• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

みの~のブログ一覧

2013年02月10日 イイね!

それでもサイドターン

それでもサイドターン前回から1週間… またまたここに戻って来てしまいました(^^;;
鉄は熱いうちに打てなんていう諺もありますが、過去にFRのAE86で練習していた時も、もう少しでイメージが固まりそうな段階では、刷り込むためにとにかく間を空けずに走り込んでいましたので…

当時は早朝の山奥にいい練習場所があったのですが、今はこうして有料の場所でやる時代になりました。でも、半日思う存分練習に取り組めるこうした会場があって、本当にありがたい限りです。

しかし南千葉に限らずこうしたフリー走行に集うみなさん!
せっかく限られた時間を融通し合って楽しむのですから、コースを走らない無駄な時間はできる限りなくすように工夫しましょう。(※順番に関係なく適宜走行できるタイプのフリー走行は除きます)

自分の順番が来てからのんびり車に戻り、ボンネットを閉めヘルメットを被ってパドックの奥からスタート位置に着けていたのでは、貴重な走行時間はどんどん浪費されてしまいます。
小生は事前に前の方に声を掛けて走行するのか休むのか確認し、順番が来るまでには必ず準備万端でスタート位置に待機していますよ。
それが乏しい小遣いをやりくりしてでも走りをやめられない、車好きの心意気ってもんです。


… なんて、ちょっと格好つけすぎちゃいましたかしらん(汗)

とりあえず、今さらですが不器用な小生にもどうにか、FF車のサイドターンの操作が少しは具体的にイメージできるようになってきた気がします。。。
これからまたしばらくは仕事で間が空いてしまいそうなので、その間は今日撮った車載映像で脳内練習ですワ(笑)
2013年02月03日 イイね!

飽きるほどサイドターン

飽きるほどサイドターン… するために南千葉に出掛けたが、飽きる前に既に腕がパンパンでした(笑)

今回は適当な基礎練習のほか、広場Aのパーマネントコースもアレンジして後半に3本のスラロームと左270°・右360°を追加。
先日のお正月の時は、当時この冬一番の寒さという日でものすごく寒かったのですが、今日は日なたにいればそれなりに暖かく絶好のコンディションでした。





今回から兵器を投入…!
皆様にアドバイスいただき、このグローブを試してみることにしました。
昨日埼玉のアルファさんまで買いに行き、試着してサイズ決め。
素手で握っているみたいに自然で、すごく良いです。今年はこれで頑張るぞ。





おまけ
何か踏んだらしく左後輪がパンク(*~*)
2.5まで上げてもすぐに落ちてしまうため継ぎ足し継ぎ足しでごまかしていましたが、電気を使い過ぎヒューズが吹っ飛んでしまった。
それにしてもパンクなんて何年ぶりだろ…

2013年01月05日 イイね!

回し初め

回し初め回し初めとはいっても今度はコマではなく、お待ちかねの(?)パイロンコースです。
今年は南千葉からスタートしました。
お正月早々ドライブシャフト折れは避けたかったので、休みボケした体のリハビリを兼ねて軽く半日遊んだだけでしたが。


さすがに空いているだろうと思っていましたが、10台ぐらいは来ていたでしょうか。
ドリフト屋さん、ジムカーナ屋さん入り乱れてぐるぐるぐるぐる… やはりみなさんキチガイですね(笑)


しかしジャンルなど問わず、初対面でもちょっと話せばすぐに仲良くなってしまうのが走り好き同士の良いところ。180の方、もう少しで振りっ返しが繋がりそうですね。ソアラのお兄さんは、まずはアクセルとカウンターのバランスを覚えて、綺麗に円が描けるようになっちゃいましょう。2人の師匠的なGDBインプの方は、4WD・FR問わず、さすがにお上手でした…!


アルトのおじさんも何度もパイロン擦りながら頑張りましたが、車は問題なく絶好調。
思うに今の課題は
 ①どんな体勢からでも右手だけで一気に切り込める腕力
 ②切り始めのハンドル円周上の手の位置
 ③できるだけ滑りにくいレーシンググローブを探すこと

のようです。
とりあえずこれから、毎晩腕立て伏せと懸垂やるとしますか(笑)
③については、皆様どんなものをお使いなんでしょう…?



(゚o゚;) ハッ そういえば…
これが30代最後の走りとなってしまいました。
今日からいよいよ四十路に突入の小生でありました…

プロフィール

気が向いた時に、備忘録程度に…
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

\(^o^)/ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/21 23:50:18
ドアが閉まらない時の対処方法 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/06 07:31:18
やる気が続いているうちに 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/26 22:13:41

愛車一覧

スズキ アルトワークス スズキ アルトワークス
縁あって、2018年12月にジムカーナの先輩の元へ嫁いで行ったアルトワークスを再び引き継 ...
ホンダ N360 Nコロ先輩 (ホンダ N360)
ホンダN360 NⅢ デラックス 1970年式 恋焦がれて30年… 2023年の夏に遠く ...
トヨタ スターレット トヨタ スターレット
昭和59年式 トヨタスターレット 3ドアDX-A 【かっ飛ぶ前のスターレット】 暇を見つ ...
ホンダ CB250F ジェイド ホンダ CB250F ジェイド
もう一度バイクに乗りたい!という思いが募り、17年ぶりに買ってしまった250。 名前はジ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation