• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

あっきー@660のブログ一覧

2024年11月30日 イイね!

そんなこともあるんだねぇ

我輩、いつものPC屋で情報収集&出物探していたところ www


PC屋には場違いな子ども4人連れのかなり若い夫婦

最初は新品PCコーナーでBTOノートパソコン見ていたんだが

いつの間にかにジャンクコーナーでガヤガヤしてる

ガキンチョがうるさくて、近くにいた人らは退散していく・・・が

我輩は騒音だとかとういうのには緩慢なのでジャンク見ていたら

店員呼んで

この中古ノートパソコンがいいんだけど商談を始め

内容は動画編集したいんでこのノートパソコンでいいのかと?

店員困った顔しとるがなぁ

5000円のNEC i5 2世代マシンでどうしろと? www
それもメモリー2GBのHDD 250GB www
解像度1366x768 www

店員> 動画編集というか、あのージャンクなので全てにおいて保証はありません

夫婦>え?、保証ないもの売ってるの?

店員>このコーナーは保証なし商品になります

夫婦>・・・

しばらくしてその夫婦を見たら

新品コーナーに来ていて
母親がメモリーは4GBあればいいんでしょ?
父親はちょっとまってネット見てみる・・・

ここで埒が明かなく、再び店員が呼ばれる

店員> 動画編集ですと、メモリーは最大容量の64GBをおすすめします
あと1TBのSSDですと容量が少ないと思うので、このノートパソコンは2TBまで可能です

夫婦>それにしたらいくらなんですか? ※BTOモデルなので

店員>概算で22万程度になります、お見積もり書作りましょうか?

夫婦>ちょっと考えさせてください

店員>わかりました、なにかありましたらお声かけてください(店の奥に消えていく)

夫婦> 内輪もめ開始、ほぼ喧嘩状態 www  ※母親暴れてる www




いゃー、パソコン理解している友人でもいなかったのだろうかねぇ?

先に事前調査してから店に来るべきだと思うのだが 

もしかしてyoutuberにでもなろうかと思っていたのか?

動画なんて高画質で尺が長い編集しようとしたら
メモリーはいくら積んでも足りず
HDDはちょー大容量
作業用にはNVMeを2個挿してメインと作業出力用に分けたりしてやらんとキツイ

つうか、普通そこまでやるならノートパソコンじゃないてデスクトップだろうに

たぶんこの夫婦、動画編集用ソフトも買わないとならんって事に気がついてないだろうな

編集ソフトも無料から高額まであるけどね
やっぱり編集しやすいのはお金だして買うやつ方が一枚上手だよね(個人的感想)

我輩、最近はmacではwondershare filmoraの買い取り版使ってる
Aがつく会社のやつは高すぎるんで使いたくない(使いたくとも使えないとも言う) www



p.s.

動画編集始めたいなら最初はスマホでやればええじゃん

そこそこ出来るでぇ

iPadとかでもAppleシリコン搭載機なら余裕あるし w

なぜパソコンでやりたいのか、小一時間(ry


なお我輩はパソコン以外で動画編集はしたくありませんがね














----切り取り線----






他車用キャリパーとローターとパッド交換で11万円?

純正然したい人ならええんじゃないか w

我輩なら社外品にするけど ←満足度がちゃうんで、アハハハ(そりゃ自己満よね)


p.s. 低速でタイヤ負けてロックするほど効くとマジで事故るでぇ
  後続車が突っ込んでくる
  それと高速領域での効き過ぎはリアが負けて出てくるから洒落にならんって w

 ブレーキは扱いやすさが一番重要です
  もちろん効き大事ですがね
  人間、パニックブレーキで踏んでる場合には効きの調整などで普通の人らにはできませぬ w
Posted at 2024/11/30 22:11:17 | トラックバック(0) | パソコン/インターネット
2024年11月27日 イイね!

コペソさんのダイレクトイグニッションカプラ(本来とは別なヤツ)

以前から使ってるんで晒します w

コペソさんのダイレクトイグニッションカプラー

我輩のように頻繁に取り外す人だと高確率でぶっ壊す

カプラも作りがアレあれで・・・

普通のカプラと違いピックなどを使ってわざわざツメを起こさないと外れない仕様

このおかげで経年劣化したカプラのツメを少しでも強く起こしたりすると

簡単にぶっ壊れる 

我輩、くしゃみした瞬間にぶっ壊したこともある www

そこでカプラーを一般的な指で押せばツメが外れるヤツにしてある

相当前からこのカプラーです

今回そんなカプラーをエンジンオーバーホール時に傷つけてしまったので

一時的に元々の付いていたカプラに戻していたが



やっと届いたので交換した次第デス



左が元々のカプラー
右が別なクルマのヤツです
普通に使えます、ロックが外れるなどの問題もありません
もうかれこれ10年以上?近く使ってるけどコレで原因の問題はありませんね







p.s.

どこの?
品番は?
えーっと、まったくシリマセン www
こういうのおしえ・(ry、某◯とかで利益盛々価格で商売始めてしまう人いるからねぇ www


まっ、それでも探せば見つかるしょ
Posted at 2024/11/27 19:48:23 | トラックバック(0) | クルマ
2024年11月26日 イイね!

ブラックなんとかデー

ウマシカなんじゃないの?

どこかが(◯マゾン)が始めたら

どこもかしこも

ブラックフライデーとかほざく



大人しく 歳末大売り出し と書けや

一律で倣うんじゃねーよ 




----切り取り線-----




不思議なことがおきた

とあるPCにDDR3L 12800 4GBを挿してみたら

動くものと動かないものがある

今時珍しい相性問題 www



画像の左側のメモリは動くのだが

右側が動かない 
わざとDDR3 12800だけど1.5Vのものを入れてあるが

右側の一番下のものはDDR3L 12800だからね、動かないのはオカシイ

でもね、他のPCに入れると動く www

なんだコレ www


Posted at 2024/11/26 19:14:06 | トラックバック(0) | 日記
2024年11月25日 イイね!

お注射 w

本日、いつもの主治医のところでインフルの予防接種してきますた

接種するようになってからは一度もインフルにかかっておりませぬ 

かかったら辛いからねぇ
それでもなったらなったで今は良い薬があるからやらんでもいいのかしれんが・・・

ついでに定期検診だったので血も抜かれますた 

我輩のバヤイ、いつ氏んでもオカシクないので

この世に未練はありませね(本当かオマイ) www

ア◯メが見られなくなることが残念くらいですかね、アハハハ




p.s.

コペソさんの触媒洗浄

取り外してぬるま湯で洗ってから

例の液をぶっかけて一昼夜放置

お湯で薬剤を流し落として

エアブロー後

ホットヒーターで400℃の温風で乾燥させて終了 w

普通こんな事はやる必要はアリマセン

そのまま使ってればいいだけの話デス w
Posted at 2024/11/25 20:33:00 | トラックバック(0) | 日記
2024年11月24日 イイね!

車載PCを入れ替え

流石に15インチのノトパソをクルマに積んでると置く場所がないので・・・

寝る前に悩んでいたところ

我のジャンク箱に液晶が映らないThinkPad x240(12.5インチ)があったのを思い出し

修理してみるかと・・・

寝るのをやめて www

夜中に修理開始

基板剥がしてみるとメイン基板から液晶パネルには3.3Vと20V電圧は渡っていて

メイン基板は大丈夫だということがわかり、その日は寝た 

翌日続きを開始、液晶パネルを剥がして確認していると

ハイ、原因発見



ヒューズ切れ 

トーシロウさんならここでヒューズ交換して終了なんだろうけどね

ヒューズ切れってのは、ほかに原因があって切れてるワケで

根本的な原因を探さないと

またヒューズが切れるだけなのよね

しかし、だいたい原因ってのはあって

故障が多い順にMOSFETか?、チップコンデンサーか?、チップ抵抗か?だからね
もちろんコレ以外のバヤイもあるけど

まずは近くのコンデンサーをテスターで測ってみると

ハイ、発見、ヒューズの真横にあるチップコンデンサーがショート 

ただし、困ることにチップコンデンサー3個ある



全部ダメになってるってことはないと思う、大抵は1個がショート

よって
右側から剥がしていったら

最悪なことに3個目でビンゴ、全部剥がすことになった www



正常なチップコンデンサーの容量を測ると10uFだったので

手持ちの部品にある10uFを取り付けた

あとヒューズチップの交換だが、手持ちにコレがないので

動作しない他の液晶パネル(部品取り用)からもぎ取って取り付けた

これで修理は完了

一日ほどつけっぱなしにして修理後、ぶっ飛ばないか確認してある



あとは、手持ちの2.5インチSSDとメモリーを取り付け

windows入れてからの各種アプリ導入して完了




最後はコペソさんに入っていたクソデカいノトパソと交換して完了デス


Posted at 2024/11/24 21:20:29 | トラックバック(0) | クルマ

プロフィール

「CKM-002 450ml 我輩のところに届いたものは475g(タニタ製計量器にて測定)ですた、参考までに書いておきます w」
何シテル?   12/08 17:13
ようこそ、フェイクな一方通行blogへ(笑) 変なイジリ方が大好きな自称アタオカなジオン残党です テキトーな事を書いていますので内容はご自分で判断してく...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/11 >>

      12
3456 78 9
10 11 12 1314 15 16
17 18 19 2021 2223
24 25 26 272829 30

リンク・クリップ

ワロタ w 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/07/24 20:12:57

愛車一覧

ダイハツ コペン ダイハツ コペン
大人の為の1:1プラモデルです。 車検/整備/改造/パーツ製作/燃調セッティングまです ...
トヨタ ハリアーハイブリッド トヨタ ハリアーハイブリッド
特にない
ホンダ バモスホビオ ホンダ バモスホビオ
仕事で使用する荷物などの運搬に・・・ もちろん走りの5MT それも珍しい8PRモデル ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation