
昨日はサビ残。
上司から「仕事は明日でいいから今日は帰ってね。書類は午前中アップで。」だそうな。
そんなの、OB札付きのお世話や仕事が立て込んでいるだけならまだしも、上司の細かすぎる指摘で修正を重ねること10回、やっぱりこう、こうがああで、などなど。
一度で言えとは言いませんが、3度目の正直くらいにしてもらいたいものです。
まぁ、そんなことはどの業界も一緒でしょうから、仕方なくサビ残で対応するしかなくなるのですが、、、あ〜これができないから私は閑職なのか!
業務ボリュームはざっくり昨年の3倍、ペースアップはディスポ手袋二箱未満だとちょっとテンション上がらないのもありますが。
それだけではなく、我々の業界では、まだ勤怠管理にタイムカードが残っていたり、ハンコ現役なあまりに昭和なことをやっています。
確かに、お金はかからないけれども、そら効率悪いって。
我々ジジイが就職した頃ならまだしも、このご時世にハンコぺたんぺたんとは。
さて、残業から帰っても家事がいっぱあり、ほっと一息気晴らしに?お値打ちクルマの検索です。
ガソAIRのフィヨルドミストパールエフェクトのお値打ち車両を発見!個人的にはハイブリよりこちらかな?と条件比較して思った次第です。
そういえば、昨日嫁っちから「義父から言われたんだけども、昼間に白いライトが付いていて消えないんだけど壊れた?」と質問がありました。
今更?と感じたのですが、「前のクルマの車体にライトや流れるウィンカー映らなかった?」と聞いたら、そんなのわかんない!とのことでした。
他にも、前のモデルのステップ後期と今嫁っち号で、車体前側はほとんど同じで見分けがつかないらしく、後ろ側はワクワクゲートがあるから見分けがつく、とのことでした。
我々が異様に敏感なだけで、興味がない人の感性はこれが普通なのかもしれません。
それでも、うちの親父に言われるまでデイライトをまったく気づかないのには驚きましたが。
Posted at 2024/06/13 13:23:27 | |
トラックバック(0) | クルマ