• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

あっきー@660のブログ一覧

2025年03月04日 イイね!

うっすら

もう、道路脇とか白くなってるね

昨日も書いたがノーマルタイヤで走ってるキ◯ガイさん達・・・

まぁ、どうでもイイや www



昨日よりも外気温低くなりつつあるね、こりゃ積もるかもね?








----切り取り線-----





一時的にプロジェクションタイプのプラグに交換していたが

スラントでも問題ないようなので

外したプロジェクションタイプのプラグは掃除しておいた ※元々走行距離ちょー浅いプラグなので保管しておきます

洗浄処理はウォールナットブラストです

ブラストの番手は企業秘密 www



思いの外キレイになるでしょ?

カーボンとか軽いアッシュだと全部吹き飛ぶからコレで十分デス



p.s.
流石にメディアにガラスビーズとかアルミナを使うのはちょっとアレなので





----切り取り線-----





コペソのオイルフィルター交換が面倒とか言ってる人は

簡単に終わらせたい人だろうとは思うが

下から潜り込んで取り外そうとしているから面倒なだけで

純正インタークーラーなら
バンパーをちょい加工   ※バーを一本切る
レインホースに丸穴加工  ※2箇所

パンパー外すことなくインタークーラーをずらせる

これで前側からオイル交換を簡単にできる
それも前もってオイルフィルターの下側にウェス引いておけるから
オイルパン側からボタボタとオイルがこぼれず楽になる

ちなみに社外品のむき出し系のエアクリにすると
インタークーラーもずらす必要もなくなりオイルフィルターを取り出せる
※バンパーのバーを加工する必要もなくなる

どっちにしろ自分でやりたい方向けですけどね
Posted at 2025/03/04 18:14:43 | トラックバック(0) | クルマ
2025年03月03日 イイね!

ビビるなって w

めろめろめろんそーだください・・・

じゃなくて



ちょっと雪降ってきたくらいで減速すんじゃねーよ 

アホか普通に走れ

ん?

スタッドレス履いてねぇだと
もう運転すんじゃねー

天気予報でも雪降るって報道しているからな、知らなかったとは言わせねぇ

薄っすらでも積もったらノーマルタイヤは道路交通法違反

警察も何やってんだ、全員検挙しろ






昨日外気温24℃もあったんだよね・・・
なに今日の3.7℃とか昨日と20℃差で草
もう人間を殺しに来てるわ










----切り取り線-----




xで以下のような投稿をみた

40万くらいで買った880コペンが前のオーナーのオイル管理が悪かったのかオイル喰いが半端無いです…。こういう場合どうしたら良いですか?

投票方式なってたんだが

(1)エンジンオーバーホール。
(2)オイル粘度を上げて添加剤で様子見。
(3)エンジンブローする前に手放す。
(4)抹消して部品取り車にして別のコペンを買う?

とか書いてあった

(4)意味ねぇな、次のコペソが状態良い保証はないし、現状部品取り車にしてもどこまでイカれてるかワカランのに

(3)なら最初からコペソ買うなって話

(2)オイル粘度上げたところで減るからね、そんなんで末期のオイル食いなどとまんねぇから www
 オイル燃焼してると燃焼式、特にバルブにアッシュ付着して
 いずれ異常燃焼してバルブ割れたり、棚落ちしたりと
 減ってる分オイル入れればエエとかそういう対応でこの先乗っていくとか無理だから

(1)これしかねぇってマジで
 オイルも最近は安くねぇから、継ぎ足しして金かけるなら
 オーバーホール一択
 ただし、状況によってはオーバーホールできねぇバヤイもあるが


っいうか、なんだろう

コペソさん欲しいと思う
特に形から入るってくるタイプはなんも考えてねぇから
ハマル傾向だよな

あとGGIになってからイジリ始めたりするのも痛い傾向がおおい
バンパーに穴あけたり
さかなクン貼りまくったり
変なテープ貼ってみたり
変なバッテリー使ってみたり
変なグッズ貼ってみたり
変なテープ貼ってみたり
変なコン◯ンサーのようなものバッテリーに使ってみたり

もうね、餌食になってるのに気が付かない、なぜか気が付かない www


ある意味
電話かかってきて
オレオレなんだけど?
ちょっとおきゃね必要で?
知り合い行かすから渡してくんね?
とかと同じレベルで草
まず疑えよ www











p.s.

大体調子が悪いというか劣化している車なんて確認方法は割と簡単

バッテリーがしっかりしているのが前提だが

エンジン始動した時に一発始動できないのは圧縮が弱ってる(リング類劣化)

ちなみにコンプレッションテスターだとワカラナイからね

ハッキリさせるならリークダウンテスターで確認するしかね








-----切り取り線-----





どこぞの質問でみたんだが

dスポ ECUです
最近1.4kまでブーストかけるとブーストリミッターのようになります
なぜでしょうか?

って・・・
dスポ ecu は元々1.3kまでだろう ※メーカー説明にもそう書いてある
1.4kだとリミッター効くのは普通デス
ん、最初はダイジョブだった?、なにボケてんだG◯Iども www
Posted at 2025/03/03 16:08:51 | トラックバック(0) | クルマ
2025年03月02日 イイね!

色んなところに明かりを w

以前より自作のドリンクホルダー使ってる ※ダイソーの自転車用利用

助手席のシートレバーに取り付けてあり可倒式にもしてあるため

前後に座席を移動しても問題ないが

最近使いづらいというか、夜間走ってるとドリンクホルダーが見えづらい

運転席、助手席とも足元にはLED灯を付けてあるんで夜間でも明るいが

荷物を助手席足元に置くこと隠れてしまうので、それを改良したい

そこでLEDテープを使ってドリンクホルダーに貼りこんだ

ドリンクホルダーを2個つけてあるんで両方に取り付け

スモール連動で光るようにしてある

次いでに

運転席の足元にウエルカムライトを増設

ドアを開いた時に連動して足もを照らす
以前から別な物を取り付けてあったが
明るさが足りない気がして増設

次いでの次いでに

サテライト方式のリアスピーカーにLED照明追加
これでバックボード側まで明るくなった

次いでの次いでの次いでに

バックボードにドリンクホルダーを取り付けあるのだが ※これもダイソーのヤツ
ここまでLED照明を追加した


これで計6箇所室内にLED照明を追加したことになる

歳取るとさぁ、暗いとよく見えねぇんだ、色々と www

なお、画像は取り忘れたんで一切なしデス














p.s.

ん?
一箇所でもスリップライン出てるタイヤで走ってはイケマセン

車検がどうのこうのではアリマセン

道路交通法違反です
違反点数2点の加算、9,000円の罰金 ※罰金は車両による

GGIどもしっかりしろ、アホか w

Posted at 2025/03/02 20:56:58 | トラックバック(0) | クルマ
2025年03月01日 イイね!

ほこり

車庫に入ってればホコリ侵入してこないからイイんだが

どうしても走ると車体にホコリつくよね

特にこの時期 w

なので洗車した

メンドイので画像はない

ついでにスパークプラグを戻した

どうもプロジェクションタイプのプラグよりスラントタイプの方が

吹け上がりがエエんで・・・

普通あんだけ碍子引っ込んでれば安定しないように気もするんだが

高回転側のフケがちゃうんで、こればかりはどうにもならんのよ

ちなみに、何時ものようにサンドブラストしておいた

※実際はサンドではなくクルミ使ってるので金属まで削れるようなことはない

これだとカーボンとかアッシュとかは確実に落ちる

処理したあとはプラグゲージでギャップ測って狂ってないことを確認

おかげで毎回新品状態に近いプラグを使えるわけで w


さて、前回プラグ交換した理由は低速で失火ほど強く感じるわけではないが引っかかりを感じたのでプロジェクションタイプへ変更



今回、またスラントタイプに・・・

まったく引っかかり感じない

ん?
なんで?

ここ数日暖かくなったおかげで吸入温度違うけど

本日の吸気温度は21℃
ひっかかりを感じていたころは1桁台の温度

10℃以上の差があるけど、その程度で変わるとは思えないのよね

なんで?
ブラスト処理してよくなった?
プラグ自体はカーボンらしきカーボンついてなかったけど
改善された?

んー
なんだがよくワカランね、アハハ

結果オーライ w






p.s.

だからね、そんなDIコイル使ったら(ry
スレッドなんとかも(ry
なんだろう、みんな◯イ◯ーゼなのか? www
Posted at 2025/03/01 20:05:20 | トラックバック(0) | クルマ

プロフィール

「CKM-002 450ml 我輩のところに届いたものは475g(タニタ製計量器にて測定)ですた、参考までに書いておきます w」
何シテル?   12/08 17:13
ようこそ、フェイクな一方通行blogへ(笑) 変なイジリ方が大好きな自称アタオカなジオン残党です テキトーな事を書いていますので内容はご自分で判断してく...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/3 >>

       1
2 3 4 5 6 78
9 10 11 12131415
16 17 1819 2021 22
23 24 25 26 2728 29
3031     

リンク・クリップ

ワロタ w 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/07/24 20:12:57

愛車一覧

ダイハツ コペン ダイハツ コペン
大人の為の1:1プラモデルです。 車検/整備/改造/パーツ製作/燃調セッティングまです ...
トヨタ ハリアーハイブリッド トヨタ ハリアーハイブリッド
特にない
ホンダ バモスホビオ ホンダ バモスホビオ
仕事で使用する荷物などの運搬に・・・ もちろん走りの5MT それも珍しい8PRモデル ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation