• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Beosound9000のブログ一覧

2022年11月25日 イイね!

マッドガードも付けてもらいました

マッドガードも付けてもらいましたこちらも購入してずっと保管してあったお品です。
自分で付けても良かったのですが、サビ残と家族サービスと家事でずっとてんてこ舞いなので早々に戦意喪失。
マッドガード取付の顛末は、スタッドレスタイヤの交換をディーラーから拒否された時点で、スタッドレスタイヤの取付を付き合いのある地元のモータースさんに依頼しようと考えておりました。
仕事がらみでお世話になっているので、スタッドレスタイヤのみ交換だと金額がいかず頼みにくいので何か探さないと、っと考えてカタログを眺めていたら、純正品を見つけたので、泥除けの効果よりも主目的は工賃計上対策です。
取り付け後の感想としては「とにかくダサい!」です。
カッコより実用を重視する自分ですが、白ばかりのボディーでいきなりまっ黒のマッドガードは本当にカッコワリー。
2倍の値段でもいいので、同色のマッドガードがあると嬉しいです。
そんなに気になるなら、板金工場に持ち込んで塗ってもらえばいいのではないか?っと指摘されそうですが、本当に仰る通りです。
ドアの錆補修のついでに、塗装ができるのならナンボかかるのか聞いてみて、お安く塗装できるのなら依頼したいなと考えています。
マッドガードの性能的には、今までの経験則で考察すると、形状的に見て泥はね性能はかなり効果があるのかなと思います。
ポルテ号はもともとマットガードの設定がななく汚れまくりだったので、プロボックスではかなり期待しています。
Posted at 2022/11/25 00:38:42 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2022年11月24日 イイね!

人生2度目のステアリング交換

人生2度目のステアリング交換純正フォグライトを取り付けの際に、ONスイッチ付きのワイパー側レバーの取り付けが必要となるため、ステアリングを取り外す工程が増えます。
地元のモータースさんに一緒に交換できる?っと尋ねると「いいよ~」っとの返事。
ということで、以前お安い商品を見つけていたので、思い切って購入してみました。
購入した商品は
【オートパーツサンライズ製ステアリングガングリップのウッドタイプ】
https://store.shopping.yahoo.co.jp/autopartssunrise/newparts-2442-ty-pb.html?sc_i=shp_pc_search_itemlist_shsrg_title
になります。
見た目は好みです。
運転の度にテンションが上がりますね♪
諸兄の方々の寸評はというと。
・とにかく安い!(送別11,000円)
・かっこいい!
・PVCレザーだから高級感はそこそこ。
・商品としてのツメが甘く、細かな仕上がりが完璧でない。
ざっくり言うとこんな感じだと思います。
自分の感想も概ね同じです。
1回目交換商品は確かに4倍程度の値段がしていたと思うので、値段なりとったところでしょうか?
私個人としは、握りが太すぎて少々慣れません。
純正が細すぎて一気に太くなったので違和感があります。
以前のポルテ号純正品が入手当初からしっくりきていたので、少し細身が好みかもしれません。
この値段の商品にそこまで言う?っと意見が出てきそうですが、個人的な価値観としては、この値段であれば評価点が100点満点なら150点あげてもいいと思います。
今どきこの値段で実用上問題がなく、見栄えのするステアリングを供給してくれることに感謝しかありません。
スケールメリットがモノを言う世界ですから、プロボックスやピクシス系の販売台数の多さならではですね。
自分へのご褒美続きで財布には厳しいですが、少しだけ精神も回復基調です。
Posted at 2022/11/24 05:59:52 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマ
2022年11月23日 イイね!

錆さびサビsabiSABI~~~~~

錆さびサビsabiSABI~~~~~我がプロボックスが錆びている…
運転席側のリアドアの締まって外から見えないところです。
購入時に気になったものの、そのまま放置したら赤くなってきた。
これは早めに対処しなくてはなりません。
でも、どうやって直そうか?
ましてや、激手先が不器用な私。
お金で解決するか、ハウツー画像や動画を確認しながら直すか。
お金はかかりますが、以前記事にしたように天井には錆は出ていないものの深い傷があるので、そちらと一緒にプロに施工をお願いしようと思いますが、見積もり額が気になります。
まあ、実用車なのでバリっと板金して10万也でなくともそこそこ綺麗に直っていればいいので、天井を含めてカーコンビニ倶楽部に相談してみようと考えています。
以前ポルテ号で嫁に傷を付けられて(そんなの全然知らないと白を切られ)ドアを直したことがあったのですが、ディーラー半額未満かつ素人目には全然気にならなかったので、カーコンビニ倶楽部でも全然OKかなと考えています。
そこのカーコンビニ倶楽部は、以前ポルテ号のタイヤホイールの交換をお願いした際に、鉄チンから標準アルミに交換した際に、テーパーナットをそのまま使ってしまい、何も言われず少しの間、乗っていしまいました。(そのまま高速もブンブン走ったり…)
「平ナットを使わないといけない」そんなことも忘れていた私がバカなのですが、何も言わないようなお店(実はスタッフがそのことを知らないのかも?)に果たして車を預けてもいいものかと悩んでいます。
Posted at 2022/11/23 00:10:26 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2022年11月22日 イイね!

これはノーマルの黒ではなかった

これはノーマルの黒ではなかったやはり貼ってあります。
よく見ると段差あるやん。
そりゃーこんなに黒くてノーマルな訳ないですよね。
っということで、何だか得した気分です♪
フロント3面も貼りたいですが、後ろが貼ってあれば順番的にはどうしても後回しですよね~
前席の採光が良いので、明るい時は後ろが暗くてもあまり気になりません。
夜は真っ暗で視認性に難がありますが、後ろが見えづらくても特に不便だったことはありません。
むしろ、ポルテ号より着座位置が低くなったので後ろからのヘッドライトが眩しい筈ですが、真っ黒フィルムなので眩しくなくてとっても良い塩梅です。
良い点として、あおり運転を仕掛けられても気づかなかったり、そんなに気にならないことが多くなり、少し安全運転になりました。
今までは、煽られたら少しスピード上げたり振り切ったりしていましたが、年も年ですし、車種も車種ですので、あまり波風たたぬよういきたいものです。
Posted at 2022/11/22 23:58:22 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2022年11月21日 イイね!

ようやく純正フォグをつけてもらいました♪♪♪

ようやく純正フォグをつけてもらいました♪♪♪プロボックスを購入してからというもの、純正ディーラーオプションのフォグライトがどうしても欲しくて欲しくて。
私は、フォグライトが付けられる車なら絶対に付けたいのタイプなので、取り付けることは決定していました。
しかしながら、以前記事に載せたように、スタッドレスタイヤの交換のついでで、となりますので、待ちに待ったっという感じです。
私は、少し変な癖がありまして、フロントバンパーに純正でフォグライトが付けられるのに、フォグライトを付けずにいる様が大嫌いで、嫌悪感を抱いてしまいます。
プロボックスはまだパネルを交換して取り付けるタイプですので、まだマシですが、
他人の車を見ても「うわぁ」と思わず声に出てしまうくらいに大嫌いです。
他の方の車なので、余計なお世話なのは解っているのですが、とにかく気になってしまいます。
それをフォグライトを付けていない車のオーナーにはそのことを伝えないので、私もフォグなしオーナーにも実害はないのですが、私が一方的に嫌な気分になって終わるだけです。
そんな自分自身が乗る車に付けておらず、常に心に引っかかていたものがとうとう解消されて、スッキリしました。
見た目はチョットだけ特別感があり、夜道も手前だけは明るくなったので、満足です。
諸兄の方々の記事にもありましたが、ましてやハロゲンなのでやっぱり暗めです。
これで、もう少し明るければ申し分ないのですが…
最近、精神が壊れてポチりまくりで生活を圧迫しているので、もう少し予算が捻出できるようになりましたら、ヘッドライトとフォグの両方を明るいLEDタイプに交換しようと思います。
Posted at 2022/11/21 23:40:56 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ

プロフィール

Beosound9000です。よろしくお願いします。 昔、登録していましたが、車にお金をかけられなくなり、繋がった方々とも疎遠になり、何となく退会してしまいま...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2022/11 >>

リンク・クリップ

ステアリンググリップ部清掃 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/09/09 20:08:58
Beosound9000さんのトヨタ プリウスPHV 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/07 20:00:33
買い占めと休日の一コマ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/24 16:55:41

愛車一覧

トヨタ プリウスPHV 青天号 (トヨタ プリウスPHV)
家族のため、有事の際の電源車として購入。 私のジンクスとして、準備をするといつも肩透かし ...
トヨタ プロボックスバン 白ボックス号 (トヨタ プロボックスバン)
中古車ウォッチャーです。 Fの距離浅狙いで半年かけて探しました。 本当はブラックマイカ( ...
ホンダ ステップワゴンスパーダ 嫁っち号 (ホンダ ステップワゴンスパーダ)
エスクァイア前期ハイブリ9万km超えにより、今後の大規模修繕を見越して4回目の車検到来前 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation