
最近、お疲れ気味の私。
仕事は、一日中札付きのお世話、電話の鶯嬢、事業所閉鎖の準備、従業員の雇用確保、閉鎖のロードマップを来週までに、と多種多様。
私のいる事務所は自分以外はバイトさんばかりなので、バイトさんの次の職場を当たっているのですが、なかなか上手くいかず、今後の行く末に気を揉んでおります。
閉鎖の書類を作製しながら、雇用解除をいつ宣告するのか、悩ましいところです。
帰ったら帰ったなら、寝大仏の嫁っちがゴロゴロして家事をやっていないことが多く、夜な夜な家事をこなす日々です。
子どもの事で話しかけたのなら「YouTube見たいんだけど、話しかけてくるから見れない。」と宣う始末。
身体のあちこちが悪いので、運動するよう言われておりますので、家事をこなしてからのウォーキングと、私に休む時間はありません。
本日の朝もあれもこれもとオーダーが多数あり、全部家事を終わらせてほっと一息ついたらウトウトしてしまい、子どもが受ける塾のテスト時間が過ぎていました、、、
当然、嫁っちからなじられまくりで、気持ち的にも更にストレスフルで血圧急上昇です。
全ての責任はウトウトしてしまった私にありますので、子どもの将来に関わる事ですから、親の私がしっかりしないといけません。
子どもも、私の疲れきった表情を見て心配しており、あぁここが踏ん張りどころだな、子どもに心配かけたらいけないと自らを奮起させております。
次回以降は、嫁っちが子どもの塾は全てを取り仕切ることとなりましたが、私への配慮や心配などは一切ありません。
世のお父さん方も、こんな感じなのかな?などと想いを馳せております。
何かやらかしても、悲しい事があっても、嬉しい事があっても、明日は平等にやって来ます。
前向きに前向きに、日々つとめて行こうと思います。
前向き第一歩として、嫁っち号のタッチペン購入しました。
嫁っち号の傷をリセットできるかな〜???
明日、嫁っちがぐーぐー寝ている時に時間をかけて塗り塗りしてみようと思います。
Posted at 2024/06/22 16:17:45 | |
トラックバック(0) | 日記