• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ケロリーーヌのブログ一覧

2025年06月03日 イイね!

万博会場をぶらぶら

万博会場をぶらぶら車ネタは出てこないので、興味ない方はスルー推奨⚠

写真編集する元気がないので全体的に明るさがアレですがご容赦を。

5月25日(日)
万博とやらに行ってみました(・∀・)
まずは六甲アイランドから電車で1時間ほど…
座れたのでまぁよし!

夢洲駅に着きました🚃
11時の入場予約ですが、この人出…ぐぇー。

荷物検査の列に並びますが、ここに至るまでにかなり歩かされるのですでに疲労。
普段歩かんけんなー👣

並ぶこと約20〜30分、思ったより早く入場できました。
入るとこんな感じ、ミャクミャクがお出迎え。

ミャクミャクぬいぐるみ?の販売抽選はすっごい長蛇の列でした。
みんな元気やねぇ(;´∀`)

よくわからないまま、地図を片手にうろついてみます。



13:12にガンダムパビリオンの予約をしていたのですが、実に中途半端に時間があります。
何かしらを食べようと思っても、どこもかしこも1時間待ちとかそんな感じ。

比較的早く入手できそうなチェコ館のテイクアウトに挑戦。

た、たっか!!!!!

この肉まん(?)1個が2,200円です😱

夫はホットドッグでしたが、この2つで4,000円…。
まぁ、場所代ですよね。

写真では噴水出てませんが、どうやら定期的に噴水が出るみたいです。
ここでぼーっとしながらランチ。

ちなみにこの鴨肉入り肉まんは食べたことのないスパイスっぽい不思議な味でした。
わざわざチェコに行くことを思えば、気軽に楽しめてよかったってことで。

本当はチェコの甘味を食べてみたかったのですが、販売員のおばちゃんから
「おいしくないからおすすめしません。
しかもとても小っちゃくて、たぶん苦情言いたくなると思います。
クレームになっても嫌なので、私としても売りたくないから買わないでほしい。」
みたいに言われました。めっちゃ正直😂

予約不要のパビリオンに入りたくても、どこも1時間以上待ち。
そこまでは待てないので、コモンズ館といういろんな国がちょっとした展示物を置いてあるところを眺めました。

ラピスラズリでできた壺😮

中央アジアの刺繍
心惹かれます(;゚∀゚)=3ハァハァ
自分で縫えと言われたらぜったい嫌やけど笑

あれ?日本語?と思ったら、日本統治時代の名残だそうで。

ふーんへーえほーうと眺めたら時間なので、ガンダム方面へ。
これがまた歩くんだよ…。

行く途中に通ったシンガポール館。
うろこの家みたいな外壁です。

やれやれ、到着。

何があるのかよくわからないままガンダム館を予約していたのですが、けっこう手が込んでました。

ただ座らずに立ちっぱなしで40分鑑賞なので、足腰がキツかった…。

以下、軽くネタバレです。

入館者はスペースデブリ除去作業を見学しましょうかね、というところから開始です。
スペースデブリに潜んでいたジオングが攻撃してきたので、入館者は避難スペースへ行き、ガンダムとの激しい戦闘シーンを見守る。
みたいな内容でした。
公式ホームページはこちら

ベンチは至るところにあったので、ちょっと座って一休み。
この時点でめちゃめちゃ足腰が痛い😂

休んだので大屋根リングを散策してみます。
暑くもなく寒くもなく、雨も降らずでちょうどよかったです。

植物がたくさん植えられています。

曇ってますが見晴らしは良いですね。
噂のユスリカはまだ出てこず。
夜になったら出るんですかね?(;・∀・)

確かこれはイタリア館
大人気で予約取れずでした。

予約不要のウズベキスタン館に行きたかったのですが、とても1時間並ぶ元気はないです🫠

リングの上から外観だけ眺めました。

見渡すとこんな感じ。

このあと日本館の予約が取れていたのですが、夫婦ともに足腰が限界でキャンセルして早めに撤収。
結局、ほぼガンダムしか入ってない=͟͟͞͞(꒪ᗜ꒪;)

一日に4つも5つも並んで回る人は、ほんっとに体力あるなと心底感心しました。。。

この日はトータルで約15,000歩、9kmほど歩いたみたいです。
普段が1,000歩とかなので無理しすぎでした笑

出るときに気づいたのですが、二輪のカートを借りて会場内移動もできるそうです。
他には会場内を回るバスもあるにはあったみたいですね。
人が多くて動くのに不便そうな気もするけど、カート借りたかったかも〜( ꒪⌓꒪)
2025年05月30日 イイね!

明石〜西宮をぶらぶら

明石〜西宮をぶらぶら車ネタは出てこないので、興味ない方はスルー推奨⚠

春は何やら弱っていたので、とてもお久しぶりな感じです。
やたらと鼻風邪をひきましてねぇ…
ブログ書く元気もなかったです。
鼻が詰まるのに鼻水が流出する意味がわからないです( ꒪言꒪)

いまも溶連菌に罹患中ですが、これは喉が痛い程度で体調的にはいたって元気です笑

ということで、5月24〜25日は関西をふらついていました。
会社が万博のタダ券をくれたので、せっかくやし行ってみるかなーと。

タダ券申し込んだはいいけど、そもそもパビリオンとは何ぞや?というところから始まり、予約システムもどうにも謎でした。

何だかよくわからないまま、とりあえず夫希望のガンダムと日本館の抽選に申し込んだら無事に予約ができました。
超早期抽選がどうちゃら的な…。

5月24日(土)
朝8時過ぎに出て、シャクリーヌちゃんでぷいーっと明石へ向かいます。
10:30くらいに到着。

「中々」というお店で明石焼きを食べてみました。
安定感抜群のおいしさですね…!
なぜか鶏刺しもあったのでついでに。うまー。

明石では明石焼ではなく玉子焼って呼ぶみたいです🐙
明石サイダーとも合いますし、ふわとろ食感でたいへん美味でした!

あとは商店街でタコ唐と鯛白子の天ぷらという珍しいものを購入。

さて、西宮方面へ向かいますよー🚙
三井アウトレットパークの横を通ったので、ちょいと立ち寄ってあれこれフィーバーフィーバー。

ルピシア ボンマルシェ(お茶屋さんが賞味期限の近いものとかを売ってる)に初めて行きました☕️
切らしていてやたらと飲みたかったアッサムが半額で大量に手に入ってとても幸せです。

賞味期限短いけど腐るもんじゃないし、アッサムなら風味が変わったとかも鈍めの私にはまったくわからないので、過ぎたってぜんぜん無問題です。
まぁどうせすぐに飲みきるでしょう。

こんなに買っても6000円足らず!
サンプルもいただきました。
飲んでみたかったもの(ジャルダン ソバージュ)なのでうれしい。

あとは服とかチョコとかあれこれ購入。
アウトレット楽しい〜、むふ〜🈵ε-(´∀`*)

芦屋に近づくにつれてベンツ・マセラティなどの比率が増えてきます笑
本当に外車だらけ〜。
今回もいかり芦屋店に寄りたかったのですが、時間の都合で割愛。残念です。。。

さて、私の今回のいちばんの目的はこれだったりします。
西宮市・エルベランのレモンパイ!
トップ画のケーキです。
おいしそうで気になっとったんですよねぇ。

エルベランのためだけに特注で作られているという生クリームがたっぷり〜。
個人的にはもうちょいレモンクリームの比率が多いとうれしいのですが、大変に美味でした🍋

あとは六甲アイランドのホテルにチェックイン→中華街に行くつもりが、雨だったので面倒くさくなって近くの風呂屋へ目的地変更♨

いやー、駐車場に入るまでにだいぶ並びました…。
30分くらいかかったかもー。

ついでなのでお風呂で晩ごはんを食べましたが、意外にとてもおいしかったです。

中華街に行けん腹いせに、鶏と野菜の黒酢あんですꉂꉂ(ᵔᗜᵔ*)
さつまいもと黒酢あん合うなぁ、今度作ってみよう。

お風呂はちゃんと温泉で掛け流しでした。
こんな都会やのにねぇ。
有馬まで行かずとも、金泉っぽいお湯を楽しめました♨

兵庫南東部を一通り満喫したので、六甲アイランドから電車で1時間ほどかかるらしい万博に備えて、電車混むんかなぁ…と心配しながらぐっすり💤
2025年04月13日 イイね!

春も終わり🌸

春も終わり🌸車ネタはあまり出てこないので、興味ない方はスルー推奨⚠

気づけば4月も中旬。
あっという間に今年も4ヶ月が経過しようとしているわけで。

仕事でバタバタしたり、母が一週間ほどこちらに滞在していたりで何やら忙しかったです。
そんな中でもお花見だけは行きました。

うーむ、素晴らしい!!
スマホの写真では美しさを表しきれませんが、滝のように流れ落ちる圧巻の枝垂れ桜🌸

徳島は花見スポットが多いです。
今年は鳴門の花見山公園に行きたかったのですが、行けなくて残念です。
週末の休みだけじゃ、なかなかまわりきれませんねぇ。


山にはこんな花もたくさん✿

調べてみたところミツマタだそうです。
まぁぁ〜、和紙の原料(・∀・)

東かがわ市の芝桜富士、平日に行くと貸切でした。
なんと贅沢な…!
写り込んでるのは母です。

もうネモフィラも咲いていました。

テントウムシがいました。
ブルビネラ・フロリバンダという南アフリカ原産の植物らしい。

母の愛車、パレットさん。
大人が3人乗ると、坂道であまりがんばれません(;´∀`)

東かがわ市・大山神社の桜はもう盛りを過ぎていました。

ちなみにシャクリーヌちゃんはただいま不在です。
こちらがお見積り( ꒪⌓꒪)グフッ


エアコンが効かんなーと思ったら、ガスが完全に漏れきってました。
で、ついでに放置してたハブベアリングも直して、オイル交換のときにぼっきり折れたボルトを交換してみたいな。

折れたボルトのところに穴開けるのに、ドリル刃が3本へし折れたらしいです。。。
なんかごめんね…車屋さん( ๐_๐)

GWは鹿児島なので、それまでに直しておかねばねぇ。
これからぐんぐん暑くなってくるでしょうから、皆さま体調にはくれぐれもお気をつけて⚠
2025年03月23日 イイね!

近況

近況車ネタはほぼ出てこないので、興味ない方はスルー推奨⚠

忙しい年度末も間もなく終わりですね。
2月下旬から本気で忙しくて、わりとあれこれ放置してました。

エンジン始動時の音が鈍いなーヤバいなーと思いながらも仕事を休めず、週末に車屋に持っていこう!!とごまかしつつ乗っていたら、車屋に持っていこうとしたその日にバッテリー上がりとか( ๐_๐)
久しぶりに自動車保険のロードサービスを使いました。。。

この1週間は香川でも寒暖差がすごく激しいですが、一昨日あたりから春というよりもはや初夏の気温。
車の中は24℃とか表示されてあっついですね。
昨日は外気温も22℃くらいあったようで。

関東もこの時期に積雪とか大変そうでしたね☃
妹が帰省する日に八王子近辺でもけっこう積もってたみたいで、駅にたどり着くまでいつもなら車で5分のところが40分かかったらしいです。

さて春といえばやはりお花見。
早咲き品種の桜はもう満開ですね。

毎年花見に通る王越線沿いの桜。
これはてっきりソメイヨシノやと思ってましたが、これだけ満開やったのでソメイヨシノではない、、、んでしょうかね。

恒例の喫茶 松尾の香り高い桜。
なのですが、今年は手遅れでもう散りかけでした。
匂いも消えていて残念。

そんなときは花よりパフェですねぇ。

今年はようやくn*cafe n*farm(いちご農家さん直営のカフェ)にも行けました。
さすがに大粒で甘い🍓

今年はなぜか園芸欲が爆発してしまって、狭いバルコニーにさらに増えてしまいました( ꒪⌓꒪)

香りギボウシという、珍しく多肉ではないものを買ってみました。
枯らさずに育てられるかなー。
宿根草らしく、根っこの状態で売ってましたか、ここまで伸びてきました。


コノフィツム・ブルゲリ!!(;゚∀゚)=3ハァハァ
ぶどうが埋まってるみたいですよね笑
まさかホームセンターで見つかるとは。
種を買って実生で育ててみようと思いながらも、なかなか種を入手できずでした。

格安(1,980円+税)でこんなむちぷりぼでーのつやつやな大玉を買えるなんて…
ありがとう西村ジョイ。

選んだのは⇩の個体。
紅葉するけど個体差が激しいらしく、冬季に赤くなるのがほしかったのでこれなら間違いないかなーなんて。

どうか夏に溶けませんように🫠

マミラリア カルメナエ🌵
小型でかわいらしいサボテンです。
こちらもホームセンター出身。
500円やったし、つぼみがいっぱいやったけんつい…。

横から見ても上から見てもまぁるいです。
ひよこみたいで愛らしい🐤
名前は安直にぴよちゃんで。

この愛らしいフォルムを保ちたいのですが、わりと仔吹きして群生しがちらしいので、難しいかもしれませんね。

昨日は園芸センター→美馬のあたりの桜がどうかとドライブしてみましたが、まだまだでした。
園芸センターのミモザもまだこれから。


梅は満開を過ぎたくらいです。
メジロさんたちが蜜を吸うのに忙しそうでした。
ふぁー、良い香り。

一本の木に紅白で咲き分けるのは源平咲きというのだそうです。

穴吹川の河口付近に行きましたが、すでに泳いでみたと思われる上半身裸の強者2名が!
私も足をつけてみましたが、まだだいぶ冷たかったです。

帰宅してから盛り盛りになってたハオルチアの植え替え作業を。

ツルギダ(玉緑錦)にわりときれいな斑入りの仔が出ていたので、これだけバラして個別に植えてみました。
このままきれいに育つかな〜。

ツルギダ・旧氷砂糖がほしくてずっと探しているのですが、こちらはなかなかホームセンターでも見つかりませんね。。。
メジャーな品種すぎて逆に置いてくれんのかしら。

うわ〜きれい、やっぱり氷砂糖いいなぁ〜🤤
でも成長点が真っ白いので、このまま緑部分が出なければ消えゆく運命ですね。

ドライブに最適な季節になってきましたので、シャクリーヌちゃんにはがんばってもらいましょう。
毎日毎日飽きもせず、粉まみれになってますけどね。

でもなんか運転中に左前あたりからギィギィと音がするんよね…
いったい今度は何がおかしいんだ=͟͟͞͞(꒪ᗜ꒪;)
大丈夫かなぁー。
2025年02月13日 イイね!

東京観光(浅草〜かっぱ橋道具街ほか)

東京観光(浅草〜かっぱ橋道具街ほか)車ネタは出てこないので、興味ない方はスルー推奨⚠

◆2月8日(土)
STI GALLERYでハァハァしたあと、本当は高田馬場の「良縁糖水」でお茶したかったのですが、タイ料理でお腹いっぱいだったので行き先変更🚃

浅草に行ったことがなかったので、浅草寺へ行ってみました。
ついにようやく初詣…!笑

土曜ということもあってか、大混雑です( ꒪⌓꒪)
顔を黒塗りにする元気が出ない人数です。



でっかい提灯?の底面はこんな装飾なんですね〜。

い、いなかものにはすごくつらいじんこうみつど _(┐「ε:)_
お店も人もたくさんで賑わってました。

おみやげに壱番屋というお店で雷おこしを買いました。
3袋1,000円。
ピーナッツおこし美味しいかな、楽しみ🥜

他人様の煙を浴びておきました笑

あ、金のう◯ちも観光しました。
シマちゃんが言うには、高速から見てもう◯ちだそうで笑

浅草寺を出たら花やしきが近いというので、その場のノリでまさかのアラフォー3人組で遊園地に行ってみました😂

こぢんまりしてますが、あれこれ詰め込んだ遊園地なんですねぇ。
スカイシップというのに乗ってみました(・∀・)

浅草寺は外国人観光客も多かったですが、花やしきは日本人ばかりで外国人はあまりいませんでした。

二人を撮ってみたら、たまたま同じ表情やったのが笑えるꉂꉂ(ᵔᗜᵔ*)

ローラーコースターも乗りました!
めっちゃ並んだ…40分待ち?くらい。
こんなに並ぶと思わんかった( ꒪言꒪)

降下しはじめて30秒くらいしかない短いコースですが、ちゃんとジェットコースターでした。
正直舐めてました😲

とても楽しかったのですが、私たちと同じ順番の男の子が身長(110cm?)が足りなかったらしく、乗れなくてお父さんにしがみついてじわっと泣いてて気の毒でした…。
でも危ないけんねぇ。。。

花やしきの出口にはガチャガチャがたくさんあります。
今はこんなお高いのもあるんですねぇ。

シマちゃんはシマエナガシリーズを2回ガチャってました(・▴・)
これが出るはず!!
って私が予言したのがちゃんと2つとも出ました、すごいわ私😂

かっぱ橋道具街を散策。
すんごいゴージャスな包丁が置いてあり、冷やかしに覗いたら中国人?と思しきお姉さんにめちゃめちゃ接客されました=͟͟͞͞(꒪ᗜ꒪;)
買う気はないんだよ、すまないねぇぇ。

スカイツリーも見えました。
なんか全力でおのぼりさん観光コースです(´∀`*)ウフフ
横道に入るとちょろちょろ点心の店?があって、めちゃめちゃ気になりました。
ちまきとかシュウマイとかあれこれ。

冷えたし歩き疲れたので、あとはてきとーな店でお茶して解散でした。
晩ごはんも一緒に行きたかったけど、たぶんお腹いっぱいで入らんかったやろなー。

◆2月9日(日)〜10日(月)
諸事情により朝早くから妹の用事に急遽駆り出されました。
その後はエボ8さんが遊んでくれるというので、氷川神社に行ってみました(・∀・)
なぜなら氷川だんごを食べてみたかったから…!

3種類のっている氷川セットです。
梅茶?梅昆布茶?もついててとても美味しいです。
もうちょっとだんごが温かめならうれしかったです。
揚げまんじゅうは揚げたてで大変に美味でした💕

だんごでものすごく満足したため、氷川神社の社殿の写真を撮り忘れました🍡
まさかの関東で初詣2つ目です。

氷川神社は境内におしゃれなカフェができてました。
前はそんなのなかったけど、神社も進化するのだなぁ。

このあとはセコマでハァハァして、めっちゃいろいろPB商品を買ってしまいました💸
アイスも充実🍨

和ハッカのチョコミント🌿(;゚∀゚)=3ハァハァ


8日に知ったけど、なんと9日はシマちゃんも仕事が休みやったらしい…。
てっきり仕事やと思って、事前に誘わんかったわよ〜🥶

休みって知っとったら、六割凍った袋田の滝に連れてってもらえたかもしれんのに…!笑
まぁ新潟で遊んできたばっかりらしいので、そんな元気はなかったかもやけどꉂꉂ(ᵔᗜᵔ*)

その後は用事の終わった妹とホテルニューオータニのガーデンタワースイートに泊まってみました。
ちょっとしたつてで優待券をもらっていたもので、かなりお安く宿泊できました🙂

うむ、スイートとはやはり広いのですね!笑




ほほー、都会のどまんなか(・o・)


夜景も良いですねぇ🌆

写真はわかりづらいですが、富士山のてっぺんが見えます。

庭園の見えるカフェで3,000円超えのメロンショートを食べてみました🍈
まぁ半分以上は土地代と景色代ですかねぇ。

晩ごはんは付けていなかったので、東京駅で格之進のハンバーグを食べてきました。
これはこれで美味なのですが、この日は極味やのハンバーグを食べたかったんやけどなー。
売り切れ終了で残念でした。。。

腹ごなしに夜の庭を散策。




朝ごはんは追加料金およそ2,000円を払って、ちょっとゴージャスなビュッフェでした。
やっぱりメロン😂

12時チェックアウトなので、かなりゆっくりできます。
たまには都会のホテルも良いですね。


ホテルからそんなに遠くないので、首相官邸付近を散歩してみました👣
警察官がたくさんいて、写真撮ったら撃ち殺されそうなので写真なしです(;´∀`)

近かったので日枝神社にも。
おぉ〜、今回3つめの初詣(?)です。

ちょうど婚礼の場面でした。
ひそかに白無垢の女性が写っています。
末永くお幸せに!

歩き疲れたので青山フラワーマーケットでお茶。
バラの紅茶+フラワーパフェ💐
めちゃおいしいです、おすすめ!

年配の男性がランチとお茶をして、カフェのお姉さんに写真撮ってもらったりしてました。
すごく幸せそうで、私も和みました🤭

3日連続で1万歩超えという、普段からはありえない歩数をたたき出してびっくりでした。
普段は900歩とかですよ…。

今回もとても楽しい関東滞在でした。
次はいつ行くかな〜(゜゜)

プロフィール

WRCで活躍していたころのGC8が好きです。 GC8に乗ってみたくて中古購入を検討しましたが、運転技術やら維持管理やらの問題であきらめてVABになりました。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

スバル WRX STI シャクリーヌちゃん (スバル WRX STI)
AT限定免許で小型車しか運転したことがなくこの大きさやとそのうちぶつけるかも、、、という ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation