• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

みの~のブログ一覧

2010年12月22日 イイね!

1日にして…

1日にして…つい一週間前までまだ十分溝のあったフロントのNEOVAでしたが、瞬く間にスリップサインが見えるまで減ってしまいました(^^;;

「どうしよう。明日車検ですよ」
「なぁに、溝が1.6mm残ってれば大丈夫だよ~」

などと呑気な会話が交わされていましたが、翌日スプリングだけ交換して予定通り車検に持って行ったところ、やはりトレッドが溶けてボロボロになっているのでNGとの判定(*o*)
そうですよね~これはやっぱりダメですよね。

幸いまだ山の残っているG-GRID(古い!)を履いたスーパーRAPを2本温存してあったので、急遽車に積んで再入店。車検整備の際に付け替えておいてもらうことになりました。


さて、車検のことなど忘れてタイヤを使い込んでしまった原因とは一体…?
次回の日記につづく


Posted at 2010/12/22 23:22:47 | コメント(1) | トラックバック(0) | わーくすまにあ | クルマ
2010年12月12日 イイね!

シーズンオフ

シーズンオフここ1週間ほどで、東京も朝夕一段と冷え込むようになりました。

今朝の奥多摩は路肩の草に霜が降り、橋や日陰の路面には凍結防止剤が撒かれて黒々としていました。凍結防止剤は日が当たると溶けてぬるぬるして、すごく滑るので要注意です(><)
これが出るといよいよホームコースもシーズンオフ。

次の土曜日のICCフリー走行で、今年は走り納めかな…?


Posted at 2010/12/12 18:06:09 | コメント(1) | トラックバック(0) | わーくすまにあ | クルマ
2010年10月31日 イイね!

ひと月半ぶりに…

ひと月半ぶりに…行楽の秋、食欲の秋、モーター(?)スポーツの秋…
うー、ようやくあの酷暑から開放されて良い季節が到来したというのに、仕事が超超!ピークで結局何もできず(><)

久しぶりのお休みとなった今週末は、せめてもと早起きしてちょっくらお山に登って来ました。
天気はあいにくの雨、路面には落ち葉がはりついて滑り易い状態のため無理はできませんでしたが…
新しいブッシュの効果か、コーナーの立ち上がりにアクセルを開けて行った時にフロントが暴れにくくなり、しっとり路面を捉えるようなフィーリングになりました。
リアの流れ出しもスムーズで判り易く、思い描いていたのに近い、かなりイイ車になって来たかも。

ジムカーナ行きたいなァ…
Posted at 2010/10/31 18:57:13 | コメント(2) | トラックバック(0) | わーくすまにあ | クルマ
2010年08月18日 イイね!

小さな車で大きな旅

小さな車で大きな旅この夏休みは2泊3日で水上高原の方へキャンプ&小旅行に行ってきました。
車はもちろん… 我が家のちっぽけなアルトワークスであります。

私&家内と5歳・3歳の子供たちを乗せ、着替え・オムツ・洗面用具と食器を少々・子供が歩かなくなった時のためのバギー・折りたたみ椅子3つ・毛布・ランタン・保冷バッグ・お砂場セットなどを積んで、往復500キロちょっとを無事走破しましたが~(^o^)
※テント・寝袋は現地でレンタル

これだけの荷物になるとさすがにリアシート後ろのラゲッジスペースだけでは収まらず、リアシートや助手席の足元の床も活用することになります。なのでこの車で旅行できるのも、チャイルドシートに座った子供たちの足が空中に浮いている、あと2~3年の間かとは思いますが…

こうして書くと何だか貧乏くさい感じがしますが、乗っている当人たちは案外楽しんでいるようです。
狭い室内は手を伸ばせばお菓子の受け渡しやお茶の回し飲みも簡単。渋滞にはまればテレビやDVDなどはありませんが、アイドリングで静かになった室内で手遊びや他愛のないバカ話などしながら乗り切ります。

ドライバーの私としても、ヤセ我慢という訳ではなくこの車が気に入ってなかなかやめられないのは

・大人4人乗っても楽に高速の追い越し車線を走行できるパワー
・風向きによらず意外にしっかりした直進安定性
・お尻が痛くならないシート(これは交換したRECAROの運転席も効いているかもしれませんが、リアシートに座っている家内もそんなに悪くないと申しております)
・車の四隅が手に取るようにわかる良好な視界
・軽くて疲れない操作系

といった長所のおかげかと思います。

おまけに今年は夏前にホース関係をメンテしたおかげで、どんな炎天下・高回転でも水温計の針はピタリと安定。生産後15年も経った旧規格車ですらこれだけの走りと信頼性を提供してくれるのですから… こうした軽自動車を生み出してきた日本の自動車技術って、やっぱり素晴らしいなぁと思うわけです。



もちろんこうした用途において、広大な居住空間と快適装備満載のミニバンが素晴らしいことは言うまでもありません。しかしそれは家族の幸せな時間のために必ずしも不可欠なアイテムということではなく… 所詮車なんて乗り手の割り切りと工夫しだいで、いかようにでも楽しめるのだということを、このちっぽけな車は教えてくれているような気がします。

ホンネを言えば、私は「エコ替え」には懐疑的。
まだまだ乗ってやるぜ、うちのアルト(笑)


… でも、うちの家族はみんな身長が低くてよかったね。あと10センチ高かったら、やっぱり大きな車が欲しくなってたかも(家内談)
Posted at 2010/08/18 22:04:57 | コメント(2) | トラックバック(0) | わーくすまにあ | クルマ
2010年06月27日 イイね!

競技専用部品

競技専用部品… なんて甘美な響きでしょう(笑)

これまで存在は知りつつも導入は見送って来ましたが、とうとうオクで中古品をポチっとやってしまいました。
「ブーストリミッターカットと燃料&点火マップの見直しによりノーマルタービンの潜在能力を引き出せる仕様」ということで、より風量の大きいタービンへの交換を前提としたN2コンピュータなどに比べるとお手軽な仕様ですが… クラッチやCVJへの負担を考えると、これぐらいがちょうどいいかな?という気もします。

早速交換して走ってみると、ハーフスロットルでもブーストの掛かりが良く、車が前に押される感覚が強くなったように感じますが… ターボエンジンのことは良く判りませんが、これが「ブーストの立ち上がりが早くなった」ということなんでしょうか。
ブーストコントローラは未装着ですが、最大ブースト圧も交換前0.9だったのが1.0付近まで上がるようになりました。
83,000kmのご老体にこんなドーピングして大丈夫かいな(汗)

数値的な裏付けも取りたいところですので、近いうちに東雲のスーパーオートバックスでシャシダイにかけてみたいと思います。

80PSぐらい出てないかなぁ(笑)
東雲のダイナモは甘めとはいいますが。
Posted at 2010/06/27 22:35:42 | コメント(2) | トラックバック(0) | わーくすまにあ | クルマ

プロフィール

気が向いた時に、備忘録程度に…
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ドアが閉まらない時の対処方法 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/06 07:31:18
やる気が続いているうちに 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/26 22:13:41
ブレーキランプ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/31 19:50:09

愛車一覧

スズキ アルトワークス スズキ アルトワークス
縁あって、2018年12月にジムカーナの先輩の元へ嫁いで行ったアルトワークスを再び引き継 ...
ホンダ N360 Nコロ先輩 (ホンダ N360)
ホンダN360 NⅢ デラックス 1970年式 恋焦がれて30年… 2023年の夏に遠く ...
トヨタ スターレット トヨタ スターレット
昭和59年式 トヨタスターレット 3ドアDX-A 【かっ飛ぶ前のスターレット】 暇を見つ ...
ホンダ CB250F ジェイド ホンダ CB250F ジェイド
もう一度バイクに乗りたい!という思いが募り、17年ぶりに買ってしまった250。 名前はジ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation