• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Beosound9000のブログ一覧

2024年02月25日 イイね!

車検見積もりに行ってきました

車検見積もりに行ってきました嫁っち号の4回目の車検見積もりに行ってきました。
当然、何かついでがないといけませんので、子どものホワイトデーお返しの買い出しついでです。
見積もりは15分くらいざっと車両を確認して表記のとおり出てきました。
流石にT社です、特に悪いとこがなく、交換などの項目が少ないです。
価格はパック付きですからこんなものです。
見積もり前にこのクルマは車検取得後あと2年しか乗らない旨をサービスマンの方に嫁っちに聞こえるようにはっきりと言いました。
嫁っちの反応は特にありませんでしたが、サービスマンが見積もりに退席した際に「また、中古車さがさなきゃね」っとだけボソっと言ってきました。
私のサラリーじゃあMクラスミニバンを新車おろしはキツいので、嫁っちなりの気遣いだったかもしれませんが、私はひねくれているのでかなりの嫌味に聞こえ「いい歳して新車も買えないのか?」って捉えてしまいました。
ええ、新車を買ってもいいなら買いますが、生活はどうしますか?、子どもの教育費はどうしますか?、家の修繕はどうしますか?。家電も壊れますがテレビも見れませんがいいですか?。私の趣味のオーディオをたたき売るしかありませんが処分すればいいですか?、それでも新車は買えないのでもっと節約するには息抜きのコーヒーも飲まない方がいいですか?、ワンチャン株や先物取引の何かにつっこんでハイリスクハイリターン狙えばいいですか?、私の稼ぎが少ないならそもそも嫁っちももっと働いて少しは教育費を負担してくれたらいいんじゃないですか?、私だってね、新車がいいに決まっていますし、クルマ好きですからディーラーで飾ってあったクラウンスポーツやスープラを乗りまわしてみたいですよ。
っと憤ってみても、世の中をつぶさに見渡せば、まだまだ私は恵まれていると思います。もっともっと厳しい環境下におかれている方々のことを考えれば、この程度の欲求やストレスは我慢すべきと考えますが、何分私は精神的に弱っちいので、どこかで発散や訴えたいんですね。
さて、話が逸れましたが、他にもブレーキ関係交換がなかった良かった~っと言えば「ブレーキなんて交換しなくても大丈夫でしょ?」とか、ハイブリバッテリーを「冬場乗り切れば交換しなくてもエンジンかかるし大丈夫でしょ!」など、私らクルマに詳しい層から言うと「寝言は寝て言え!」って感じです。
クルマに詳しくない方にガタガタ言っても始まりませんし、嫁っちに何を言っても私の苦労は伝わりません。
人間、あきらめが肝心です。
嫁っちの希望はあくまでMクラスミニバンということも良く理解できましたので、2年後は90系のノアボクランディーの初期モノでガソの中古(サラリー的に新車やハイブリは無理!)に的を絞って探することにします。
子どもが18になるまではあと7年かつ親の介護も入ってくることを考えると、このクラスが便利ではあります。(フリードでも全然いけそうですが)
両側電スラ必須、できるだけDAレス、GかXの普及グレード、色悪(シルバー、ブロンズ)を想定しています。ガワは希望に沿いますが交換条件として色やハイブリなどのグレードに関しての希望は一切ききません。
コスト計算だけでは、家族の理解が得られないこともありますので、私が折れる形になります。
高々、150万円強(今この時期に新古フリードに更新した場合に浮くコスト)で家族が壊れなければ安いものだと前向きに考えるようにしたいと思います。
また、私の愛機である白ボックス号をあと何年乗るかですが、基本的に走行距離20万kmを想定していますので、あと10年で到達予定ですから年齢的に60くらいで買い替えと考えます。そうなれば真っ先に軽ハイト系を考えますが、痛くプロボックスを気に入っていますので、次も現行プロボックス最終イヤーくらいの中古車を考えるかもしれません。
Posted at 2024/02/25 21:47:07 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2024年02月24日 イイね!

たまにはお買い物2

たまにはお買い物2私の趣味はオーディオです。
ホーム、カー両方ですが、カーまでは手が出させず断念しておりますが、もう趣味歴は35年程になります。
長年続けているとそれなりに紆余曲折があり、一時中断したり、また復帰したりを繰り返しています。
我が家を新築した際には、お金のかかるピュアオーディオを一切諦め、リビングで楽しめるB&O社製のBeoSound9000(プロフィール写真のコンポ)を中心としたおかざりシステムを構築しておりましたが、コンポの修理サポート問題や子どもが今にも壊しそうになり、オーディオを続けることが難しくなり、諦めた時期がありました。
しかしながら、悪い虫が疼いてしまい、家の一角の倉庫を改装して超狭小スペースに中古品で1品1万円未満を条件に中古激安コンポを並べて楽しんでおりました。
当時は、レキシコン(リヴァーブで有名ですね)定価78万円するAVプリアンプのワケあり品(リモコンなく設定が一切できないジャンク)を1万円未満の激安で仕留め、今は亡きオンキヨーのそこそこグレードのスピーカーとTOAの業務用パワーアンプを組み合わせ、超激安でもなかなかな高音質システムを構築して楽しんでおりました。
レキシコンのアンプはジャンクだけど動いたの?ってところですが、シアターのAV機能部分はまったく不要で、ステレオ音声の2ch分だけ動けばよかったので、その部分の設定方法を翻訳ソフトで調べまくって難なく使っていました!
そして、当時CDプレーヤーとして購入したのが今回購入したこのDVDプレーヤーでした。
このプレーヤでも定価ベースでは20万円しますので、造りはなかなかなものです。
前回も今回もDVD機能は一切不要で2chステレオ用として購入しています。
何故、こんなにも古臭いDVDプレーヤーを購入したかと言いますと、以前所有していた高級CDプレーヤー(定価50万ベース)をシステム変更(所謂金欠)で手放してしまい、CDディスクをかけられる機器がなくなってしまったためです。
CDプレーヤーはほぼ購入した金額ではけましたので、少しの間高級機を包装発送手間だけで楽しめたという感じです。
イマドキは、音声データの再生が主流で、私もAmazonmusicHDが主となっています。正直、音質は悪くとも選曲が楽ですし、曲数も豊富なため、主戦場はそちらに移行しています。
でも、CDディスクももったいないですし、AmazonmusicHDよりもディスクの方が良い音というものも結構あり、たまには聴いてみたいCDがあります。
今回は、前回の時より高値で購入してますが、箱や説明書などが付属する良品です。
早速、接続してみると音が出ません。
困ったな~っと思ったのですが、40歳くらいから説明書を読むことを覚えたので、説明書で肝の部分を2頁読んだら解決しました。
原因は、DVDの前所有者がピュアダイレクトに設定したまま売り出しており、S/DPIF出力が無効となり、DACがロックしなかったためです。
これが理解できる方は、結構マニアの範疇です。(普通の方なら意味不明ですね)
流石に19年落ちのDVDプレーヤーなので、若干怪しそうな部分はありますが、お小遣いもありませんので、壊れるまで使い倒してもう少し音質の良いグレードのプレーヤーを購入できたらいいなと考えております。
(あまり聴かないならこれを治したらいい?確かに~)
Posted at 2024/02/24 15:13:57 | コメント(0) | トラックバック(0) | 趣味
2024年02月18日 イイね!

新しいPCの設定終わった♪

新しいPCの設定終わった♪本日の朝はゆっくりスタートなので、新しく購入したPCで設定を行いました。
最近は、クラウドに設定が残っていますので、簡単ですね~
あとは、officeの設定ですが、他いろいろな設定を引き継いでいないので、最後の最後で設定をしようと思います。
基本的には、オーディオ系の設定がいくつかありますが、そんなに難易度は高くないと思います。
新しいPCにするといつも戸惑うのは、キーボードの配列が少しずつ違う点です。
外付けキーボードにすればいいのですが、職場と自宅で2つ購入するのはもったいないと思ってしまいます。
今回、初の海外ブランドPCを購入しましたが、本当に「割り切り」という言葉が似あいます。
説明書は簡単で、チラシ類はなし、緩衝材も最低限、本当にシンプルイズベストです。
パソコン本体もよく言えばシンプル、悪く言うと安っぽいです。
私はパソコンに多くを求めないので、どちらかというと無駄がなくコストダウンをしていると理解できるので、これでいいです。
使用感も特にコメントもなく、私が利用する環境程度では以前のPCとの差を感じにくいですが、やはりCPUの負荷がかかる操作は少し早いかな?と感じる程度です。
これから、5年くらいは活躍してくれると嬉しいですね(^-^)
Posted at 2024/02/18 11:30:51 | コメント(0) | トラックバック(0) | パソコン/インターネット
2024年02月17日 イイね!

夢を買いに

夢を買いに田舎者の私でも、宝くじはクルマで10分走れば地元では数少ない売り場に行くことができますが、年数回の夢を見るために、大当たりの実績がある売り場へロマンを求めて遠征します。
しかし、何かついでがなければわざわざ名古屋まで行くことは家族の理解は得られないので、子どもの通う塾の送り迎えに支障がない前提で行ってよしとなります。
朝早くから朝飯抜きで休憩なしで走って、名古屋滞在10分、送迎も結構ギリギリセーフで間に合いました。
ホンネは、朝マックでもしながらゆっくりクジを買い、矢場とんでも頬張ってから、スタバでテイクアウトのコーヒーすすりながら帰りたいのですが、時間も費用もなかなか現実は厳しいです。
一応、普通に勤めていますので、安月給ではあるものの、やってやれないことはないのですが、塾の今月の引き落としが高額となる月になり、連絡通知に50,000円の数字を見た途端、一瞬くらっとなり節約節約と脳内で繰り返してしまいました。
本日の節約成果は、上記の行動と比較して2000円くらいですが、一時が万事ですので、子どもへの資金が途切れないよう、節約に努めていこうと思いました。
節約するなら、宝くじ買わなきゃいいよね?っという声が聞こえてきそうですが(涙)
Posted at 2024/02/17 17:11:53 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2024年02月15日 イイね!

たまにはお買い物

たまにはお買い物若人は、スマホで何でもできるし、持っていてもタブレットで、今どきパソコンを持っていない方が多いと聞きます。
私らジジイ世代は、ワープロから始まりWindows黎明期からパソコンを使い続けています。
我が家も例外なくノートパソコンがあります。
手持ちのパソコンの調子は悪くないのですが、運悪く第七世代のCPUで11バージョンアップからギリギリ跳ねられる運命にあります。
ネットサーフィン、オークション類、ワープロソフト、動画視聴くらいしかしないので、私の使い方ならそこそこスペックで全く問題ありません。
よって、普通に不自由なく使えるパソコンを抹殺するMicrosoftの仕打ちは非常に厳しいものがあります。
そうはいっても、Microsoftに依存しないと、仕事とプライベートともこの生活は維持できないので、何とかするしかありません。
今回、嫁っち号の購入が暗礁に乗り上げたため、何か買い物したいなと考えていたところ、急にパソコンのことを思い出しました。
生活のためのパソコンなので、必要経費のうちですから思い切って急遽購入することに。
それには、理由もひとつ二つあって、パソコン業者さんに聞いたところ、これから11に向けた買い替え需要と国の提唱しているギガスクール制度で子どもたちに向けて役所がパソコンを大量に導入するかもしれないとの情報を仕入れたため、需要が急に伸びる可能性があり、品薄前に今買っておくと安く買えるかもね?とのことでした。
また、激安商品を見つけられたことも背中を押す要因でもあります。
メカ好きなので、本音はパソコンもブランドもののハイスペック(昔からバイオやレッツノートが好き)が欲しいのですが、お金のかかる趣味(オーディオ、クルマ)を続けるためには、パソコンは普通に使えさえすればオッケーにしています。
いつも購入しているのは、謎ルート(横流し?)で出回る国産業務用オフィス搭載ノートパソコンで、一世代前のものを質屋やオークションサイトの業者から(個人からは購入しない)未開封新品を定価3割程度で調達しています。
最近は、謎ルートもすっかり下火になってしまい、今回は個人の方から購入することにしました。
こだわりとして、個人の方からでも、謎ルート品は絶対に購入しません。
今回の商品は、個人の方が転売目的で複数仕入れたはいいが、転売失敗による損切り品です。
価格.comより3割はお安く購入できました♪
今回購入したパソコンは、ハイスペックのものではないですが、今までのパソコンよりパスマーク上で5倍のスコアとなるので、快適に使えるようになるかな?と楽しみにしています。
知り合いの有識者(SEさん)に価格とスペックを伝えたら「激安!」と褒められたので、ちょっと嬉しくなりました☺️
Posted at 2024/02/15 22:23:32 | コメント(0) | トラックバック(0) | パソコン/インターネット

プロフィール

「洗車しすぎにより右肩が故障し早3週間。昨日久々に洗車したらまだまだ痛みが。年を取ると洗車すら危うい現実。嫁っち号はギラギラ、私の肩はガタガタ、白ボックス号は肩の故障で洗車できずギタギタ、、、」
何シテル?   05/19 13:58
Beosound9000です。よろしくお願いします。 昔、登録していましたが、車にお金をかけられなくなり、繋がった方々とも疎遠になり、何となく退会してしまいま...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/2 >>

    123
45678910
11 12 13 14 1516 17
181920212223 24
2526272829  

リンク・クリップ

トヨタ(純正) マッドガード(ボディ同色塗装) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/17 20:12:01
年の瀬にいろいろと考えたこと 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/01 00:45:32

愛車一覧

トヨタ プロボックスバン 白ボックス号 (トヨタ プロボックスバン)
中古車ウォッチャーです。 Fの距離浅狙いで半年かけて探しました。 本当はブラックマイカ( ...
ホンダ ステップワゴンスパーダ 嫁っち号 (ホンダ ステップワゴンスパーダ)
エスクァイア前期ハイブリ9万km超えにより、今後の大規模修繕を見越して4回目の車検到来前 ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation