• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2021年12月01日

MT車のめんどくさいとこ

MTに乗るようになって一年ちょい。
いまだにめんどくさいなぁと思うのが、パンプス⇔スニーカーの履き替え。
これがとにかくめんどくさい_(┐「ε:)_

とは言え、ピンヒールではとても運転できんし。
ATのときはよほど高いヒールでなければ、ピンヒールでも支障はなかったんですけどねぇ。
急ブレーキもがっつり踏めるし。

ぺたんこサンダルも基本はスニーカーに履き替えますが、乗ってみたら意外といけました!(・∀・)
でもパカパカするので、やっぱりスニーカーが良いです。

あとはハンドブレーキが邪魔やなーとよく思います笑
これはMTでなくてもハンドブレーキの車ならあるあるでしょうけど。
前の車(ノート)は足で踏むタイプでした。

ハンドブレーキ、雨の日に傘を助手席に置いたりするときにわりと邪魔なんですよね〜。
助手席のバッグを取ろうとしたら引っかかったりとか笑
毎日毎日、ちょっぴりな面倒くささがあります( ꒪⌓꒪)


昨日は朝からブルーの羽つき涙目さんとすれ違いました(;゚∀゚)=3ハァハァ
見とれてシフトチェンジをミスるとこでしたw

キモオタブルーのインプレッサを朝から見かけたらいいことありそうな気がする笑
このあいだは初心者マークの2代目様がふたつ前におったけど、私よりよっぽど発進早くて泣けました😂
初心者マークに置いてかれたww

運転うまい人って、初心者とか関係なくうまいですよね…。
才能の違いが悲しーい(´・ω・`)
ブログ一覧 | 車関連
Posted at 2021/12/01 07:51:27

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

天気が悪くなる前に徘徊に😅
S4アンクルさん

旅のお土産
みぃ助の姉さん

GW旅 その8(萩編)
バーバンさん

流鏑馬の準備が進んでいるいつものと ...
pikamatsuさん

おはようございます!
takeshi.oさん

今日の昼メシ😆
伯父貴さん

この記事へのコメント

2021年12月1日 10:30
営業時代、取引先の冠婚葬祭は自家用車で行ってたのですが、マニュアルだと革靴が傷つきボロボロでした。特に左側が。クラッチペダル踏んだり離したりするとき横のブレーキペダルに引っ掛けるんです。しかも、アルファロメオなんかアルミ製のカッコいいペダルなんですが、エッヂの処理が鋭くて(;'∀')
コメントへの返答
2021年12月1日 12:13
革靴も運転しにくそうですよねー👞
ブレーキペダルに引っかかるとは…
もうちょい角をなめらか仕上げにしてほしいですね(;´∀`)
革靴ってお高いし傷がはいったらなかなかきれいにならないですしねぇ
2021年12月1日 11:10
MT車は靴重要ですよね。近所のコンビニぐらいならサンダルで行ったりしますが、遠出するなら絶対靴ですね。真夏でも靴下履いて靴履いて、行った先で靴下脱いでサンダル履いてと。

まぁ、私はお出かけ用の靴は一足しかないから、そんなに困らないですけどね…。

ハンドブレーキは確かにちょっと邪魔な位置にありますよね。GDBの時はもっと後ろにあって邪魔ではなかったんですが。サイド引いてドリフトする事を考えたらシフトとサイドは近いほうがいいから近くなったんですかね?
コメントへの返答
2021年12月1日 12:19
サンダルで遠出は無理よね!
そーそー靴下はいてスニーカーはいて、靴下ぬいで履き替えて…
毎日しよるけどめんどくせぇぇ_(┐「ε:)_
私はスニーカーを助手席足元に置きっぱなしですw

GDBはもっと後ろにあったんや😮
ドリフトする人にはやっぱりハンドブレーキの位置って大事なんかやろかね?
私はそんなんすることないけん、もうちょい邪魔にならん位置に移動してほしーい
2021年12月3日 22:17
ケロリーーヌさん、こんばんはです。

その、面倒くさい所がMTに乗る醍醐味だと思います。
今から、乗るぞ!!って気合が入ります。

ランサーもインプレッサもWRXも競技派生の車なので
サイドブレーキは操作性優先な位置になっています。
やっぱり、サイドブレーキはパキッと引きやすい位置が
良いなぁって私は思います。
FDとかMR2とかシフトレバーの右隣の最高の位置に
あって良いなぁって思います。
コメントへの返答
2021年12月4日 1:40
なるほど、めんどくささもまた良しですね
ただ、、、朝は急いでるんで「んもう!!!」ってなりますw

やっぱり本気で走る方にはサイドブレーキの位置って大事なんですねぇ
私は駐車のときしか引かないので、いまいちありがたみがわかりません(;´∀`)

たぶん無理やけど、一生に一回くらいはシャクリーヌちゃんに本気出させてあげたいもんです笑
私の通勤だけでは猫に小判、豚に真珠な性能なのでね…

でもガチで走らそうと思ったら、ブレーキだの何だのいろいろ変えないときっと無理なんでしょうねー
あとはリミッターの解除もせないかんのですかねぇ

プロフィール

WRCで活躍していたころのGC8が好きです。 GC8に乗ってみたくて中古購入を検討しましたが、運転技術やら維持管理やらの問題であきらめてVABになりました。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/5 >>

    123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

リンク・クリップ

カーメイト 黒樹脂復活剤 C136 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/04/02 23:59:59
O2センサーの交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/11/13 20:06:49
エアフローメーター交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/11/13 20:01:59

愛車一覧

スバル WRX STI シャクリーヌちゃん (スバル WRX STI)
AT限定免許で小型車しか運転したことがなくこの大きさやとそのうちぶつけるかも、、、という ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation