• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Eight改のブログ一覧

2022年12月28日 イイね!

CATERHAM SUPER SEVENガシャポン

CATERHAM SUPER SEVENガシャポンhttps://www.takaratomy-arts.co.jp/items/item.html?n=Y898785

息子に教えてもらいましたが、ガシャポンであるようですね?
URLから近くの設置店が検索できるようなので、気になったオーナーさんはどうぞ!

とりあえずJPEの白は息子からもらいましたが、どうせなら全種類集めてみようかと?


Posted at 2022/12/28 12:00:40 | コメント(0) | トラックバック(0)
2022年11月06日 イイね!

⑦で朝練

⑦で朝練先週は目が覚めたら7時近かったので取り止めた朝練でしたが、今朝はバッチリ起きられたので⑦で朝練に行って来ました。

11月に入り朝晩は冷え込んでいたので真冬の格好で出たものの、やはり腰から下が冷えてヒーターをつけても腰回りだけ寒かったですね。
往路は日の出よりも少し前だったので、常に震えてました。
寒さ対策を再考しなければなりません。

R299で秩父方面に向かい、正丸トンネルの先を左折して山伏峠に入り、いつも通りのコースを走ります。
帰路に入っても寒さが和らぐことはなく、有間ダムのトイレで小休止しました。



寒いとはいえ晴れた日曜日の朝なので、トレッキングに来た方も多かったです。
それに単車軍団も寒さに負けずに多くの方が来ていましたが、よくよく見ると同年代のライダーが多いのに驚きます。



寒い日が続いていますが、皆さん元気ですね!
来週までに防寒対策をしておきます。
Posted at 2022/11/06 11:16:55 | コメント(0) | トラックバック(0)
2022年11月02日 イイね!

もう二度と手に入らない?おじさんの宝物!

もう二度と手に入らない?おじさんの宝物!1980年代に10代だったおじさん達の憧れ?の車両です。
現存台数も少なくなり、とても貴重な車両なのでベストコンディションで維持したいですね。
Posted at 2022/11/02 13:34:49 | コメント(0) | クルマレビュー
2022年10月23日 イイね!

地元紹介@美食工房レストランHAMA

地元紹介@美食工房レストランHAMA地元ってほど近くはないのですが、日曜日の朝練の帰り道にある創業昭和49年の地元の皆さんに愛されているレストランです。

一番有名なのはステーキ丼でしょうか?
週末にはツーリングで立ち寄る単車乗りの方が多い印象です。
偶にはと思って妻と朝練に行った帰りにブランチしてきました。



料理の写真を撮り忘れたので、画像は拾い物ですが、妻が特選コース、私がハンバーグセットを注文しました。

先ずはハンバーグですが、和牛100%で税別¥980ととてもリーズナブルです。
外はカリッと中はふんわりとして、輸入牛肉のような臭みも癖もなく付属のデミグラスソースがなくても美味しくいただけます。

次に画像の特選コースですが、

⚫︎ホタテのカルパッチョ
⚫︎ヤマメの唐揚げ
⚫︎ミニサラダ
⚫︎ステーキ丼
⚫︎デザート3種盛り
⚫︎コーヒーまたは紅茶

と盛りだくさんで税別¥2,580です。
特にヤマメの唐揚げは骨までカリッカリで串以外は食べられます。
コースのステーキ丼は恐らくオージービーフでしょうか?
ソースのバター感が強く、ソースがご飯にかかっているので、年配の方には少しモタれるかも知れません。
ステーキ丼には王様のステーキ丼という和牛ステーキ丼もあって、こちらのソースは4種類あってワサビベースのソースならサッパリと食べられます。

今回は開店15分前の10:45に到着しましたが、12時を過ぎると20台ほど停められる駐車場もいっぱいになるので、早めに行くことをお勧めします。



Posted at 2022/10/24 17:12:40 | コメント(1) | トラックバック(0)
2022年09月26日 イイね!

TANABE のダウンサスをポチりました!

TANABE のダウンサスをポチりました!今年最後の5のつく日曜日ということもあって、ヤフーショッピングを見ていたらTANABEのFUNTORIDEスプリングが安かったのでポチりました。



タイヤ&ホイールを15インチにしましたが、タイヤの直径で約8mm小さくなっています。
純正サスの状態でボディとタイヤの隙間は、リアはそこそこ良い感じ(私感)ですがフロントの隙間が少しだけ気になっていました。

ただ、最低地上高を考慮すると落とし過ぎても様々な問題もあるため、リアと同じくらいの隙間にする最適解がTANABE FUNTORIDEだと思いました。

306やグランデプントは車高調を入れていましたが、最低地上高90mm以上あれば調整なんてほとんどしませんでした。
また、コペンGRスポーツの純正サスがいい動きをしてくれるので、純正の良さを残しつつボディとタイヤの隙間をどうにかなると良いかな?ってことでフロントバネだけ購入しようとしましたが、フロントだけだと割高だったので1台分を購入しています。

とりあえず、FUNTORIDEが届いたらフロントだけ交換してみるつもりです。
Posted at 2022/09/26 19:06:53 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「ピニンファリーナのデザインを残す美しい車 http://cvw.jp/b/3386593/48484500/
何シテル?   06/14 06:17
kp_garageで登録していましたが、PW失念したため再登録しました。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   123 4
567891011
1213 1415161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

BRANDLE ER16 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/04 18:57:38
Gベースシートカバー取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/12/24 11:59:52
マルチフック取付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/09/05 13:05:39

愛車一覧

ケータハム スーパースプリント1700 セヴン (ケータハム スーパースプリント1700)
1997年式フレームの貴和モノ1700SSでしたが、KENTエンジン破損のためMAZDA ...
スズキ アドレス110 110(百十) (スズキ アドレス110)
型式CF11Aの最終モデルです。 新車で購入したワンオーナーです。 見た目がPEUGI ...
スズキ RG400Γ ヨンガン (スズキ RG400Γ)
スズキでサービスマンをしていた友人が、独立する際に手放したものを開店祝い価格で引き取りま ...
ホンダ XR100 モタード モタード (ホンダ XR100 モタード)
嫁さんが初めて自分の稼ぎで購入したバイクです。 嫁さんの友達にも、何人か単車乗りがいて、 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation