• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

あっきー@660のブログ一覧

2025年02月19日 イイね!

コンソールボックスの上にクッション

ママゾン、AM4時に配達してくる www

なんすか?
マジすか?
この配送地獄は www

良かったよ、ホームセキュリティーの時間設定変更しておいて
じゃないと侵入者警告鳴りまくるところだった(近所迷惑)



でね

買ったのはコレです

なんかママゾンで安かったのとボンフォームなので状態は悪くないと思ったからデス



これをコンソールボックスの蓋の上に置くだけ・・・



裏表ありまふ、滑り止め担って方が下側ですから 



装着



感想です

我輩にはあいませんわ
理由、肘が上がりすぎる

半分の厚みなら良かったかもしれないが、ちょっとアレだ

我輩の場合、社外レカロに擦るほど低いシートレール使い

座席を最大に後ろに引いても頭が天井に付くので、いつも猫背での運転 www

ちなみに座席にサブトンでも敷こうものなら座高上がりすぎて乗れません 


今回の目的は乗り降りする場合に

コンソールボックス蓋に手をかけたり肘をかけたりするため

コンソールボックス蓋がボコボコになりつつあるので

そうならんように対策したかったデス


まず、うちはMT車両なのでシフトチェンジたびに肘がスポンジクッションに接触して操作がスポイルされる

これと同じ原因でサイドブレーキも同等な状態



しかし、買ったからには使いたいと思うのが普通ですよね?

そこでデスね

ドリンクホルダーに入れてある空気清浄機プラズマイオンクラスターを移動させて

スペースを確保したうえでスポンジクッションを置くまでずらし置いてみたところ

まだ多少肘がぶつかって不愉快であるが

使えないわけではないレベルを確保

うーん

どうしょう?

このまま使うかどうか

まじで悩む





p.s.

AT車両の方で走行時DレンジでOKな方はあまり気にならんと思うわ

手動変速するとやっぱり肘当たると思いますが
Posted at 2025/02/19 19:52:16 | トラックバック(0) | クルマ
2025年02月18日 イイね!

コペソさんのアームレストというかコンソールボックスの蓋・・・

コペソさんのアームレストというかコンソールボックスの蓋

弱くねっ?

乗り降りの際に腕で押すからなのか

年々ぺこぺこになってくる気がする・・・

どうにかしないと


とりあえず、簡単な方法でクッション置くのが良いだろうか?

なので

早速丁度良さそうなブツをポチってみた

明日の朝までには届くらしい   

マジなのかママゾン www




Posted at 2025/02/18 21:27:55 | トラックバック(0) | クルマ
2025年02月17日 イイね!

漏れその後

液状ガスケットも硬化しただろからそこそこ走ってきた

うん、漏れてない

やっぱ慣れてない液ガスは一度テストしてからにしまふ
翌日配送じゃなかったから別なヤツ買ったのにそれがアウトになるとは、トホホ w



これで問題解決しますた w


p.s.

V◯XYが煽ってきた、その気がなくても接近走行はヤメテよ

アブナイから・・・





----切り取り線----




知り合いに聞かれたんで・・・、どうすればいいのって?


windows 11に対応してないCPUのパソコンなんて

もはや時間の問題で産業ゴミですから

24H2なんて

さらにCPU切り捨てされたから

対応CPUでないサポートのないOSだと今後仕事出来ないデスわ


趣味ならいいけどね
趣味なら
それでも8世代以降でないと

ん?
linuxベースos?

あはは、windowsでもトラブってる奴ら大量にいるのに  ※windowsの情報はネットにごまんとあってもそれすら活用出来ない
linuxとか、ソレってもう拷問だろう www


逆に言うと今までmicrosoftとintelはよくぞ切り捨てなかったよ
64bit機でも32bitソフト未だに動くし
それに比べてappleなんて非情よ www  ※opencoreとかは別デスからね



つうか買い替えデス、それしかありません




p.s.

もう、いやーーーーーーーーーー♡

アホか?
バカちゃうか?
意図を汲め
Posted at 2025/02/17 19:41:25 | トラックバック(0) | クルマ
2025年02月16日 イイね!

原因はやっぱり半月板(セミサーキュラープラグ)だった w

昨日blogに書いたオイル滲みの件

やっぱり調査どおり半月板(セミサーキュラープラグ)からの漏れですた w


さっさとタペットカバー分解


相変わらずきれいです(自画自賛) w

原因の半月板(セミサーキュラープラグ)



指で軽く押しただけでせり上がる 



知ってる人はわかってもらえると思うが
ここ指で押したくらいじゃ絶対に動かない、というか普通液ガスが張り付いてるから取るのが大変なレベル

外してみたところ、液状ガスケットはしっかり塗ってあったが
↓画像のような感じで剥がれるわけがなく
半月板(セミサーキュラープラグ)側にはほとんど液ガスは張り付いてなかった

画像見るとオイルが液ガス越えて貫通しているんで
間違いなくここから漏れてた

うーん、これって脱脂不足か?・・・   しかし脱脂しないわけもなく
まぁ、これからは初めて使う液状ガスケットは一度テストしてからにしようと思う、他にもタペットカバーのゴムガスケットと半月板(セミサーキュラープラグ)のところにも盛って使ってあるんだが、指先で簡単に剥がれたんで・・・、この液ガス・・・マジかって感じではアリマス、ハイ w
(そう何箇所も脱脂不足ってことはないと思うんで、ちょっとこの液ガス使うのヤメますわ)



でも、漏れてる箇所がわかればもう一度きっちりやり直せばエエだけのこと w


残りの3箇所の半月板(セミサーキュラープラグ)も取り外して液ガス剥がして洗浄して脱脂

今回は何時もの液状ガスケット使用します

ここからは組み上げに指定時間があるんで一切画像類なしです

あとはタペットカバー指定トルクで締め付けて終了




残りの作業はチンタラやっても問題ないけど

全工程の作業は1.5時間で完了しますた w







p.s.

エンジン始動は明日デス

液状ガスケット完全乾燥するまで動かしたくない人なので

人によっては2時間でOKとか書いてある液ガスで即始動する人もいるけどね

友人のエンジンやった時に手伝いに行って
友人が眼の前でコレやって翌日漏れたから www ←言ったんだよ、せめて半日おけって(^^;
だから我輩的にはやりたくないのよね

Posted at 2025/02/16 18:17:00 | トラックバック(0) | クルマ
2025年02月15日 イイね!

オイル付着 w

オイルパンみたら

なんか微妙なオイルのようなテカリがある

下潜ってみてみたら

補機ベルト方向からオイルのテカリが見える

滴が見えるほどではないし、触手してもとても分かりづらいレベル、トホホ

ただねぇ、オイルパンは11月に張り替えたばかりなので

失敗していればとっくにもっと漏ってるだろうし・・・

さらに調査するとシリンダーヘッド境目にも付着しているようなテカリがある

これもまた絶妙に微妙なのでクソわかりづらい

ここも11月に腰下OHした時にヘッドガスケットも交換しているんで

今更漏れてくるとは思えないし、漏れるならもっと漏れてもいいはずなところ

トニカク極微量なのでホントわかりづらい

人によっては、そんなの関係ねぇって言って放置してしまうレベルだと思うが

我輩、変に神経質なところがあるんでシツコク原因を探す

こうなると指による触手で追っていくしかないんで

怪しいところを触りまくってヌメリ感が強いところを発見



新品にウエスで抑えてみたら微妙に油分付くんで 

ほかの場所はウエスで抑えてもオイルはつかないから

ここで間違いない、キリッ

原因発見

エキゾーストカムシャフト側の半月板から滲んでるよ www


OHでエンジン分解しているからねぇ

ここ取らないとエキゾーストカムシャフト取れんし

でも、ガスケットきっちり塗ってあるはずなんだが

塗ってなきゃもっと漏れてくるハズなんで流石に塗ってないことはないと思う

極微妙に滲むってのが・・・、 液ガスの量が足りなかったか?

タペットカバーだけ、いつもと違う液状ガスケット使ってるんでコレが原因かもしれない w


ともかく四の五の言ってもしゃーないんで

明日にでもさっくりとタペットカバー外して

別に大したところじゃないしサックリとやり直しますわ w

原因もソコだとしたらハッキリとわかるでしょう 














p.s.

O/Hする前より同じブースト圧なのに

なぜかパワーメーターの計測数値が圧倒的に上なのだが ←とても誤差とは呼べない数値なのデス

燃調し直してるけど、それでそこまで変わるとは思えない

なので

前の状態が すでに調子崩していた説 と唱えることにした 

まぁ、大雑把にいうと吹き抜けてんだろうな www

Posted at 2025/02/15 21:34:52 | トラックバック(0) | クルマ

プロフィール

「CKM-002 450ml 我輩のところに届いたものは475g(タニタ製計量器にて測定)ですた、参考までに書いておきます w」
何シテル?   12/08 17:13
ようこそ、フェイクな一方通行blogへ(笑) 変なイジリ方が大好きな自称アタオカなジオン残党です テキトーな事を書いていますので内容はご自分で判断してく...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
23 4567 8
910 1112131415
161718 19202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

ワロタ w 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/07/24 20:12:57

愛車一覧

ダイハツ コペン ダイハツ コペン
大人の為の1:1プラモデルです。 車検/整備/改造/パーツ製作/燃調セッティングまです ...
トヨタ ハリアーハイブリッド トヨタ ハリアーハイブリッド
特にない
ホンダ バモスホビオ ホンダ バモスホビオ
仕事で使用する荷物などの運搬に・・・ もちろん走りの5MT それも珍しい8PRモデル ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation