
ダミーなフェンダーダクト、穴を開けようかどうしようかと悩み中です。
というのも、別に温度計的なものは何もつけてないのに、エンジンルームが熱い熱いと主人がぶつくさ言うときがあるんよねぇ(´-ω-`;)
私は温度が高いとかは何も感じないしわからないですが、走行距離もなかなか&最近ときどきおかしいなぁと思わないでもないので、いたわるために涼しくしてやるほうがええんかなぁと思ったり。
そういえば、マフラー音&2速のおかしいのはどうやら元に戻ったみたいです。
いったい何やったんやろ。
代わりにエンジン始動時に「ん?」となるときが…。
故障はいやーん_(┐「ε:)_
どれくらい空気の通りが良くなるのか知りませんが、ちょっとだけ冷やしたい場合はダミーのフェンダーダクトに穴を開けちゃうのがいちばんお手軽ですかね〜。
工具がないし、何より面倒くさいのでDIYなんてぜったいにしませんけども。
もっといっぱい穴の開いたボンネットに変えれば空気が通って良いのかもですが、遊びすぎて今はそんな財力ありませんしw
というか、エボの純正ボンネットみたいなやつは、豪雨に耐えられるのかと素朴な疑問が(゜゜)
エボ8さんはカーボンに変えてありますが、普段は大きい穴のとこは裏にカバーしてあるし、小さい穴は別に雨でも大丈夫〜とおっしゃってましたけどねぇ。
Posted at 2022/05/19 11:58:53 | |
トラックバック(0) |
車関連