• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

みの~のブログ一覧

2012年10月15日 イイね!

ツイているのか、いないのか…?

ツイているのか、いないのか…?アルト君、まさかの燃ポン故障…
SARDの235L/h、今年3月のエンジン載せ替え時に交換したばかりの新品なのに。

みの~家、ここのところ機器モノのトラブル続きです。

・洗濯機不調 ⇒ 暑い夏を騙しだまし乗り切り、ここのところ涼しくなったらまた調子良くなってきたとのこと。スイッチ基盤のあたりを斜め45°から叩いただけで出費なし。
・PC起動せず ⇒ これは修理に出したら何故か問題なく立ち上がったとのことで、点検料だけで済み。
・ジェイド始動せず ⇒ 先日の日記のとおりキャブ清掃で何とか復活。キャブクリーナー代だけで済み。


こうして見るとそれでも軽症で済んで助かってきましたが、今度ばかりは大きな出費になってしまいそうです。
年末まで残り4回を予定していた走りのイベントでしたが、2回でガマンしなければ…

おまけに、ビールのつまみにと思って先日買っておいた厚切りポテチ、これを書きながら食べようと思ったら既に無い… 家内に聞いたら
「あぁアレ?子供たちとこないだ食べちゃった」だって。アァ~いいこと無いなァ(´ДÅ)


しかし、止まったのが遊びに行って帰ってきた後、家の前だったのはまだ良かったのかも。
前夜行っていた山の中だったら、かなり面倒なことになっていたでしょう。
今週末に行ってみようかなと思っていた成田モーターランドの660GPも、虫の知らせか何となく申込みを見送っていたのが幸いでした。

さて、修理代何て説明しよ…(汗)
Posted at 2012/10/15 23:43:10 | コメント(5) | トラックバック(0) | わーくすまにあ | 日記
2012年08月04日 イイね!

噂のアイツがやって来た

噂のアイツがやって来た低価格で高性能なアジアンタイヤの台頭で、草ジムカーナ界もここのところ「タイヤウォーズ」の様相を呈していますネ。
ずっと13インチのネオバを愛用してきた小生、しばらくはこれには加わらずに静観していましたが、せっかくのセール期間中ということで、とうとう噂のアイツ(ATR-K SPORT)を2本買ってみました。

さっき仕事から帰ったら届いてた… 今週末にタイヤ屋さんに組んでもらって来ますか。

皆さんタイヤの写真をアップされているので、ひねくれ者の小生はホイールの写真をば。
エンケイの競技用ですが… 2ピースの少し懐かしい感じのやつを探してちょくちょくオークションを覗いていたところ、6J-off43とジャストサイズのものが出現。ほとんど競らずに落札することができ、これがタイヤ購入の後押しとなりました。
うちのワークスもついに14インチで超扁平化(笑)です。


それにしてもかつてAE86に乗っていた頃は、ジムカーナ場でフロントだけ大径ホイールを履いたFF車を見るたびに「カッコ悪りィ」と思っていたモンですが(^^;; オット失礼  これで自分も仲間入りです。
結果がついてくれば格好良く見える時が来るか… ??
Posted at 2012/08/04 01:21:46 | コメント(6) | トラックバック(0) | わーくすまにあ | クルマ
2012年05月01日 イイね!

AWDを見物

AWDを見物連休2日目の4/29(日)に、マリンパーク御前崎で開催されたAWD(アルトワークスデイ)に出掛けてきました。
とはいえ、さすがにGW… 東名高速は大和TN付近がかなり渋滞しており、8時すぎに出発したものの現着は14時ちかくになってしまいました。
それらしい場所に到着はしたものの、会場はすでにまったりモード(?)で何処に停めたらいいのかも判らず、とりあえず旧規格H系の並んでいるシマの奥の隅の方へ。

受付に行っても「アナタ誰?」みたいな感じで微妙にアウェーな雰囲気でしたが、まァ普段ネット上で交流している訳でもないので仕方のない所です。
(主催の方にご挨拶でも、と思いましたがお顔を存じ上げないため、結局どなたか判らずじまいでした…)

しかしイベントは大いに盛り上がったようで、台数は70~80台ぐらい集まったとか。
ノーマル・車高短・漫画のキャラが描いてある車・普通車登録の車等々、バラエティ豊かでした。
上の写真のどこかに小生の車も写っていますが、判りますでしょうか??(笑)



普段はめったにお目に掛からなくなってしまった72系がこんなに見られる機会というのも、なかなか無いのではないかと思います。

会場でお声かけくださったたあ坊パパさんしょうやRS-Sさん、楽しいひとときをありがとうございました(^-^)/~




もう少しゆっくり車を見て回れたら良かったんですが、そこはそれ、隣接するマリンパークの海岸や公園で子供たちと遊ぶという約束も果たさなければ(^^;;





日中はピーカン照りでしたが夕方には少し日差しも和らぎ、草むらと海岸、公園の大きなすべり台でひとしきり遊んで来ました。
17時ぐらいに出て、帰宅は22時。帰りも渋滞でした…(*o*)
この往復で慣らし運転もほぼ終わったけど、疲れたなァ~。

パーク内にはキャンプ場もあり、今ぐらいの季節のレジャーにはぴったりの場所だナと思いました。
ミーティングも公園もたっぷり楽しもうと思ったら、早朝5時ぐらいには出発する必要がありそうですが…
Posted at 2012/05/01 23:20:10 | コメント(4) | トラックバック(0) | わーくすまにあ | クルマ
2012年03月25日 イイね!

静岡とんぼ帰り

静岡とんぼ帰り今回はチョット嬉しいご報告。
実はうちのアルトですが、95,000kmを迎えいよいよくたびれてきた「白煙モクモク焼き芋エンジン」をリニューアルすべく(!)、3月初旬より静岡のお店に預けています。
(ショップにエンジンを依頼する機会なんて一生のうちこれが最初で最後かも)

お店は年度末ということもあってかすごくお忙しい模様で、ウチのクルマも3月末までかかるヨ、と伺ってはいたのですが、あまりにも楽しみで居ても立ってもいられなくなり… 朝起きたら天気が良かったこともあり、はるばる静岡まで見に行ってしまいました(^^;;

行きはETCゲートでストップ… ??と思ったら、うっかり期限切れの古いカードを差していました。
何やってんだ俺… 完全に舞い上がっているみたいです。

さて、片道3時間掛けてお店に着きますと… 今日あたりはちょうどエンジンが出来た頃かな…? と思っていたところ、本当に僕のアルトに積むエンジンが用意されていました。聞けば先月から今月にかけて48基ものリビルトエンジンを製作されていたそうで… そのうちの1基がコレという訳です。お忙しいところ、本当にありがとうございます…!

親子メタル・タイミングチェーン・ピストンリングなどは新品、バルブシートカット、シリンダーブロック修正面研。ポートは段付き修正研磨され、オイルポンプも強化品と、一般的なリビルトエンジンより手が込んでいます。
今週いよいよクルマから古いエンジンが降ろされ、代わりにこれが載ることになるのですが、さてどんな仕上がりになるのでしょうか。引き取りの前日は遠足前の子供みたいに眠れないかもしれません。





ちなみに車両の方は少し離れた場所にあるモータープールで昼寝中でしたzzZ
わずか3週間ぶりの再会でしたが、カッコいいチューニングカー達の後ろにひっそり控えている相棒を見つけた時は無性に嬉しかったなァ(笑)
この感じ、むかし中古車を買った後で車庫証明などを揃えて再び店を訪れた時、納車整備待ちでモータープールに移動された「自分のクルマ」を見つけた時の感激を思い出しました。
こんな時、どんなに自分のクルマがチープなものでもいとおしく最高に思えるものです(^-^)



帰りは厚木ICで下り、平塚青果市場のジムカーナを見物。
今日はレジスタンスさんの練習会でした。空冷のポルシェや最新型のZなどが走っておりビックリ!
相変わらず速くておっかないビート軍団の方々から、最新のアジアンタイヤ情報などもしっかり収集してまいりました。

家に帰って17時。
まだ日が落ちていなかったので、1日出掛けてしまった罪滅ぼしに(?)子供たちと自転車で近所を1周して来ましたとさ(汗)
陽もだいぶ長くなり、いよいよ春近し… か。
Posted at 2012/03/25 22:34:02 | コメント(10) | トラックバック(0) | わーくすまにあ | クルマ
2012年02月01日 イイね!

今年の予定なんぞ考えてみたり

例年あまり予定などは立てずに、行き当たりばったりに出られそうなイベントに何となくエントリーしてきた小生ですが(^^;;
昨年の春にたまたま行った平塚青果市場に1年間通ってみて、同じ路面でも四季を通した様々な気温や天候、コースを経験したり、常連の方と仲良くなったりするのもいいもんだナ~と思いました。

仕事の方がなかなか見通しが立ちづらいもので予定通り行くかどうかは判りませんが、スケジュールを決め打ちしておくと、不思議と見えない力も手伝って(?)道が開けてくるものです。
茨城中央サーキットさんのHPに各コースの年間カレンダーが発表されていますので、これを参考に考えてみました。(日程は各イベントのHPを確認したわけではないので参考です)

・2月 車のメンテ&ちょっと仕様変更。今年用の本番タイヤ手配。
    天候&スケジュールの都合がつけばDP那須で足のセッティング煮詰めと、練習兼ねてタイム計測

・3月 3/25 ニュートンランド Rd2(富士)

・4月 4/15 ニュートンランド Rd3(富士)

・5月 5/6  4輪じむか~な Rd2(桶川)
    5/27 レジスタンス(平塚)

・6月 6/24 ニュートンランド Rd5(富士)

・7月 7/16 4輪じむか~な Rd3(桶川)

・8月 8/19 ニュートンランド Rd7(富士)

・9月 9/17 4輪じむか~な Rd4(桶川)

・10月 10/7 ニュートンランド Rd8(富士)※運動会とかぶるかも

・11月 11/4 ニュートンランド Rd9(富士)※小学校イベントとかぶるかも

・12月 12/23 4輪じむか~な Rd5(桶川)※Xmas前なので難しいかも

…要は富士と桶川を軸に月イチぐらいで出られそうなイベントにエントリーしつつ、上記以外に南千葉や茂原サーキットなどにもスポット的に練習に行かれたらいいかな、という感じなんですが。
(ただし昨年同様、年間トータル12~13回程度が予算的に限界)

ニュートンランドさんのは練習会のおまけに「富士ジムカーナNo.1決定戦」というシリーズが組まれていて、昨年の湘南シリーズのようでちょっと面白そうなので考えているところ。
純粋な競技会だと1日2本~3本走行で待ち時間ばかり長く、競技会ならではの価値は認めつつもコストパフォーマンス的に今の小生には考えにくい選択ですが、これはあくまでも練習のおまけのトライアル、しかも年間かなりの回数開催されるので、全部出られなくても惜しくなく十分楽しめるかな… というのが魅力です。

ただし、この練習会けっこう敷居が高そうで…
昨年のリザルトを見ると、BNTFクラスはエントリー名からしていかにも本格的そうなインテとシビックばかり。BNT15クラスでも出られるのか要確認ですが、いずれにしても3月辺りに一度お試しで出てみて、5秒以上離されるようなら話にならないので考え直そうと思います(^^;;
Posted at 2012/02/01 23:50:54 | コメント(3) | トラックバック(0) | わーくすまにあ | クルマ

プロフィール

気が向いた時に、備忘録程度に…
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ドアが閉まらない時の対処方法 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/06 07:31:18
やる気が続いているうちに 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/26 22:13:41
ブレーキランプ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/31 19:50:09

愛車一覧

スズキ アルトワークス スズキ アルトワークス
縁あって、2018年12月にジムカーナの先輩の元へ嫁いで行ったアルトワークスを再び引き継 ...
ホンダ N360 Nコロ先輩 (ホンダ N360)
ホンダN360 NⅢ デラックス 1970年式 恋焦がれて30年… 2023年の夏に遠く ...
トヨタ スターレット トヨタ スターレット
昭和59年式 トヨタスターレット 3ドアDX-A 【かっ飛ぶ前のスターレット】 暇を見つ ...
ホンダ CB250F ジェイド ホンダ CB250F ジェイド
もう一度バイクに乗りたい!という思いが募り、17年ぶりに買ってしまった250。 名前はジ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation