
若人は、スマホで何でもできるし、持っていてもタブレットで、今どきパソコンを持っていない方が多いと聞きます。
私らジジイ世代は、ワープロから始まりWindows黎明期からパソコンを使い続けています。
我が家も例外なくノートパソコンがあります。
手持ちのパソコンの調子は悪くないのですが、運悪く第七世代のCPUで11バージョンアップからギリギリ跳ねられる運命にあります。
ネットサーフィン、オークション類、ワープロソフト、動画視聴くらいしかしないので、私の使い方ならそこそこスペックで全く問題ありません。
よって、普通に不自由なく使えるパソコンを抹殺するMicrosoftの仕打ちは非常に厳しいものがあります。
そうはいっても、Microsoftに依存しないと、仕事とプライベートともこの生活は維持できないので、何とかするしかありません。
今回、嫁っち号の購入が暗礁に乗り上げたため、何か買い物したいなと考えていたところ、急にパソコンのことを思い出しました。
生活のためのパソコンなので、必要経費のうちですから思い切って急遽購入することに。
それには、理由もひとつ二つあって、パソコン業者さんに聞いたところ、これから11に向けた買い替え需要と国の提唱しているギガスクール制度で子どもたちに向けて役所がパソコンを大量に導入するかもしれないとの情報を仕入れたため、需要が急に伸びる可能性があり、品薄前に今買っておくと安く買えるかもね?とのことでした。
また、激安商品を見つけられたことも背中を押す要因でもあります。
メカ好きなので、本音はパソコンもブランドもののハイスペック(昔からバイオやレッツノートが好き)が欲しいのですが、お金のかかる趣味(オーディオ、クルマ)を続けるためには、パソコンは普通に使えさえすればオッケーにしています。
いつも購入しているのは、謎ルート(横流し?)で出回る国産業務用オフィス搭載ノートパソコンで、一世代前のものを質屋やオークションサイトの業者から(個人からは購入しない)未開封新品を定価3割程度で調達しています。
最近は、謎ルートもすっかり下火になってしまい、今回は個人の方から購入することにしました。
こだわりとして、個人の方からでも、謎ルート品は絶対に購入しません。
今回の商品は、個人の方が転売目的で複数仕入れたはいいが、転売失敗による損切り品です。
価格.comより3割はお安く購入できました♪
今回購入したパソコンは、ハイスペックのものではないですが、今までのパソコンよりパスマーク上で5倍のスコアとなるので、快適に使えるようになるかな?と楽しみにしています。
知り合いの有識者(SEさん)に価格とスペックを伝えたら「激安!」と褒められたので、ちょっと嬉しくなりました☺️
Posted at 2024/02/15 22:23:32 | |
トラックバック(0) | パソコン/インターネット