• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ケロリーーヌのブログ一覧

2022年02月03日 イイね!

ハードル高めの駐車場

ハードル高めの駐車場世の中にはハードルの高い駐車場がなんと多いのかと、日々ガクブルしながら生きています。
うちの月極駐車場も嫌やけど↑に比べたらぜんっぜん無問題な部類です。

ちなみに上の3軒はどれもご近所さん。
左上と左下は軽四、右上は長そうな普通車(カローラフィールダー的な何か)です。

左下は入れる現場を目撃したことがないのですが、いつも頭から突っ込んで入れています。
上り口がなかなかの傾斜ですが、前の壁に激突せずによく入れられるなぁと毎日感心します。

左上は何回か入れてるところを目撃しましたが、ちょいちょいちょいと切り返してほぼ真っすぐに入れてましたね…。
右上はすいーーーっと入れているところを何度もお見かけしました。

わたし、どれも、、、むり _(:3」∠)_

お店でも停めづらいところは基本的に行きません。
店舗を破壊するよりはええやろ…。

ただ人間、仕方なく鍛冶場の馬鹿力を発揮することもありますね。
普段なら絶対停めないであろう駐車場に停めざるを得ない事態に陥り、私も一度だけ本気が出たことがあります。

それが↓の駐車場。


数年前の会社の飲み会がここでした。
店舗前のつけやすいところが空いておらず、しかも引き返すのも無理な道だったので入れざるを得なくて。
夜で暗いし、当時の私はほぼペーパードライバー(´-ω-`;)

「ひぇぇぇ、田んぼに落ちる!柱にぶつかる!
(ちょっと傾斜やけん)後ろの車止め乗り越えたらお店を破壊〜😱」
と震えながらがんばった記憶があります。
もちろんノートでしたけども。
シャクリーヌちゃんでは長さ的に無理です。

「人間、本気出せばたいがい何とかなる」という経験が何回かありますが、そもそも経験したいものではないですね笑
それにしてもハードルの高い駐車場ってほんと多い。


1月半ばから妙に仕事が忙しいです_(┐「ε:)_
3月にかけてさらに忙しく………なるのか?
最近は朝8時20分に家を出て、
→夜9時前に家に着いて
→それからご飯作ってお風呂入って
みたいな感じなので、しばらくコメント返しとか遅いかもしれません〜。

毎日更新一年間チャレンジ中なので、3月末まではノンストップで書き続けたいとこですが…
元気&ネタが究極に尽きたらブログ更新も止まるかも(´・ω・`)
Posted at 2022/02/03 07:52:07 | コメント(2) | トラックバック(0) | 車関連
2022年02月02日 イイね!

動物あれこれと遭遇

動物あれこれと遭遇
車ネタはほとんど出てこないので、興味ない方はスルーしてください⚠

昨日、斜め前にマツダのRX8?っぽいのがいました。
疎いのではっきりわかりませんでしたが。
あれ、エンブレムが………???
と思ったら、ハサミとか付けて蟹にしてました🦀笑
⬆みたいなやつです。
妙にかわいいww


さて先日、久しぶりに夜中に長めのドライブへ。
五色台ではイノシシ×2、うさぎ×2、海辺(朝日新町)ではたぬきに遭遇しました。
なんであんなところにたぬき…???

たぬきはめちゃめちゃ勢いよく飛び出てきてはねるかと思いましたが、猫と違ってじっと立ち止まることもなく、しゅぱっと車を避けて走り去っていきました。
すっごい反射神経。。。
うさぎもそんな感じですが、野生動物は機敏ですねぇ。

イノシシはガン無視で、あまり避けてくれずでした笑
私がそろ〜〜〜っと避けました。
突進して来られなかっただけよかったですw
小さいイノシシでも突進時の破壊力は抜群やし😱

別日の話ですが、牟礼のあたりでキジのご遺体が道路のど真ん中に…。
やたらのろのろして進まんなぁ、事故か何かかなぁと思ったら、そのキジのご遺体のせいでした。

持ち帰ればキジ鍋にできたかもしれません笑
でも血抜きしてないと臭いんやろか。
キジや鶏なんて自分でさばいたことないけんわからんけど。

羽根を抜くのが大変そうな気がしますが、主人いわく鶏やと簡単にぷちぷち抜けて、だんだん抜くのが楽しくなってくるんだそうです笑


さて今日は夕方から車屋さんに預けるため代車です。
キャリイちゃんかしら(;゚∀゚)=3ハァハァ
2022年02月01日 イイね!

シート位置が定まらない

先日の運転席角度な話のついでに、シートポジションのことでも。
一年以上経つのに、シート位置が微妙に定まりません。
もはやあきらめて、てきとーな位置で乗ってますが…。

・背中はシートにまっすぐ
・お尻もシートに隙間なくぴったりつける
・その状態でクラッチを切ったときに足が少しくの字
になるのが正しい位置ですよ、と教習所で習いました。

4時間しかない限定解除教習のうち、2時間担当だった教官からめちゃめちゃ言われたのが姿勢です(;´Д`)

お尻とシートに隙間を作るんじゃない!
と口を酸っぱくして言われました。
とにかく姿勢は大事とのこと。

ノートのときはシートはもうちょい後ろの位置で、おしりは微妙に離れた状態で運転してました。
そんなに足がくの字にはならんかった…はず。
が、確かにMT車やとノートのときの位置では運転しづらいので、言いつけを守ってちょっと前寄りな位置にしています。

けど、高速走るときは左足を使わないのでそれやと若干しんどい気もしますが、ノートみたいにちょっと後ろにしたら下道に戻ったときにあわわわ…ってなるし。

ちなみに主人の運転しやすい位置に合わせると、シートがものすごい後ろの方になります。
まぁ身長が10cm以上違うしねぇ。

で、もとの位置がわからなくなり、戻すのにちょっと苦労します。
このときばかりは、シート位置記憶機能があるS4が心底うらやましいですね。

まぁ正しい位置もなにも、たぶんシート位置がそもそも合ってないけん駐車場の白線が見えないんでしょうけども😶
で、他に目印がなかったら駐車枠からはみ出とるときもあります。

前後だけでなく、座面上げ下げもできるらしいとみん友(Minoru)さんに教わったので触ってみたけど、なんか微妙に合わんのよねぇ。
どうやったらサイドミラーでいい感じに白線が見えるようになるんだ…。

ちなみに座席ではなく、サイドミラー自体を動かしてもなんか微妙なんですよね。
白線が見えるくらいに下げると走行中に肝心の車が見えにくいけん、いちいちミラー動かさないかんし。

悩ましいです、シート位置。
と、サイドミラー位置。。。
Posted at 2022/02/01 07:59:55 | コメント(2) | トラックバック(0) | 車関連

プロフィール

WRCで活躍していたころのGC8が好きです。 GC8に乗ってみたくて中古購入を検討しましたが、運転技術やら維持管理やらの問題であきらめてVABになりました。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2022/2 >>

愛車一覧

スバル WRX STI シャクリーヌちゃん (スバル WRX STI)
AT限定免許で小型車しか運転したことがなくこの大きさやとそのうちぶつけるかも、、、という ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation