• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ritsukiyo2のブログ一覧

2023年12月31日 イイね!

大晦日、大祓~除夜の鐘

大晦日、大祓~除夜の鐘FD弄りとガレージ内の掃除終了後、嫁と天満宮の大祓に参列。

毎年恒例行事です。
ここにくると、凛とした空気を感じる。

来年こそ、日本を食い物にする悪政が糺される事と、日本国民にとって変革の一年になる事を祈念します。
売国政府と反日勢力、各種利権から搾取され続けて最終処分場&実験台になっている日本人は変革の行動を起こすべき。
その前に世界が変わる事が先になりますが?






大祓参列後は実家で実母、妹と甥っ子2号、嫁と従妹と年越し夕食。


妹が出前館でお寿司をオーダーしており、配達時間の6時を過ぎてから連絡があり。
フードをかぶりっ放しの若そうな宅配配達員が来た。

お寿司が入ったビニール袋を渡すとササっと逃げる様に帰って行った配達員。
何か変、無愛想な野郎だな?と思いつつ、お寿司の入ったビニール袋を受け取った私だった。

妹がお寿司を開けようとしたら、蓋が既に開いていたらしく。
何かオカシイと感じたらしい。

よく見ると、お寿司が酷い状態になっていた。(憤)

数日前の高島屋のケーキ事件を思い出す。(呆)

〇ラ寿司が悪いのではなく、宅配業者の #出前館 の不手際である事は明白である。
実家から徒歩数分の場所にある〇ラ寿司の店舗から、どうやったらこういう事になるのか?
お寿司を落としたとしか思えない。
それを黙って配達した配達員のモラル欠如に怒り心頭の一同。

妹がスマホでお寿司の写真を撮って、メールで苦情を申し入れたら。
10分程でお詫び&返金メールが届き、代金も戻ってきたので良かったが。

妹曰く、#出前館 は接客態度が良く、これまでに何度も贔屓にしていたそうだが。
この配達員のレベルが悪かったという事か。

我が家は普段から宅配サービス類は一切使わないので、その場で確認を怠った私の落ち度でもある。
今後、二度と同じ失敗はしない様にします。(反省)
というか、私ならこの手の業者は絶対に使わないが。

代金は無事返金されたので、問題の品は廃棄処分という事に。

みんなと相談し、見た目が悪いだけで、鮮度は大丈夫でしょうと。
廃棄処分するのも勿体ないと。
私が即席板前wになって、修復して頂きました。

結果はタダメシになったという事w

トラブルがあったが、夕食は進み。
楽しい時間があっという間に過ぎて行く♪

我が家では絶対に観ない #反日報道NHKの紅白歌合戦 w
下品な韓国ユニットばかり目に付く有様。


先日放送のレコード大賞でも問題があった。
韓国人、必要ないだろ?

半島びいきのふざけたレコード大賞も観る価値もないが。 >日本で歌手デビューしてない韓国の『NewJeans』が日本レコード大賞の「優秀作品賞」「特別賞」に名を連ねている。日本で一度も歌ったことがないのにレコード大賞の部門賞にノミネート?

それでも私的に良かった曲も幾つかあったw







もう一件、ドミノピザも届いた。

こちらの配達はピザ店員さんで、気持ちが良い応対で感謝です♪

デザートは椿山荘のチーズケーキ♪



紅白歌合戦の途中で時間もお開きに。
年明けは1/2の新年会で集まります。


今年最後のタスクである除夜の鐘を突きに行く。



今年は67番目でした。
これで年越しです。


明けましておめでとうございます。
本年も宜しくお願い致します。
Posted at 2024/01/01 02:11:11 | コメント(3) | トラックバック(0) | 行事・伝統文化 | 日記
2023年12月31日 イイね!

<FD>追加メーター&電動ファン制御ハーネス処理やり直し

<FD>追加メーター&電動ファン制御ハーネス処理やり直し2023年の最後、大晦日です。
生憎の小雨だが、午前中で止むとの事で。

ガレージでFDのパワーFCノッキング不具合の取りこぼしである、追加メーター配線処理をやってきました。

助手席足元に上半身を突っ込んで、エレクトロタップの配線処理を半田付けし直し。→



狭いガレージでドアがもう少し開けられば、体勢も楽になり、作業性も向上するのだが・・・。
辛い体勢を我慢して半田付けし直した。(疲)

もうやりたく無いw

ECUを繋いで作業完了。


パワーFC(ECU)を脱着したので。
これまでの経験から、ECUが学習するまで暫くノックレベルが高く出ると予想。
案の定、5000rpm付近まで無負荷レーシングすると、排気温度警告灯が点滅し、ノックレベル「131」と出る。
その後、もう一度レーシングすると。
排気温度警告灯の点滅もなく、ノックレベル131までは上がらなかった。

今度は7500rpmまで無負荷レーシング、ノックレベルは70と良い感じか?

これでECUの学習も進んだらしいので。
その後、近所を試運転。


ノックレベルは「49」と段々下がって来た。

これでノックレベルが収まってくれる事を祈りますw

ガレージ内の掃除して。

使わない不用品。

これらをエンジン組み立て室となる?倉庫に移動しておいた。

倉庫もミッション2基あり、また埋まってきたw
また断捨離しないとダメだな(苦笑)

夕方から天満宮にて大祓に参列してきた。→
Posted at 2023/12/31 23:32:17 | コメント(0) | トラックバック(0) | FD日記 | 日記
2023年12月30日 イイね!

年末年始休暇・・・初日

年末年始休暇・・・初日今日から一週間の年末年始休暇に。
今朝は松飾り付けからスタート。

自宅の水場にも飾り付けして。
その後、実家&ガレージに。

まずはガレージに輪飾りを飾る。

クルマ3台に交通安全お飾りを置いて。




今回は原付にもお飾りを置いておいた。

実家入口にを飾り。

実家の神棚、仏壇を掃除している実母の手伝いして、実母と菩提寺へお墓参りに。

妹も合流した所に親族の叔父、知り合いの檀家方々と会って話し込んだり。
FDの部品購入先担当のおじいちゃんも同じ菩提寺の檀家である。
世間は狭いのであるw

実家に戻り、明日の南関東は天候が悪いので。
今日のうちに実家のソーラーパネル清掃をした。


そんなに汚れもなく、30分程でパネル清掃が終わるも。

他の部位で不具合箇所を発見。

水道配管の水漏れである。

微少漏れだが、漏れは漏れ。

築年数38年ともなると、こうなる様です。
クルマや人間の体と同じ、劣化です・・・┐(´д`)┌ヤレヤレ
年明けに修繕する旨のショートメッセージを懇意にしている工務店に連絡しておいた。

漏れ形跡から察する所、随分前から漏れていた様子。
今、ブログを書いている時点で気になって。
昨年末の大晦日にソーラーパネル掃除した記事の写真を見直すと、何と当時から漏れてたというオチw

一年処か、随分前から漏れていたのである。
昨年末に気付かなかったとは、情けない。
反省です。(😥)

パネル清掃後、久しぶりに実家で実母と昼食を取り。
2時半になって、地元天満宮の賽銭箱設置のお手伝いに向かう。

生前、氏子総代副代表だった実父の手伝いをしていた奉仕活動であるが、実父が
居なくなってからも、誰に言われたわけでもないが、何故か続けている。
(実父への供養と感謝の気持ちからか・・・。)

毎年、すんなり行かない所が何とも言えんのですがw

この賽銭箱設置が終わると、年末を迎える気分になる。

帰りがけに和菓子屋に寄り、お餅を買って帰って来た。


突いたばかりのお餅、柔らかい♪
伸し餅、つまみ食いw

明日は大晦日、大祓です。

#輪飾り #水道水漏れ #年末年始 #町田天満宮 #賽銭箱設置 #伸し餅
Posted at 2023/12/30 18:59:55 | コメント(1) | トラックバック(0) | 家事 | 日記
2023年12月29日 イイね!

我が家の三大出来事

我が家の三大出来事今日で仕事納め。
大掃除、普段と違う事をすると疲れますw(苦笑)

12/29と言えば、恒例の我が家の三大出来事の日でもあります。(何ソレw)
我が家のこの一年を振り返えると。


<第3位>
2023/4/16&12/17 FD3SのパワーFC現車リセッティング→

今年前半はパワーFCに入れ替えてからのノッキングに悩まされた年だった。
昨年末の現車セッティングではノッキングでまともにセットが出せない酷い結果だった。(´;ω;`)

これまでは純正書き換えECUでは閾値(一定値)以上のノッキングが発生したら、フェイルセーフ(ノックリタード)が入るが。
閾値以下のノッキングではリタードせず、そのまま廻り続けるので、ドライバーには分かりずらく、誤魔化されてしまった感がある。
データーロガーでモニターしていたら、何が原因か一目瞭然だったと思う。

ノッキング原因と思われる箇所を一つずつ探っていく事に。
セオリー通り、点火系を疑う。
イグナイターはショップで入れ替検証した結果、純正27年経過品でも問題なし。
スパークプラグは新品、プラグコードも純正新品に替えて3年程経過しているが、問題なしで除外。
残ったイグニッションコイルを全て新品交換(みん友さんから譲って頂いた新古品も♪)したが、ノック要因ではなかった。

排気系ではメタル触媒の劣化(目詰まり)からくるノッキングを疑うも。
純正触媒ストレートに入れ替えても改善効果なし、ノッキング要因から除外。

エンジンのセンサ類はエンジンオイルレベルセンサ、純正メーター表示用のヒートゲージ(水温計センサ)&純正油圧センサの3つを除いて、全て新品交換した。一番の難所はクランクアングルセンサ2つの交換だった。
センサ交換とセットでエンジンハーネス類全て新品入れ替え(車上整備ではかなりの難易度だったと思う。)に加えて、ボディアース関係引き直しとフューエルポンプ配線電圧と多岐にわたって検証を繰り返した。→
高額なエンジンハーネス類とセンサ類を新品に入れ替えても改善効果なし。(この時はガッカリしたw)




ケミカル剤RECS&フューエル1も試すもノッキング改善傾向なし。
但し、エンジン内部洗浄の効果は確認出来た。

試行錯誤を繰り返した結果、ノッキング原因はボディアース不良であった。(嬉)

今年の4/17に現車リセッティング。(一回目)
暫く調子は良かったが、今夏以降ブーストかけていないのにノックレベル170越えという症状に悩まされ。

先日12/17に再度リセッティングにかける。

ノックレベル上昇原因は2年前に新品購入したパワーFC本体の基盤故障?であった。
ショップにあったパワーFC中古品を購入してリセッティングを完了。


来年もまだ経過観察が続きそうな気配?(苦)
まずはECUハーネスの追加メーター配線処理のやり直しからw→


<第2位>
2023/11/5~6叔母葬儀→

実父と同じ病で亡くなった叔母の葬儀。
死因は間質性肺炎となっているが、それが直接の死因ではないと思っている。

叔母は携帯酸素を使っていたが、亡くなる前に内臓、消化器系の免疫力が落ちて、食欲がなく、呼吸が苦しくて辛い、直ぐに疲れてしまって会話もロクに出来なくなる状態だった。
亡くなる2ヶ月前にお見舞いに行った時もそうだった。→

深呼吸しても空気を満足に吸えない、呼吸の苦しさから逃れる為に酸素流量を増やすと体内に水分が溜り、尿が出なくなってしまう症状で大変な状況だったと叔母親族から聞いた。
叔母が使っていた酸素量は2L程で、実父が病院施設の酸素流量10Lを目一杯使い切っていた事と比べると、叔母の肺の酸素取り込み量の限界までにまだ猶予があったと思う。
病院設備の酸素量最大でも、CT画像は肺が真っ白に映っており、呼吸困難で亡くなった実父とは死因が違うと思うのである。
向こうの親族が何とかして叔母の入院を勧めようと、何処の医者に聞いても看取りの施設しかないと言われ、悔しい思いを経験されたそうです。その結果、今の住居である施設で看取ることになってしまった。

叔母はコロナワクチンを接種していた。
ワクチン接種で免疫力を削ぎ落された結果、多臓器不全を発症して亡くなったと察する。
3年前のコロナ茶番劇が幕を開けた時、叔母にコロナワクチン接種と不織布マスクは止める様に話をしたが。
「既に打ってしまったのよ」と言っていた事が悔やまれて仕方がない。😥


<第1位>
2023/4/9 実父三周忌法要→

実父が居なくなって2年経過、三回忌法要を執り行った。
住職から生前の実父の話を聞いて、また泣いた。

年明けて、来年の4/15で実父が居なくなって丸3年を迎えるが。
実母も妹も未だに亡くなった事を認められない。
いつかヒョッコリと帰ってくる様な気がしてならないのである。
亡くなった実父本人は退院する気満々で、まさか亡くなるとは本人が一番思っていなかったと思う。
実家の中は実父がスグに帰って来る感じで、生活スタイルがそのまま残っていた。これを見た私にはかなり辛かった・・・。

実父は当時、コロナワクチン接種は始まっていなかったものの。
売国政府と反日ダマスゴミの言う事を鵜呑みにして、疑いもせずに酸化グラフェンが混入している市販の不織布マスクを1年半の長期間に渡って使用していた為に間質性肺炎を発症して亡くなったのである。
不織布マスクをつけてから呼吸困難を発症、マスクを付け始める前は元気で健康そのものだったのである。

コロナパンデミック、不織布マスク励行とコロナワクチン接種を煽った売国政府とダマスゴミ、製薬会社とセットで世論をミスリードした御用学者と著名人の発言を絶対に許さないと心に決めている。
エビデンスがより強固なものになったら、訴訟を起こす覚悟である。

#パワーFC現車リセッティング #ラッシュファクトリー #FD3S
#間質性肺炎  #酸化グラフェン #実父三回忌法要 #叔母葬儀

我が家の2023年はこんな一年でした。
Posted at 2023/12/29 19:36:14 | コメント(0) | トラックバック(0) | 家事 | 日記
2023年12月28日 イイね!

クリスマスプレゼント?・・・その2

クリスマスプレゼント?・・・その2先日のクリスマスプレゼントが届いた。

「恋人はサンタクロース」ならぬ、「部品商がサンタクロース」だったけどw

今日の午前便で入手。
これだけで¥22000越え。(;´Д`A ```


②デフロスターノズルグリル(R)・・・FD01-60-780 02 (MT) ¥6725
③デフロスターノズルグリル(L)・・・FD01-60-790 02  ¥6725
⑥スピーカーグリル・・・FD01-55-530A 00 ¥8025

スピーカーグリル、こんな小さな樹脂部品が8025円とか。
デフロスターグリル6725円も、1/100ガンプラが5000円程と比べると高いとしか言えない(苦笑)

部品が出るだけ有難いと思いますが、高い物は高いw

ガレージで現車と併せてみたら。

あれ?

センターのメクラ板を発注し忘れていた事に気が付いた。(苦笑)
追加で黄丸のホールカバー FD01-64-905 02発注します・・。


肝心の
①ヒーターコアASSY・・・F100-61-A10 ¥15000の納期は未定。(爆)
半年先という情報もあります。

7~8年前のACV(エアコントロールバルブ)発注の時と同じかw
Posted at 2023/12/28 19:56:51 | コメント(0) | トラックバック(0) | FD日記 | 日記

プロフィール

「『エプスタイン島はクローン工場‼️』
https://ameblo.jp/yoshi1020nihei/entry-12921792689.html
何シテル?   08/09 20:16
ritsukiyo2です。 みんカラを始めて11年目にしてアカウント削除となり、再登録します。宜しくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2023/12 >>

リンク・クリップ

8月6日、マツダの日刊紙の全面広告 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/06 20:23:41
老後 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/06 12:26:43
車に掛かる税金を考える Vol.5最終章 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/02 12:12:06

愛車一覧

マツダ RX-7 マツダ RX-7
マツダ RX-7を新車から所有して今年で29年目。まだまだ乗ります。
三菱 アイ 三菱 アイ
H18年に新車購入。 まだまだ乗ります。
スズキ その他 百式 (スズキ その他)
隣人より走行1000km未満、車庫保管車を譲り受けたものです。
トヨタ ノア トヨタ ノア
2018年5月に亡き実父が購入したクルマ。走行距離は74000kmでの納車でした。 20 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation