
車ネタはまったく出てこないので、興味ない方はスルーしてください⚠
いまめちゃめちゃ悩んでいること。
スマホのSDカードをメモリ増量版に替えるか、それともグーグルのストレージを借りるか。。。
64GBのキオクシアmicroSDカードを使っているのですが、先日いきなりいっぱいになってしまいました。
結構余裕があったはずやのになぜ…?( ꒪⌓꒪)
先日のJAFのイベントで動画をちょいと撮ってみたりはしたけど、そんないきなりいっぱいになるほど何かしたかなぁ??(゜゜)
データをいくつかタブレットに移し替えたらちゃんと空き容量ができたので、やはり私が知らん間にいっぱいにしちゃったんでしょうね。
電子書籍がいちばん怪しいかも(´-ω-`;)
現在、421冊あるようです。。。
スケバン刑事とやらの内容をまったく知らなかったのですが、試し読みしたら思いのほか面白く、ついうっかり買ってしまったところですw
それに加えて、るるぶの電子書籍データとか。
ストレージ借りたら200GBで年間4000円足らずくらいかぁ。
256GBのSDカードはピンキリですけどなかなかいいお値段するのもありますねぇ。
SDカードやといちいち数年おきにデータの移し替えが発生すると考えれば、写真と動画はグーグル借りてそっちに放り込んどくのもありかな〜とか。
本当はちゃんと整理して、いらん写真はがさっと消去しちゃうのが一番いいんですけどね。
でも写真データは消したところで、意外と容量減らんかったりするしなぁ。
そして電子書籍データはSDカードか本体に入れとかな意味ないし。
うーん、なやましーーい。
Posted at 2022/12/07 20:43:17 | |
トラックバック(0) |
閑話(車以外のネタ)