• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ケロリーーヌのブログ一覧

2022年02月28日 イイね!

うっ(´;ω;`) ふたたび

うっ(´;ω;`) ふたたび縁石こわいよー、縁石もういやだよー。
何があったかというと、今度はフレームです。
ぐふう…(꒪ཀ꒪)
タイヤとホイールやらかしたほんの3日後にまたこれ…
縁石もやけど、自分の残念さ加減がもういやだよー。

洗車場へ
→きれいになった(∩´∀`)∩ワーイ
→さて帰りましょ
→エンジンを切って停車中の、とても邪魔な位置にあるおベンツ様(ピンク色)
もーなんで枠から大幅にはみ出とんよー😩
→避けて左折で出たい
→おベンツ様に気を取られて、縁石が近くにあったことをうっかり失念
→追越車線に車が来ていたので内寄りにハンドルを切る
→左折時に縁石に乗り上げて、左の真ん中よりちょっと後ろ側のフレームをがん!!!


バンパーをやったかと思ったら、フレームでした。
最悪じゃ、まだバンパーもげとるほうがよかった…。

とりあえずタイヤのこともあったので車屋さんで見てもらいましたが、メインフレームではないのでまだ良かったねぇとの診断で、錆止めをしてもらいました。

先日から縁石に呪われているというか、要するにただただ私の不注意よねってだけの話なんですが。

まぁ人やチャリをはねたわけではないし、他人様の車にクリティカルヒットというわけでもないので、まだ良かったとポジティブに考えるしか…。
シャクリーヌちゃん、本当にごめんねぇぇ( ´•̥̥̥ω•̥̥̥` )

先日やらかしたタイヤはこの程度なら問題ないでしょという診断でした。
とりあえずめくれた表皮をそのうち民間療法の荒療治でくっつけて、ふわっとごまかそうと思います。

たぶん来年あたりにはタイヤ変えるやろうけん、それまで保ってくれたらえーわい。

⬇こちらはかなり以前からめくれているところ。


あとは車屋さんの社長&担当整備士さんの漫才コンビが繰り広げるやり取りを見て、しょーもないことを1時間半ほどおしゃべりして帰宅。

笑いすぎて腹筋痛い😂
しょんぼりしてましたが、おかげでちょっと元気になれましたw
Posted at 2022/02/28 07:46:25 | コメント(2) | トラックバック(0) | 車関連
2022年02月27日 イイね!

❄ラリースウェーデン❄

❄ラリースウェーデン❄た、たまりませんね!(;゚∀゚)=3ムッハー
やはり私はフルスノーラリーがいちばん好き☃♡
観に行きたいなぁいいなぁいいなぁ〜。
でもめちゃめちゃ寒いよね❄

ケロリンでぬくぬくしつつ、わりとリアルタイムで観られるんやけんいい時代ですよねぇ📱
個人的には動画に音楽とか入ってないほうがありがたいんやけど…。
何言よるかわからんけん、解説もなくてかまん😂

雪に突っ込んで引っ張り出すのもご愛嬌。
むしろ雪が緩衝材になる(?)けんよかった〜といつも思ってます☃

フォードのフィエスタって、スペイン語でお祭りって意味でしたよね。
わぁぁぁい!!と盛り上がるラリーにぴったりの名前っていつも思いますw





以下はアメリカンラリー/sno*drift rallyです。
ちょいと雪少なめかなぁ、グラベルに近いです。
凍っとるとは思うけど❄
VABもGC8もGDBも、何ならエボも参戦してますよ〜(;゚∀゚)=3ハァハァ

⬇スバルモータースポーツUSAのブランドン・セメナック選手はギアボックス故障でSS14にて棄権でした。残念。



ラリーアメリカはどうやらプライベーターがほとんど(?)みたいで、当然のことながらコーナーへの突っ込み具合はマニュファクチャラーのWRCドライバーのが圧巻ですが、それでも観よって楽しい(*´∀`)

プロでもそうでなくても、私はラリーの孤独に闘う健気な感じが好きなんですよねぇ。
トラブルを乗り越えて完走するとうれしくなります。

みんながんばれー!!っていつも思います。
まぁ、私が観るときにはたいがいもう終わって結果が出とんやけど笑





一昨日は久しぶりに職質されましたw
夜中1時過ぎ、サンポートで音楽データの編集するのに停まってました。

反対車線にも軽四が一台と、他にもう2台くらい停まっとったのに、わざわざUターンしてきて私だけ職質🚔
夜中に羽つきが停まっとるとこういう目に遭うねぇ笑
まぁ免許証提示して何しよんか説明するだけですが。
Posted at 2022/02/27 10:52:33 | コメント(4) | トラックバック(0) | 車関連 | 日記
2022年02月26日 イイね!

閑話(車以外のネタ)

閑話(車以外のネタ)車ネタはほとんど出てこないので、興味ない方はスルーしてください⚠

先日、久しぶりにPV数を見てみました(・∀・)
さすがはみんカラ、車ネタのない日のPV数は少なめの傾向っぽいです。
やはりブログ冒頭に注意書きを載せるのは必要そう〜。

試しにここ数日のPV数を見てみたところ…
『閑話』の日だとだいたい70~90PVくらいかなーって感じみたいです。
翌日に見てくださる方もちらほらいるようなので、トータル80~110PVくらいなんかなあ。

車ネタやと110~140PVくらいになるみたいです。
翌日のも含めたらトータル130~160PVくらい?

で、先日の美人ネタ。
麗しい岸本セシルさんの画像効果でしょうね〜。
『閑話』やのに1日目に120PVくらいありました笑
やはり美人の威力は絶大です。

私も含めて、やはり世の中は美人に弱い人が多いねぇw
美人の影響力がわかりやすく数字になって、ちょっと面白かったです😂

そんなわけで、本日のトップ絵は大河ドラマ天地人・菊姫役の比嘉愛未さんでした〜。
うーん、おうつくしーい(*´∀`)


スウェディッシュラリーが絶賛開催中ですね❄
昨年はフィンランドでしたが、今年はお久しぶりのスウェーデンなんですねー。

無事に雪があるみたいで何より☃
インスタやらトヨタのHPやらをちょこちょこのぞいています。

⬇やっぱりここってあったかいよね😂


ウクライナから離れているとはいえ、スウェーデンってウクライナのわりと真上らへんにあるイメージです。
かたや戦争、かたやモータースポーツと別世界のできごとのようです。

一市民にできることは、早く戦闘が収まってウクライナの方たちが普段の生活を取り戻せるよう祈ることくらいですかね…。

下手したら第三次世界大戦もありえますよね。
きっと人間は種として滅びるまで、こんな感じなんやろうなぁ。
2022年02月25日 イイね!

うっ(´;ω;`)

うっ(´;ω;`)昨日はなにやらとてもダメダメな日でした。
シフトチェンジも妙にがんごんするし、やっと帰ったと思ったら駐車場前のアパート縁石(?)で左後ろのホイール&タイヤをごん!!
ホイールもタイヤも削れました😩

ぺろんとめくれたタイヤ、みん友(つる丸)さん直伝(?)の技/自転車パンク修理用のゴムのりを使うべきか…。

シャクリーヌちゃん、ほんとごめんねぇ( ´•̥̥̥ω•̥̥̥` )
Posted at 2022/02/25 07:46:20 | コメント(5) | トラックバック(0) | 車関連
2022年02月24日 イイね!

香川県園芸総合センター〜街なかぶらり

香川県園芸総合センター〜街なかぶらり車ネタはまったく出てこないので、興味ない方はスルーしてください⚠

ニュースで梅が見頃になったらしく言っていたので、ドライブがてらふたたび花見に行ってまいりました(・∀・)

洗車しようかなって思ったら雨の予報ってパターンばかりで、ここ最近ずっと洗えてないです。。。
車高調入れたときに車屋さんが洗ってくれて以来洗ってません。
タイヤの周辺が汚いけん洗いたいけど、休日の洗車場はものすごい混んどんよねぇ…🚿

さて、蝋梅はもう終わったやろなぁとあきらめていたのですが、入り口の鉢植えがまだ花盛りで芳香を放っていました。

そりゃもう全力で匂いを吸い込んできました。
今日から俺は!!の今井の吸引力にも負けんよ〜😂


梅の開花状況ですが、見頃というにはちと早いかな✿
しだれ梅はまだ開花に時間がかかりそうでした。
それでも多くの見物客が来ていて、駐車場の確保にひと苦労です。
あまりたくさんは停められんし🅿

近づいたら梅の良い香りがします。


紅や白だけでなく、かわいらしいピンク色のも🙂

『鶯宿』という、なんとも春を感じさせる素敵な名前の梅がありました。
実際におったんはメジロちゃんやけど笑

前回はつぼみやった月宮殿もだいぶ咲いてました。

『甲州最小』という、変わった名前の梅。
他にも酒っぽい名前の梅とか、品種がいろいろ。

今日もたぶんシロハラさん?を見かけましたが撮れず。
香川にもエナガちゃんがおるらしいけん見てみたいけど、メジロちゃん以外は見かけなかったですねぇ。

ここで品種改良されたカーネーション。
花びらがちょっと変わった形。

緑色のも!


さて、また満開のころにやってきましょ。
最後にまた蝋梅をふがふがして撤収。

ちょっと街なかをぶらつきたい気分だったので、主人にてきとーなとこで降ろしてもらいます。
久しぶりに歩道橋とか渡りましたw
いつも会社行くのに通る中央通り、たまには上から眺めるのも悪かねぇな。

三ぶたでいちごパフェでも食べようかと思ってインスタ見たらあいにく休み。
それならぶどうの木であんもち雑煮でも〜…と思ったらまんぼーのため臨時休業(´×ω×`)
うーむ、ついてないねぇ。

ならば、ジョアンのチョコマカダミアを仕入れて帰るかと三越へ向かいます。
これ美味しいんですよねー、大好きです。

クロワッサンも捨てがたいけど、一番はチョコマカダミア。
レンジでちょっと温めるとよりいっそう美味です😋

三越地下には全国各地のお菓子を月替り?週替り?で置いてある『菓遊庵』という一角があります。

のぞいてみたら、なんと岐阜県大垣市の和菓子屋さん・つちやの『みずのいろ』が!!!
現地に行かないと買えない激レアお菓子なんですよー。
これ一回食べてみたかったけん、とてもうれしい。


似たようなお菓子が京都・鶴屋吉信IRODORIにもありますが、また違うでしょうからね〜。
これはちゃんと味わってみないかん。

⬇こちらは鶴屋吉信の琥珀糖。


他には榮太樓總本鋪の板あめ『羽一衣』があったので、ついうっかり購入🍭
「天女の衣のように軽いサクサクとした食感と、はかない口溶けが特徴です」だそうです。

さて帰りますよ〜。
ちょうどまちなかループバスがくる時間だったので、乗って帰りました。
バスも久しぶり。

ちょっと旅行気分になれて楽しいよね。
まちなかループバスは見た目も可愛いです💕


さて帰ったらとりあえず買ったお菓子を眺めて、チョコマカダミアでお茶にしましょ。
本日の紅茶はアッサム(ドゥームニ茶園)です。

CTCではなく、ゴールデンチップたっぷりのお高めな茶っ葉ですね。
ま、美味しけりゃなんでもいい☕笑

久しぶりにティーカップを使いました。
いつもは抹茶碗にたっぷり入れて飲みよるけん、あまり出番がなくて(;・∀・)

⬇大倉陶園/椿

⬇ウエッジウッド/ユーランダーパウダーターコイズ


『みずのいろ』を開けてみましょう。

フレーバーがいろいろあります。


ひゃぁぁぁ、美しい!!
薄いし割れやすくて、とても繊細なお菓子です。
もったいないので、しばらく眺めて目で楽しんでからいただこうと思います。

どうせ主人はなんの感想もなく口に放り込むだけやけん、これはあげんよー。

⬇は羽一衣です。
宇和島ブラッドオレンジ、キャラメルの二種類を購入。
ほかにもヨーグルト・いちご・マンゴー・しらぬいなど、いろいろありました。

一枚食べてみましたが、さくっしゅわ〜って感じで美味しいです😋
ちょっとメレンゲ的な感じかなぁ。

お店にことごとくふられてついてないなーと思ったけど、『みずのいろ』に出会えたのでラッキーな日でした〜(∩´∀`)∩ワーイ

プロフィール

WRCで活躍していたころのGC8が好きです。 GC8に乗ってみたくて中古購入を検討しましたが、運転技術やら維持管理やらの問題であきらめてVABになりました。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2022/2 >>

愛車一覧

スバル WRX STI シャクリーヌちゃん (スバル WRX STI)
AT限定免許で小型車しか運転したことがなくこの大きさやとそのうちぶつけるかも、、、という ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation