
型落ち、訳アリ、レンタ落ち、う〜ん香ばしいワード。
嫁っち号のような完璧な新古車を狙わなければこのようなワードが並んでいるクルマを検索し、発見することが楽しみでもあります。
今回のマシーンは、自分なら結構買いかな?的な物件。
装備充実、無難なパール、ナビもETCもございます、後はドラレコ取付けるだけで完了。
レンタ落ちなので2年車検はご愛嬌、ディーラー物ですから安心安全。
でも、走行3キロってどうなってるの???この辺が訳ありですね。
実は、職場の出入り業者さんが、外車を処分するとのことで、フリードかシエンタをご希望とのこと。
他の選択肢として、セレナ5年落ちハイウェイスター前期顔、パール、1.6万、車検受渡し、でかナビ、両側パワスラ、ETC、前後ドラレコ、プロパイなし、の218というタマがあり、そちらの方が個人的にオススメと伝えたらこちらに傾き、+28でリアフリップとプロパイ付、1.3万、パール、ディーラーは前のセレナより距離1/3の距離、の物件見せたらうーんと悩んでいました。
優柔不断な方なので、全て逃してしまうと思うのですが、こういうタマは速攻でパクっといかないといつまでも買えません。
レンタ落ちフリードなら純正問わない前後ドラレコ取付、バイザー取付、県外登録込み、納車は取りに行く、フルセグギャザスナビに交換、240でどうだ!ハンコ持ってるよ!!内金10万持ってきた!!!って勝負ですね。
多分ナビは難しいと思うので、持ち込み交換込みで235として、フルセグナビはオークションで調達し、外したナビはそのまま出品すれば、少しは足しになります。
セレナなら、高い方で国産ミニバン専用タイヤ交換で250と乗って帰るので燃料たくさん入れてください!と攻めてみます。(距離浅でもOE5年はちと辛いかな?)
ノアボク系やステップワゴンの相場感はセレナ+30以上必要なので、予算が少ない方には向かないと考えます。
お安いタマが多い理由として、c24からc26あたりのCVTの評判が響いているのかな?と思ったりしています。
私はc26に7万kmくらい乗りましたが、全く不具合ありませんでした。
運がよかったことと、定期的にフルード替えていたから良かったのかもです???
シエンタとフリードですと、前モデル比較ではフリードの方が売値は高いですが、中古では逆転しているようで相場感は若干安く感じました。
私ならですが、前モデル比較ではガソリン狙いならフリード、ハイブリなら安心なシエンタという結論です。
そういえば、ウチの白ボックス号も嫁っち号も即行動しまして、唾つけだけで油断した購入予備軍数人を蹴散らして、私が連絡後についた2人くらいのキャンセル待ちを嘲笑い購入しています。
本気で良いタマを手に入れたいのであれば、これくらい毎日のようにチェックして、直ぐに行動に移す体勢を整えておかないと、すぐに持って行かれます。
こんな私ですら、何台か悔しい想いをしていますから、値打ち車の争奪戦は厳しいです。
待っているだけの受け身では、買い替えの時間制限が来てしまい、慌てて高く買うかそこそこの程度のもので我慢するしかありません。
何故、自分が買わないクルマなのにそこまで真剣に取り組めるのか?と思われる方もいらっしゃると思いますが、これが私の趣味であり、ゴルフ好きな方がコースを回ることと同じなのです。
自分で言うのも恥ずかしいですが、本当に馬鹿げた趣味だとつくづく思う今日この頃です。
Posted at 2024/08/16 02:00:44 | |
トラックバック(0) | クルマ