• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Beosound9000のブログ一覧

2022年11月20日 イイね!

なんでプロボックスなの?聞き飽きた~

オーディオマニアな私は、たまにごりごりのオーディオ店に足を運びます。
そのお店は、素人さんでは絶対に入れない雰囲気のお店です。
私はそのお店に15の歳から通っていますので、足掛け30年以上です。
30年同じ店員さんではないのですが、今の店員さんは25年来のお付き合いです。
何となく境遇が似ているのでプライベートの話もしますので、当然車買い替えた的な話になります。
私の車歴を8割方知っている方ですので、駐車場で車を見てもらったら一発目に「なんでプロボックスなの?」。
キタコレ!モウソレキキアキタヨ。
そんなにプロボックスが愛車なのは珍しいことかい?っと問うてみましたが、間髪入れず珍しいとのことです(驚)
車好きな方々からは支持されておりますが、やはり世間一般の認識はプロボックス=バン=会社の車=社畜走り=愛車にしている人いるの?っという認識なのだと思います。
確かに、車狂の私が「車を買い替えた!」っと言えば、私のことを良く知る職場の方々からは絶対に変化球で来るだろうと考えていたようです。
じゃあ何だと思ったの?っと聞いてもまったく想像つかないとのことでした。
私が職場内では貧乏な方(正規共働きでない)ということは皆知っているので、国産なら「初代IS、51フーガ、初代レヴォーグ」あたり、外車なら「ゴルフヴァリアント、ミニ、ボルボV60」あたりならそれっぽいと納得してくれたかもしれません。
今、例として挙げた車は全て素晴らしいので、どれも乗ってみたいのですが、程度の良いタマはプロボックスよりもう少し予算が必要であり、維持についても上乗せが必要だと思います。
実は、昔から4ナンバーを1度は所有してみたい願望がありまして、将来車にお金をかけられなくなったら商用車を愛車にしようと密かに決めていたのです。
理由は、①質素な車がもともと好き、②維持費が安い、③壊れない、④車体が安いので乗用との差額でパーツが購入できる、などです。
以前、車両購入候補で色々書きましたが、予算が+50万円あったとしても、プロボックスを購入していたと思います。(ガソF→ハイブリ)
そういえば、職場で4ナンバー自家用車は「ハイエース」、「キャリイトラック」、「ミニキャブトラック」、「ハイゼットトラック」、「ハイゼットカーゴ」、「N-VAN」を見かけますが、プロボックスは私一人です。
何人かにプロボックスも良いよね?っと聞いてみると「休みの日まで仕事で使う車なんかに乗りたくない」、「ライトバンはイヤ!」っだそうです(悲)
いい車だと思うんですけどね~
これからも布教活動を続けていき、1人でいいので職場でプロサク仲間が欲しいと思う今日この頃です。
Posted at 2022/11/20 00:53:08 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ

プロフィール

Beosound9000です。よろしくお願いします。 昔、登録していましたが、車にお金をかけられなくなり、繋がった方々とも疎遠になり、何となく退会してしまいま...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2022/11 >>

リンク・クリップ

ステアリンググリップ部清掃 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/09/09 20:08:58
Beosound9000さんのトヨタ プリウスPHV 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/07 20:00:33
買い占めと休日の一コマ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/24 16:55:41

愛車一覧

トヨタ プリウスPHV 青天号 (トヨタ プリウスPHV)
家族のため、有事の際の電源車として購入。 私のジンクスとして、準備をするといつも肩透かし ...
トヨタ プロボックスバン 白ボックス号 (トヨタ プロボックスバン)
中古車ウォッチャーです。 Fの距離浅狙いで半年かけて探しました。 本当はブラックマイカ( ...
ホンダ ステップワゴンスパーダ 嫁っち号 (ホンダ ステップワゴンスパーダ)
エスクァイア前期ハイブリ9万km超えにより、今後の大規模修繕を見越して4回目の車検到来前 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation