• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2023年06月12日

白人至上主義・・・MFゴースト17巻より

白人至上主義・・・MFゴースト17巻より 先日買って読んだMFゴースト17巻。

今のEV(電気自動車)シフトの事実を須藤京一がコメントしている場面があり。

この話は以前から知ってましたが、的を得ていると思った次第。

昨今のおかしな事実を漫画から学ぶのもありでしょう♪


テレビと新聞でしか情報を得ない情弱者はこれから先の真実に辿り着く事は困難、というか無理。
今後は自ら考えて判断する時代になりますので。


EVシフトも然り。
何時の時代も、日本人が作り上げた物や結果を面白く思わない白人至上主義、白人文化の一つの現れです。

特に自動車レースはその最たる事例でしょう。
昨日、ルマン24Hrレースが開催されていたので。
これを例に取ると。

1991年、FIAのレギュレーション改正でマツダのRE(ロータリーエンジン)車が参加出来る最期のレースで、マツダスピードは車重と馬力を上手く交渉材料にして、過去の挑戦経験を基に綿密なレース運びを実践した結果、ルマンで日本車初優勝を成し遂げたのですが。
優勝後、翌年からまたもレギュレーション替えてます。

余程気に食わなかった様ですね(;^_^A

白人は東洋の小さな島国の日本車(人)が白人のレースで勝つ光景を見るのが不愉快なのです。

過去の歴史がそれを証明している。


漫画の内容を文字起こしすると。

「そもそも、EVシフト推進の裏側にあるものは環境問題というより・・・
先進国国家間の熾烈な経済戦争なんですから・・」

「根底にあるものは日本国内の自動車メーカーの環境対策技術が世界中の自動車を完全に凌駕してしまったという現実です。」

「SGDsもただのキレイ事ですよ・・」

「電気を作るのにどれだけ大量のCO2を発生させているのか報道されることはありません。」

「そもそもムリがある訳です。」

「急ぎ過ぎる電動化の裏には日本(の自動車)メーカーの持つアドバンテージを帳消しにしようという思惑が見え隠れします。」

「残念な事です・・自動車がつまらない時代になってしまいました・・」

「車が重いという事は良い事ではありません。」

「電気自動車なんて私に言わせればゴミです」 ←( ´艸`)
ブログ一覧 | | 日記
Posted at 2023/06/12 20:31:07

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

関連記事

シフトレバーが折れた❗
lmscさん

12時間耐久レース中にシフトレバー ...
lmscさん

今日は「マツダ787B・ルマン優勝 ...
花人☆うなぎパイさん

少年時代に見たモータースポーツの夢
Nジャン(N-JUNKIE)さん

トランスジャパンアルプスレース ( ...
Supra1987さん

そんな話し、全く聞いた事ないッスけ ...
SUNMECAさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「<FD>パワープラントフレーム取り付け他 http://cvw.jp/b/3475573/48415970/
何シテル?   05/06 21:37
ritsukiyo2です。 みんカラを始めて11年目にしてアカウント削除となり、再登録します。宜しくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/5 >>

     1 2 3
4 5 678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

リンク・クリップ

クラッチ調整 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/05 02:52:02
クラッチペダル調整 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/05 02:36:55
クラッチペダル位置、ストローク調整 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/05 02:16:43

愛車一覧

マツダ RX-7 マツダ RX-7
マツダ RX-7を新車から所有して今年で29年目。まだまだ乗ります。
三菱 アイ 三菱 アイ
H18年に新車購入。 まだまだ乗ります。
スズキ その他 百式 (スズキ その他)
隣人より走行1000km未満、車庫保管車を譲り受けたものです。
トヨタ ノア トヨタ ノア
2018年5月に亡き実父が購入したクルマ。走行距離は74000kmでの納車でした。 20 ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation