• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2022年05月23日

ネイビートップ(Navy Top)試乗

ネイビートップ(Navy Top)試乗 もうすぐ受注終了となる予定のNDロードスター・Navy Top(6MT)に試乗してきました。

前々から気になっていた特別仕様車なのですが、いかんせん990s推しの風潮のため試乗できる店舗がなく、随分と遠方まで行って見せていただきました。長文です。



結論としては、「なにこの上質なロードスター、やっべ!!」という印象を持ちました。

ちょっと!?
欲しくなっちゃうからやめて、MAZDAさん!

alt


Navy Topについて細かくみていくと(他グレードとの比較になりますが)、
1, 990sほど柔らかくない。しかし突き上げがある乗り心地ではない。NR-Aの腹の底を揺さぶるのとは雲泥の差。

2, 990sよりシャープに曲がっていく。ロールして粘りながら曲がる990sに対し、車体の強さで曲がっていく感触。

3, 990sより後輪の存在感を感じる。ただしNR-Aよりは圧倒的に少ない。

4, 幌を閉めた時の遮音性が幌ロードスターの中ではかなり優れている。幌インシュレータは一定の効果がある。

5, NR-Aや990sとは違い標準サイズのブレーキだが、制動やタッチに全く不満はない。

6, 車重の重さがいい意味で車を押さえつけてくれるので、車が跳ねない。一方で、タイトコーナーや交差点では重さのデメリットを全く感じない(KPCのおかげ?)。

7, 内装のデコレーションパネルはNavy Top独自のものをあしらったほうが良かったのではないか?キャラメルトップやレッドトップは色が専用だったのに...

8, レザーシートは座り心地、肌触りともすごく良い。蒸れるのだけがやや心配。

9, 車両感覚がすぐ掴めた(NR-Aはできた。990sはできなかった)。

10, ジェントルなデートカー。車内の音作り&内装デザイン(これはSレザーパッケージも同じ)が上質。それでいてしっかりロードスターしている。

11, ネイビーのトップ。これだけでSレザーパッケージと差別化できている。好みの問題だが、スッキリ軽快な見た目なのでロードスターには合っていると思う。

Navy Topとはいえ走りの部分ではSスペシャルやSレザーパッケージと同じなので、これらのグレードも同じことが言えると思います。
一番の違いは、静かで上質な車内空間でした。ロードスターもこういう世界があるのか、と新しい発見ができました。

ネイビーの幌はおしゃれですし、これが5月いっぱいで終了というのは寂しい限りです。
990sに話題を持って行かれた悲運の特別仕様車だと思います。しかし後年この良さが再評価される日が来るのではないかと予感がします(個人的な願望としてもっと評価されて欲しいグレードです)。
Navy Topを選択されたオーナーさんは、とてもいい決断をされたと思いました。

alt


最後に、自分はワインが好きなのでこれまで試乗したNDロードスターのグレードをワインで例えてみます(異論は認める)。
990s・・・イタリアの南の方の赤。誰もが幸せになれるロードスター。日常の友として超優秀。

RF VS・・・スペインのCAVA。シャンパーニュのような知名度が高く、わかりやすい高級ではないが、乗ってみたらアラ不思議。上品で上質な一台。

Sスペシャル・・・ボルドー・メルロー。全ての基準。ここから色々足し引きしたものがそれぞれのグレードの個性になっている印象。個人的にはベースグレードはSではなくSスペなのではないかと思う。

Navy Top(&Sレザー)・・・ブルゴーニュのピノ・ノワール。上品。RFの上質とは方向が違う。またこれを味わうには色々気を使う(革シートしかり)が、それもひっくるめて味と考える人には刺さるはず。

NR-A・・・カリフォルニア・カベルネソーヴィニョン。わかりやすく辛口。他のグレードに比べたらバランスがいいとは言えない。毎日付き合うには気合がいる。だが、その力強くはっきりした個性が唯一無二な感じ。控えめに言って好き。大好き!超愛してる!(あ、ワインの方はイタリアが好きです=3)

あまり的を得た例えではなかったですね。。。
でも、グレード違いでこんなに個性が出るNDロードスターはやはりすごい車だと思いました。
ブログ一覧 | NDロードスター | 日記
Posted at 2022/05/23 23:03:20

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

【R-2復活への道】板金終了!かな?
キャニオンゴールドさん

自動販売機シリーズ vol.10
こうた with プレッサさん

ハゲ隠しを入手しました.🤠
すっぱい塩さん

愛車と出会って3年!
モモコロンCX-30さん

あ ふ れ る 個性🚙
mimori431さん

前科二犯(^^ゞ
どんみみさん

この記事へのコメント

2022年5月24日 14:26
こんにちは^_^
たぶん、初めまして、です。

とても興味深く読ませていただきました!(^^)
とくにワインに例えるくだりは、思わず笑ってしまいました、楽しくて♪

確かに990Sは大らかで陽気なクルマかもしれません。

ちなみに990Sを発注、納車待ちです(^^)

ワインはピノ・ノワールとソーヴェニヨン・ブランが好きです( ^ω^ )
あっ、南フランス、イタリア・シチリアも好きです(^^)

同じ車種なのに、それぞれに個性があって面白いですね(^^)
コメントへの返答
2022年5月24日 18:23
Kazuvwさん、初めまして!

こんな稚拙な試乗レビューを楽しんでいただけて嬉しいです!ありがとうございます!

自分も白はソービニョン・ブランです。特にニュージーランドがお気に入りです!
でも根っからの赤ワイン党で、自分も同じく、南仏、イタリアをよく好んで飲んでいます。
ちょっと前に南仏のコート・デュ・ローヌ産を覚えてしまって、貧乏舌のくせに無駄に味覚が肥えてしまいましたww


そしてナント、990Sの納車待ちですか!?ご購入おめでとうございます!今から待ちきれませんね。

990S、、、デビューの情報を見た時「ついに来たか、紺幌ND!」と、全自分がザワつきました(^^)
自分のNBは紺幌の限定車なので、990Sにはかなりグラっときました〜。
Kazuvwさんの990Sが納車されましたら、ぜひみんカラに写真のupお願いします(^^)
2022年5月24日 19:10
続いてコメントしてすみません(^◇^;)

ソーヴェニヨン・ブラン、うちもニュージーランド産が好きです!
ちょっと滞在していたので問答無用⁉︎で贔屓です!
マルボロとか、ハカとか大好きです!

…でもお高いので(⌒-⌒; )、
最近はもっぱらセブンイレブンで買えるニュージーランド産ソーヴェニヨン・ブランですが😅

990S、もう少し待たされそうですが、納車されたら写真をあげさせてもらいます!

またよろしくお願いします〜
コメントへの返答
2022年5月24日 19:44
なんと!NZ産がお好きでしたか!奇遇です(^^)
マルボロといえば、オーバーストーンというラベルがあり、知人に勧められたのがきっかけでNZの良さを知りました。
滞在されて現地の本物を飲まれたら、それはハマりますね!!

僕はお隣のオーストラリアに住んでいたことがあり、その時にワイン、特に重い赤とオージービーフの組み合わせにハマって以降ワイン三昧です。まさかみんカラでワインの好みが近い方とお話しができるとは思いませんでした(^^)

自分はお酒自体も好きですが、駐車場で愛車を眺めながら飲むことも大好きなんです。
Kazuvwさんもぜひ、990Sを肴にニヤついちゃってください!素晴らしいロードスターライフとなりますことを祈っております!
2022年6月18日 14:38
NR-Aは車高をおとした方が乗り心地がよくなります
高速や道が悪いところのすごい段差とかはそれでもしんどいですが
そのへんの町のりではなれると全然大丈夫ですよ
もし乗り心地に不満があって車高さげることに問題なければ全さげで若干緩和しますということでした
コメントへの返答
2022年6月18日 16:25
コメントありがとうございます!
純正ビルは車高を落とすと乗り心地がよくなるとの声をチラホラ聞きますね。普通とは逆なのが不思議です。

NR-Aもいい車なのでひっそりと売らずに紙のカタログにも載せればいいのに、と思う今日この頃です。

プロフィール

「ボクの夏休み」
何シテル?   08/19 00:02
マツダ・ロードスター沼にどっぷりハマってます。 みんカラを始めたのは、兵庫県のとある場所でロードスターand/orオープンカーミーティングを開催し、ゆくゆくは...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
1718 1920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
NDロードスター・NR-A(プラチナクォーツメタリック)に乗っています。 デビュー時か ...
ダイハツ ミラバン ダイハツ ミラバン
通勤と悪路、悪天候用。こういうのでいいんだよ!を体現した車。サイコー!
ダイハツ シャレード ダイハツ シャレード
2013年頃、オーストラリアで一年間乗っていました。頑丈な車です。さすが日本車と思いまし ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
2014年に手元にやってきたNBロードスター。 楽しい時はさらに気分を盛り上げてくれ、辛 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation