• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2023年06月06日

いつクラッチを切ればいいの??

非常にしょうもない話題で恐縮です。

もう15年以上MT車にばかり乗っていますが、停止前のブレーキング時にどのタイミングでクラッチを切るのがいいか、全くわかりません。

例えばトップギヤで巡航中、赤信号のためにブレーキを踏む場面。
十分車速(=エンジン回転)が落ちると、エンジンはエンスト防止のために燃料を吹いて回転を維持しようとします。そのため、AT車のクリープ現象のようにクルマを前へ押し出そうとするトルクが働きます。
ここでスパーンと一気にクラッチを切ると、エンジンからの動力供給が遮断され、フットブレーキによる減速Gがモロに効きます。
すると同乗者の首が「ガクッ」となって僕のドライバーとしての評価が落ちます笑

MT車に乗っていると上のわかりにくい説明でもなんとなくわかっていただけるのではないかと思います(たぶん)。
こうならないためには減速中、どのタイミングでクラッチを切るのがいいのでしょうか?
普段、減速中にエンジン回転がどの程度まで落ちてきたらクラッチを切っているのか、他のドライバーの意見も是非聞いてみたいです。
ブログ一覧 | 雑談 | 日記
Posted at 2023/06/07 00:14:09

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

関連記事

MTA雑感…
porschevikiさん

エンジンブレーキはうざい? 「ブレ ...
ritsukiyo2さん

MT再チャレンジ車の第二印象
il pastor fidoさん

MTは車両を制御するにはこの上なく ...
ntkd29さん

どんどん減っていくMT車だが、(> ...
ntkd29さん

この記事へのコメント

2023年6月7日 13:36
こんにちは。
搭乗者の快適性の維持が目的なら、十分減速した後に、先にクラッチを切って、そのあとは優しくフットブレーキで減速調整すればいいのではないかと。
コメントへの返答
2023年6月7日 16:28
こんにちは。
システム障害、少し回復してきたようでよかったです。

コメントありがとうございます。ついクラッチを切るのが遅れ、たまに酷くギクシャクして落ち込みます。僕に生ものの配達は無理なようです笑
2023年6月7日 18:54
こんにちは。そのまま停車するシーンなら、回転数は気にしてないですが、クラッチ繋いだ状態でエンジンが苦しそうな素振り(振動で分かりますよね)を見せたら、クラッチきってそのまま停止してますね。
コメントへの返答
2023年6月7日 22:55
こんばんは。
エンジンが苦しそうな素振りを見せたところでクラッチを切る、のところは自分も同じハズなんですが、上手な人とは何かが違うんですね。もしかしたら「素振りを見せる」の感知が遅いのかもしれません。
長年の課題なので、こうして相談して良かったです。ありがとうございます^v^
2023年6月7日 22:07
すぐに発進しそうならクラッチを切ってとまるときもありますが
自分は前のNDにi stopがついていたのもあり10キロ以下くらいでニュートラルにいれますね
コメントへの返答
2023年6月7日 23:07
こんばんは。
i stop車両だとさらにややこしい事になりそうですね。考える事が多くて僕ならパンクします。
結構低速までクラッチは繋いだままなんですね。僕はたぶんクラッチの踏み方(速さ)がいけないのかもしれません。こんなしょうもない悩みにコメントしていただいでありがとうございます!^v^
2023年6月8日 7:11
最終停止時はいっそクラッチは切らないという手もあります。
ブレーキング➡︎車速が➡︎エンブレも弱まり、再噴射する寸前(アイドリング+αの1000回転位)になると、クラッチ踏まなくてもシフトレバーが軽〜くNに抜けるタイミングがあります。
そのタイミングでエンジンを切り離せれば、頭が揺れる事は無いと思います。
僕は毎回ではありませんが、NA8とBMアクセラで延べ15万キロ以上走ってます。
このタイミングが掴めれば、それが最終停止時の理想的なクラッチを切るタイミングと言えるのではないでしょうか。

コメントへの返答
2023年6月8日 10:20
おはようございます。
やばい、すごい回答が来て驚いているところです!
確かにおっしゃることはその通りだと思います。
その昔、カウンタックという漫画の影響でノークラッチシフトを練習していた時期がありました。その時の経験から、軽い力でシフトがニュートラルに抜ける回転数が必ず存在することはなんとなく想像できます。おそらくエンジンブレーキ(=燃料カット)からアイドリングに切り替わるタイミング(回転数)ではないかと予想してます。
当時ノークラッチシフトは僕には難しく、練習中にシンクロあたりを壊してしまいそうな予感がしたので早々に諦めてしまいました。
でもニュートラルに入れるだけならミッションを壊すリスクは低そうに思うので、安全なところで何度か試してみようと思います。意外なアイディアありがとうございます!

プロフィール

「国際宇宙ステーション(ISS)が北斗七星と北極星の間をちょうど横切って行った(20:09頃)。生きている間に気軽に宇宙へ行ける時代が来るのだろうか...」
何シテル?   05/29 20:43
マツダ・ロードスター沼にどっぷりハマってます。 みんカラを始めたのは、兵庫県のとある場所でロードスターand/orオープンカーミーティングを開催し、ゆくゆくは...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2 34567 8
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
NDロードスター・NR-A(プラチナクォーツメタリック)に乗っています。 デビュー時か ...
ダイハツ ミラバン ダイハツ ミラバン
通勤と悪路、悪天候用。こういうのでいいんだよ!を体現した車。サイコー!
ダイハツ シャレード ダイハツ シャレード
2013年頃、オーストラリアで一年間乗っていました。頑丈な車です。さすが日本車と思いまし ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
2014年に手元にやってきたNBロードスター。 楽しい時はさらに気分を盛り上げてくれ、辛 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation