ストック箱をゴソゴソ探すと
はいはい、出てきたDELLのノトパソ
当時のハイエンド、機種
解像度は1920x1080のウソんこではない本当のi7
巷では1366x768のノトパソばかりなんだよね、なんでwindowsはこんな現状なのか w
i7にウソもホントもあるんか?
って思うしょ?、大体のノトパソのi7って4コア
それと電力制限があってスロットリングされてパフォーマンス悪いんよ
でも、これちゃんと4コア8スレッドで動くヤツ
radeonだけどグラボも内蔵しているし
esataとか意味なく付いてる、使わんけど w
まっ、これなら十分でしょう
クソ大きいけど www 15インチなんでね
そうそう、買うときに値札が間違えてんじゃねぇーかと思うレベルの価格だった
キーボードにテカリもなく汚れもほぼ無い、買ったやつ使ってねぇだろうコレ
激安な理由はメモリーがなく未確認とか書いてあった
電源付きなので通電させてもらったら
ポストbeep音がするんで起動はしてそうだったんで買った
まっ、壊れててもネ、直せばエエんヨ
そんなこんなで、買ったけど放置していた品なので
早速、2.5の256GBのSSD手持ちを入れて
メモリーは2GBと4GBの数枚持っていたから
とりあえず2GB(12800)を2枚投入
そして、電源おーーーーん
はいBIOSきた
e◯使うから32bitのwindows 10をインストールしたら
すでに過去にインスコされていたらしく認証はそのままでOK
ついでにPRO版だった w、よかったよかった
で
この手のノトパソはだいたいバッテリーが死んでるバヤイが多いんで確認してみたんよ
とりあえず、100%まで充電出来ますたんで
40分ほど使用したみたけど
残量73%で
残り1時間36分使えるらしい(osを信じるなら)
i7のハイエンドなのにバッテリー駆動で2時間使えたバンザイですわ
決してApple siliconのmacbookと駆動時間を比べてはイケマセン、あれはバケモノです
これで、とりあえず車載ノトパソは出来たんで後釜見つかるまでしばらくコレ使います
しかし、しかし、しかし・・・
また手持ちのノトパソ増えてねぇーか
ここんところ結構な数を放出したはずなのだが、トホホ www
p.s.
SSDとメモリー入れるんで裏フタ外したら
WiFiのコネクターが外れていた
あはははは、これなんてトラップ
知らんヤツだったらワカランだろうに
売ったやつがやったのか?
店員がやったのか?
真相はわからんが
Posted at 2024/10/23 19:38:25 |
トラックバック(0) | クルマ