• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Beosound9000のブログ一覧

2022年12月31日 イイね!

1年の総決算はこの仕打ち

30日と31日で子どものリクエストで東京方面に観光へ行ってきました。
30日、東京タワー(トップデッキツアー)、車中見学(国会議事堂含む省庁周り、東京大学、皇居、銀座界隈)、浅草浅草寺、スカイツリー(展望回廊まで)。
31日、フジテレビ、モノレール乗車、ダイバーシティ、東京クルーズ観光船(台場から浅草まで)とフル稼働で行ってきました。
30日は睡眠時間2時間程度で朝3時出で高速の深夜割を適用して出かけ、かの地では1日1万5千歩超えの長距離徒歩移動。
31日も体中の痛みを引きずりながら観光して全行程運転まで行い、アラフィフ障害持ちのジジイには非常に非常に堪えました。
旅行中に職場でコロナ感染が判明してちょっと微妙な空気感になり、なんか嫌な予感がしていました。
行程の8割が嫁っちミニバン移動で、以前記事にした通り新車外しの足回りに交換+中古500kmくらい走行2022年式トランパスMpZで消耗品リフレッシュ済かつちんたら走り(85km~95km)で悠々と東名高速道路で帰ってきたところ、いきなり「ビシッ」という音がしました。
その瞬間「あちゃ~」っと声が洩れました。
嫁っちもウトウトしていたろころ、私の悲痛な叫びを聞きつけ「どうしたどうした?」とキョロキョロしています。
読んだ皆さんのお察しのとおり、飛び石によりフロントガラスの破損です。
ちんたら走りで安全運転をしているにも関わらず、この仕打ちかと。
以前の私は、とにかく追い越し車線を走っている方でしたので、これは危険だと考え悔い改め、ゆっくり走るようになりました。
そうしたら今回、飛び石の餌食となってしまったのです。
それなら飛ばして走れば良かった~っとも思ったのですが、クルマを飛ばして帰れば疲れは倍増、疲れの積み重ねによる事故のリスクも多分にあったので、今回は飛び石程度の損害で済んだのかもしれません。
それに、私が以前に追い越し車線でブンブン走っている時に同じようなことをしているかもしれません。
こればっかりは仕方がない感覚もあるので(犯罪を立証できない)今回は諦めるしかありません。
旅行後に子どもの態度が悪く、体の悪い家族を無意識に押すような行動があり、注意をしたら悪態をつくので叱ったり、など、この年末は非常に流れが悪かったです。
この嫌な流れは、2022年で勘弁してもらいたいです。
2023年こそは良き年であるように祈っています。
皆さまはどんな2022年だったでしょうか?私自身は家族の急病もあり、仕事もトラブル続きであまりいい年とは感じませんでしたが、こうやって家族で無事に旅行ができることに感謝しなければなりません。
2023年こそは、このような戯言を言うのではなく、建設的な年になるよう努めたいと思います。
2022年はこのようなブログにお付き合いいただき、ありがとうございました。
Posted at 2023/01/01 03:35:09 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2022年12月30日 イイね!

今年最後の給油

今年最後の給油令和4年もあと2日です。
私はどちらかというと古い方の人間ですので、年末というとしっかり給油して正月三が日は給油せず備えるという文化を体験してきた世代です。
ですが、イマドキはスタンド数がかなり減少しているものの、営業日については年末年始はあまり関係がなく、年末年始に営業しているところが結構多いように感じます。
本日と明日、子どものリクエストで東京方面に旅行を予定しており、昨今のコロナ禍を鑑みて自家用車で移動するため、嫁っちミニバンに給油を済ませました。
(私が父親譲りの運転ジャンキーなことと、朝一番で東京タワーに入る思惑もあり。)
プロボックスも特に給油を要するタイミングではないのですが、今月のみ油脂がサービス価格になるので、嫁っちミニバンだけでなくプロボックスの給油と灯油も親世帯の分までしっかり購入して恩恵を享受しました。
これで、31日の旅行の帰りに嫁っちミニバンの給油ができれば完璧です。
この記事の時点ではレギュラーリッター148円はかなりの安値だと思われます。
ボーナスが下がり、前のポルテ号を直して使えば問題なかったはずなのに買わなくてもよかったプロボックスを購入し、ストレスを理由にプロボックスのパーツを買いまくったツケをどこかで支払わなくてはなりません。
こんな給油の値段が安いなど雀の涙かもしれませんが、できることからやるしかありません。
リスクを恐れ、投資等に手を出さないチキンの私にはお金を捻出する術は「できるだけ支出を抑える」それ以外、できることはありませんから。
でも、私自身の人生において、以前のポルテ号には申し訳ないのですが、プロボックスを購入したことはお金以外に自分自身の人生を豊かにするもの(自分自身の意思で選んだ満足感、毎日の運転フィールやレカロにより居住感など)であり、決して無駄な投資ではなかったと結論付けています。
物欲を言い出したらキリがないし、節約をし過ぎても人生がつまらないし、今おかれている自分自身の収入や支出の状況を見極めて、できる範囲で楽しめるよう、来年も色々とバランスを考えながら、日々を過ごしていこうと思います。
Posted at 2022/12/30 02:37:30 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2022年12月29日 イイね!

タイヤを綺麗に

タイヤを綺麗に私はタイヤを全然洗わない派でした。
一部の方から、洗う度に脂分が落ちてしまい、ヒビ割れの原因になるよと言われたことがあったからです。
なので、私の車はボディーとホイールはぴかぴかなのですが、タイヤだけ薄汚れている風情でした。
それもなんだか残念な感じなので、これからはあまり気にせずタイヤ用ワックスで綺麗にすることにしました。
タイヤワックスでも拘る点は、コスパが良いことです。
値段が安いことも大事ですが、値段が高くてもそれだけの価値があれば少々高くても購入すると思います。
でも、タイヤワックスの高級品は地元のホームセンターには売っていないですし、今までタイヤを洗わず放置していた自分にとっては、とりあえず安いもので実験です。
今回選んだ製品はDCMカーマの【タイヤ艶WAXスプレー 500ml L-KG030】です。
https://www.dcm-ekurashi.com/goods/464321
性能はまずまずとの口コミがありました。
価格も容量換算であれば一流メーカー普及品の半額程度であり、お財布にも優しいです。
早速タイヤを磨いてみたら、綺麗にはなるものの、ビカビカにはなりません。
個人的には下品なほどビカビカに光っている方が好みですが、それで3倍程度の出費になるのなら、こちらの商品で全然我慢できます。
普通の方の美意識であれば、こちらの商品で十分綺麗と感じられると思います。
まだまだ、タイヤワックスをかけたばかりなので、どれくらい綺麗さが維持できるのか検証していきたいと思います。
Posted at 2022/12/29 00:05:17 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2022年12月28日 イイね!

1位の立役者

1位の立役者やっぱり、黒部分のボディ同色化は皆さま興味があるようです。
1日だけでしたが、1位と2位を獲得しました。
個人的にも、マッドガードとリアワイパーの2か所だけですが、写真にあるようにぐっと普通車チックになり、非常に満足度が高いです。
本当は、整備記録にも行程をUPするといいのですが、私はあまりマメではないので、ブログの毎日UPだけでも精いっぱいです。
でも、記事をUPしていると、何だか気持ちが落ち着くので、ストレス解消になっているのかもしれません。
ネタ的に今後は1位になることはないと思いますので、備忘録として記事としてUPしてみました。
あと、昨日ですが直属で一番位の高い上司から「Beosound9000君、プロボックス乗っていたけど代車だね~車検かな?」っと言われてがっくり。
やっぱり、巷ではプロボックスというだけで商用orディーラーの代車という先入観が根強いようです。
一応、純正フォグは付いている、ホイールキャップも全然違う車種のものだし、バンパー同色であれば自家用であることは明白だと思うのですが。
Posted at 2022/12/28 00:04:00 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2022年12月27日 イイね!

愛車ランキング1位のようですが

愛車ランキング1位のようですがどうも1位らしいです。
16系限定ですが。
私が見る限り、5系は車両自体もミッションやエンジンなど色々と選べることや、パーツが16系より多いこと、長く所有されている猛者が多いこと、イジり率も深さも大幅に16系より上回っているなど、16系では5系にはプレビュー数が及ばないと思っています。
(16系にもMTやDターボが欲しいのですよね。私ならDターボMT一択です。)
私も1位をとるために投稿しているわけではないので、特に気にしていませんでしたが、まあ何でも1位ということはうれしいものです。
これも、こんな記事にお付き合いいただいた方々のおかげだと思っております。
この場を借りてお礼申し上げます。
ところで、昨日はここ最近でかなり嫌な1日でしたが、この1位が取れたことで、少し心が救われました。
私の記事にお付き合いいただいた方々のおかげで、本日も仕事が頑張れそうです。
これからも、私の戯言にお付き合いいただけると幸いです。
Posted at 2022/12/27 00:32:38 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ

プロフィール

「洗車しすぎにより右肩が故障し早3週間。昨日久々に洗車したらまだまだ痛みが。年を取ると洗車すら危うい現実。嫁っち号はギラギラ、私の肩はガタガタ、白ボックス号は肩の故障で洗車できずギタギタ、、、」
何シテル?   05/19 13:58
Beosound9000です。よろしくお願いします。 昔、登録していましたが、車にお金をかけられなくなり、繋がった方々とも疎遠になり、何となく退会してしまいま...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

トヨタ(純正) マッドガード(ボディ同色塗装) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/17 20:12:01
年の瀬にいろいろと考えたこと 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/01 00:45:32

愛車一覧

トヨタ プロボックスバン 白ボックス号 (トヨタ プロボックスバン)
中古車ウォッチャーです。 Fの距離浅狙いで半年かけて探しました。 本当はブラックマイカ( ...
ホンダ ステップワゴンスパーダ 嫁っち号 (ホンダ ステップワゴンスパーダ)
エスクァイア前期ハイブリ9万km超えにより、今後の大規模修繕を見越して4回目の車検到来前 ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation