
車ネタはまったく出てこないので、興味ない方はスルーしてください⚠
伊古奈荘、16〜17日の一泊二日お世話になりました!
ご飯も悪くないし、古いけど雰囲気もあって安くてよかったです。
温泉はラドン泉+単純温泉らしい。
かけ流しですが、源泉温度が高いので加水ありとか。
確かにちょい熱めでした。
こちらは⇩大浴場。
他に無料の貸切露天が2箇所あります。
スマホ持っていくの忘れて、貸切露天の写真は撮れませんでした=͟͟͞͞(꒪ᗜ꒪ ‧̣̥̇)

替えバスタオルがたくさん置いてある宿は貴重ですね。

小さい中庭があります。
夜はいろんな色に変わるライトで照らしてましたが、紫色のときはちょっとアレな雰囲気を醸し出してるのでふつーの暖色なライトでいいような…。

晩ごはん。
給仕係のおばちゃんがゴリ押し強めです。
よく言えばフレンドリーですかね笑
さて大室山へ!
リフトがあります〜💕
が、あいにくの曇りというか小雨というか…。
ちょいワインディングな道を通りました。

山肌はすすきのようなのがいっぱいで、毛並み(?)が揃っててきれいです。

ひゃっはー!!

上がってぐるりと一周。
体力がへぼすぎて、これっぽっちでばてましたとも。
おぉ、雲が乗り越えてやってくる。。。

眺望は真っ白😂

最後は雨になりましたが、まぁギリギリセーフでした。
さて、伊豆シャボテン公園が目の前なので…と思いましたが、エボ8さんがサボテンにまっったく興味なさそうなのですっ飛ばします。
私の趣味ばっかり付き合わせても気の毒やけんねぇ。
ということで、雨なので川奈ステンドグラス美術館に行ってみましょう!
大室山のリフト乗ったあとなら200円割引になるので、リフト券をお忘れなく〜。
着きました(・∀・)
建物外観の雰囲気と車、ミスマッチにもほどがあるなぁ。

教会があって、結婚式などで使用されているようです。
ステンドグラスが美しーい。

こんな下絵を描いてから作るんですねぇ。

折よくパイプオルガンの演奏をしていました。
初めて詳しい説明&演奏を聴きました。
そういう仕組みなんやーとびっくり。
イギリス製のパイプオルガン。
100年以上経っているものらしい。

アメイジング・グレイスが荘厳でとても良かったです。

ではお昼ごはん。
伊東マリンタウンでさば味噌定食。
おいしかったです(・∀・)

伊豆スカイラインを走って帰りますです。
私も途中で運転したけど、霧で真っ白で恐ろしかった…。
ずっとこんな感じ⇩でした。

遠回りして、レインボーブリッジを走ってくれました。

東京タワーなんて見たの久しぶり!

本当は月曜夜にブログ書くつもりが、連日の遠出で疲れ果ててばたりでした_(┐「ε:)_
何がだるいって写真の編集なんよねぇ。
昨日は二人とも疲れていたので昼まで寝て、だらっとして大宮駅をぶらつき、念願の春水堂へ。
久しぶりにここのタピオカミルクティーが飲みたかったんです。

そごうでお土産の草加せんべいを仕入れて、夕方は宇都宮へ餃子定食を食べに行きました。
あぐりというお風呂屋さんでひとっ風呂→生意気餃子というお店へ。
おいしかったです😋
本日は18時過ぎの飛行機で高松へ帰ります✈
5日間あっという間やったなぁ。
エボ8さんがいろいろ連れて行ってくださったので、おかげさまでとても充実の関東滞在でした!
Posted at 2022/10/19 09:03:03 | |
トラックバック(0) |
ドライブ・旅行・お出かけ