• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Beosound9000のブログ一覧

2024年03月31日 イイね!

悩ましい

悩ましい奈良県の某販売店さんへ遠征しています。
県下大手の販売店だけあって在庫は豊富です。
現行モデルをこれだけの台数並べられるだけで、店舗の実力(取引量)が窺い知れます。
今回の狙いはステップワゴンスパーダ黒7人ガソ5年式走行僅か0.3千キロの試乗車あがりですが、新古車も並んでいるとそちらに目移りしてしまいます。
試乗車は装備が初めからある程度ついているのでお買い得です。
新古車だと同じような装備だと30近く追金が必要なので、今回は涙を飲んで諦めます。
これから何年も乗るクルマなのに、そんなビンボ臭いことしなくても新古車や新車買えばよろし、という方もいらっしゃると思いますが、私のようなコスパ重視の方も少数ですがいることも確かです。
早速、嫁っちと子どもを目当てのクルマに乗せてみるともうご機嫌です。
あれ?子どもっちは、今の嫁っち号がいいっていってなかったけ?
まぁ、嫁っちも子どもっちも現金なものです。
見積もりを作成していただくと、新車値引きゼロの定価状態より70万ほど支払額が安くなります。
嫁っち号の査定も本来80くらいとのことですが、紙見積もりの証明が強くて91に大幅アップとなり、とどめに交通費として端数カット(2万円)までしてくれました。
ここまで安くなると、少し頑張って新古車も気になるところです。
嫁っちも買う気満々なので、どの車両にするのか?悩みます。
Posted at 2024/03/31 13:43:49 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2024年03月30日 イイね!

もう一回考えてみる

もう一回考えてみる本日は完全休養日。
子どもの塾もないので、今日は嫁っちに全て任せてワタシはのんびり起きて何もやらない予定でした。
昨日はサビ残で夜遅く帰ってきたので、疲れもあり何もやる気は起きません。
仕事の疲れと嫁っち号の買い替え断念も心理的にダメージもありますので、何もせずぼ〜〜〜っとしていましたが、もともと貧乏性のワタシは1日何もしない日はあり得ないので、とりあえず白ボックス号を2時間以上かけて洗車しました。
2ヶ月ぶりにコーティング補修剤をぬりぬりしたので、見ての通りビカビカになりました。
う〜ん、綺麗になったなぁ^_^
さて、次は何しようと考えて何の気なしに携帯で低金利ネットローンの審査したら通っちゃいました。
他にも、遠方の業車からステップワゴン極上中古が思いのほかお安い見積もりがメールで届きました。
我が家はあと7年、このクラスのミニバンが必要、どう頑張っても嫁っち号は近々大規模修理が必要、今後の物価高により何でも値上がり、車検前に納車可能との回答、最後にノアボクランディ対応を考えたのですが何も強気対応で購入が難しいことを総合的に考えるとやっぱりステップワゴン買い替えに方針転換しました。
嫁っちも、新しいクルマでもいいよ〜とのことでしたので、明日朝から遠征してステップワゴンを購入してきます。
そこで、嫁っちが生理的にステップワゴンがダメなら諦めますし、OKならそのまま決めてしまおうと思います。
ワタシが販売店に行く前に売れてしまったら諦めて今の嫁っち号の車検を継続することにします。
まあ、その販売店は今回狙うちょいコロの中古車から新古車まで何台も揃っていますので、その個体がなければ他の個体を購入しようと考えています。
また、結果は明日アップします。
Posted at 2024/03/30 22:04:28 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2024年03月28日 イイね!

ご破産

本日、ホンダディーラーより、「下取りがつきませんでしたすみません。20万高くなります。」との連絡を受けました。
到底受け入れられないですし、不信感もあるので購入をお断りしました。
ここで、セールス氏に叱責したり訴えてやる!とゴタゴタしても覆らないので騒いだ分、徒労におわることは明白です。
個人情報も渡しているので、騒いで変にどこかに繋がったら嫌なので、騒ぐより矛を収めた方が得策と判断しました。
ステップワゴンの用品を先走って購入していないので、金銭的な損害(ガソリン代と自分の時間のみ)もそこまで被ってないので、今回は縁がなかったと思って諦めます。
今回のように急に盛り上がり、ジェットコースターのような購入劇となると、やはり間違いは起こりやすいです。
納得はできないですが、もう疲れましたし、車検前の買い替えには絶対間に合いませんので、そのまま嫁っち号の車検を通すことにしました。
まぁ、ハイブリバッテリーもダメになったら交換して乗ります。
ナビがダメになったら純正ナビが良いので、中古良品に入れ替えます。
まぁ、新車が乗れる楽しみの気持ちを切り替えるのには時間がかかると思いますが、ご先祖さまが「無理して買わないほうがいいんだぞ」と忠告してくれているのかもしれません。
とにかく、前向きに行こうと思います。
車検を改めてディーラーにお願いするのは嫌だなぁ(/ _ ; )
嫁っちの反応は「ふーん。別に今のクルマでいいよ。」とのことで、あんまり気にしていないようです。
Posted at 2024/03/28 17:55:42 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2024年03月26日 イイね!

価格交渉の攻防

価格交渉の攻防ふらっと寄ったディーラーでは、まずは写真にあるような現金定価の提示があり、現金残クレ楽まるを当てはめていきました。
いくら定価とはいえ、450とは庶民にとってなかなかインパクトのある数字です。
初回提示で一般客なら落ちる目一杯の値引き査定込条件提示(110)がありました。
査定車両も車齢がいってますし、9万km代なら値引き込みで提示額は悪い条件ではありません。
普通ならここで契約する方がほとんどだと思いますが、私はクルマ購入に関しては相当な策士ですから、ここからがスタートです。
正式な査定は後日となったのですが、一月半前のフリード検討の時に別のお店で査定ざっくり100と聞いていたので伝えてみましたが、別のところで査定の数字が紙で欲しいとのことでした。
ざっくり数字の確度を上げるためライバルホンダディーラーの中古車店で見積もりを取りました。(買取店は紙出さないしウザいから相手にしない)
ハイブリ高額フルフル装備の中古車なのでワンチャンその車両でも良かったのですが、中古では少し総額が高すぎました。
中古車店査定のみ90提示でしたが、私的には総支払いから4万の端数カットまで持っていけるかも?という感触でした。
ふらっと寄ったディーラーに戻り、今日決めるからと伝えつつ、楽まる購入に決定し、いざ最終決戦です。
前回の時も参考に楽まるの見積もりを出してもらっていましたが、そこからかなりムリ目な端数カットをダメ元でお願いしました。
30も落とすこととなり、やはり速攻断られましたが、それでも紙見積もりを提示し、査定は94行けそう?と伝えると、一旦95としたものの、最終的に査定のみで100になりました。
査定の上乗せを考慮しても達成できないことは承知の上で、次の作戦に切り替え、少しずつ装備を削ったりグレードを落としたりして希望額に近づけていきます。
一つ削るたびにセールスさんと私で顔を見合わせ「う〜ん」、もう一つ削って「う〜ん」、もう一つ削らないといけないかな?と思ったところで、セールスさんが根負けしてここで契約してくれるならと値引きを上乗せして何とか140引き楽まる毎月支払い部分の大幅端数カットまで漕ぎ着けました。
楽まる後に車両買い取りしたとしても、普通に値引き査定の現金購入よりもお安く購入できるレベルまでもっていけました。
新古車がかなりお安く有名なマスダオートさんから購入したとしても遜色ない支払い額です。
セールスさんは3月中に一台どうしても売り上げが欲しい、私は際限なく安く買いたい、そのせめぎ合いです。
ムリ目数字を伝え、セールスさんは絶対ムリと言いつつ再度見積もりを持ち帰った瞬間、必ずいけると確信しました。
嫁っちを悪者にすることは常套句で効果薄ですが、明確なゴールの数字を持って行き、実印を持参すれば、セールスさんとしてはここへ来て逃すことは絶対に避けたいと考え、価格交渉に応じていただけると思っていました。
とにかく、条件が出たら必ず契約することは人としてのマナーです。
車の購入はテンション上がってしまい、一つ用品を入れ忘れたので、後日、別払いで発注することになりました。
後付け発注品を値切るとここまで積み上げた話(条件)が壊れますので、ここは手間をかけさせて申し訳ないと謝りながら別払いを先に宣言して追加をお願いすると「面倒だな」と思われますが、売上が上がるので品薄品とかでなければすんなり対応してくれると思います。
これまで購入したクルマの内11台はこのような交渉で勝ち続けているので、あまり交渉しない方と比べてプロボックスハイブリ新車諸経費込みくらいはお安く購入できていると思います。
対面では低姿勢を徹底しているし、しっかり点検などに入れたり、ディーラーに紹介してあげたりと配慮は欠かさないので、今まで一度もセールスさんとトラブルになったことはありません。
店舗さんの責任で瑕疵となったことはありますが、あまり責めずメリットをより多く享受する方向に話を持って行きます。
何となくですが、私は本来営業職向きかもしれません。
あっ、ワタシ人見知りだからムリですね(涙)
Posted at 2024/03/27 01:22:31 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2024年03月26日 イイね!

買い替えになりました

買い替えになりました日曜日の午後5時にふらっと寄ったホンダディーラーで新車見積もりをとり査定込110引き。
月曜日に半日休みを取ってホンダ中古車ディーラーで中古車の参考見積もりを出してもらい、その足で昨日ふらっと寄ったホンダディーラーに戻り、更に30引いてもらい契約しました。
車両登録は今週金曜日、納車は早くて2週間後とのことです。
今月登録しないと販促キャンペーン特価出せないそうな。
楽まるは距離縛りがあるため、車検切れギリギリまで納車が延びると嬉しいですね。
個人的寸評は、査定は十分高取り、値引きは特上クラスですね。
今回購入した車両は少し特殊であり、ディーラー見込み発注しすぎて売れ残り、3月決算でどうしても捌けたい個体です。
よって、色は選べず、メカオプも選べず、乗車人員も選べずですが、私的には許容範囲な車両です。(黒、7人、メカオプカメラなし、スパーダなら良いですよね⁈)
実はワタシ、こういった新車売れ残りパターンは3台目です。
ちなみに、色や装備を選んだら+25万と納期半年が加算されます。
また、値引きは楽まるでの契約特典を含みますから、現金一括ではこの額面は無理とのことです。
キャンペーン時期を外さず、グレードや色やメカオプ装備を妥結したらこんなにお買い得に購入できます。
若手同僚も同じくステップワゴンを購入しておりますが、半年以上待ってようやく納車したのに、私は一ヶ月かからないばかりか、支払い額面もかなり安く購入できました。
若造君とは違い、この辺りは年の功、海千山千ってとこでしょうか?
ちなみに、そのディーラーでは私が購入した車両をもって、お買い得車両はおしまいとのことでした。
Posted at 2024/03/26 00:02:59 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ

プロフィール

「洗車しすぎにより右肩が故障し早3週間。昨日久々に洗車したらまだまだ痛みが。年を取ると洗車すら危うい現実。嫁っち号はギラギラ、私の肩はガタガタ、白ボックス号は肩の故障で洗車できずギタギタ、、、」
何シテル?   05/19 13:58
Beosound9000です。よろしくお願いします。 昔、登録していましたが、車にお金をかけられなくなり、繋がった方々とも疎遠になり、何となく退会してしまいま...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/3 >>

     1 2
3 4567 89
10111213 141516
1718192021 2223
24 25 2627 2829 30
31      

リンク・クリップ

トヨタ(純正) マッドガード(ボディ同色塗装) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/17 20:12:01
年の瀬にいろいろと考えたこと 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/01 00:45:32

愛車一覧

トヨタ プロボックスバン 白ボックス号 (トヨタ プロボックスバン)
中古車ウォッチャーです。 Fの距離浅狙いで半年かけて探しました。 本当はブラックマイカ( ...
ホンダ ステップワゴンスパーダ 嫁っち号 (ホンダ ステップワゴンスパーダ)
エスクァイア前期ハイブリ9万km超えにより、今後の大規模修繕を見越して4回目の車検到来前 ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation