この半年ほど1→2のしゃくり現象(シャクリーヌちゃんの語源笑)を解消すべく日々がんばってはいました。
けど、まったくといっていいほど上達せず、1⇔2のギア比を恨めしく思う日々が続いていましたが…
つい先日、突然「はっ( ゚д゚)! いける気がする!」と思ったら、わりとすんなり1→2→3→4→…といけるように。
いままでできんかったんはいったい何やったんやろ🙁
左足をがっと上げ過ぎよっただけで、すぅーと上げればええんやないかというのがやっとわかってきたんかも?
要するに足さばきが雑やったってだけか(´-ω-`;)
でもやっぱり雑にドカ繋ぎしてしまうことも多いです。
窓開けて走りよったら、クラッチ繋がるときに本当にどかっ!!って音が大音量で聞こえる笑
なんて車に優しくなさそうな音なんだ…。
だいぶ上達したとはいえ、毎回きれいにシフトチェンジは無理です。
上手にできる確率は50%くらい?(゜゜)
日によって上手くできる日と妙に下手くそな日があるんは何の違いなんやろう…。
代車でATらくちーん♫
ってのに慣れてしまったら、またリセットされてしまうんやろうか。。。
いつも思うんやけど、エンジン回転数が下がるのが早い?ような??😶
ショートストロークがどうちゃらみたいなのは読んだことありますが、難しいことは頭が受け付けないです_(┐「ε:)_
他のMTに乗ったことないけんわからんけど、どんな感じなんかなー。
まぁ、単に私がクラッチつなぐの遅いだけってのは間違いないです。
でもようやく街乗りでも6速まで使えるようになりました(∩´∀`)∩
ほんの半年前まではがんばっても4速までしか使えなかったことを思えば、なんて上達したんでしょ。
とはいえ、やっぱり毎回100%うまく運転できる人から見たら失笑ものの下手くそっぷりなんですが。
運転の才能がある人がうらやましーい。
たまには高松駅前からのサンポートでも🌃
ここだけみたら都会っぽい雰囲気を醸し出してますかね笑

Posted at 2021/10/01 07:51:37 | |
トラックバック(0) |
車関連