• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Beosound9000のブログ一覧

2023年01月19日 イイね!

コロナdeアウトその2

コロナdeアウトその2仕事が忙しいです。
今手掛けている仕事は、私の得意分野であり、腕が鳴ります。
職場のみんなも応援してくれていますし、私にしかできない領域でもあります。
現場の営業さんも「Beosound9000さん詳しすぎ!メーカーの技術者呼んできます…」と担当営業では話ができない領域まで首を突っ込んで調整しています。
技術さんの図面修正を依頼したところで電話が鳴りました。
相手は嫁っちからです。
非常に嫌な予感です。
「喉が痛いから医者に行ったら私コロナだったよ~。」だって。
あ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
オレオワタ(涙)
罹患している事実は覆らないですし、もうどうすることもできません。
今ある仕事を放棄して帰ることになりました。
これで仕事が遅れることが確定したので、上司の上司の上司の上司肝入りの仕事なので、首にはなりませんが、滅茶苦茶怒られることが確定しました(悲)
幸い、私の職場は以前テレワーク環境を構築していたので、明日には作業ができることになりましたが、正直稼働半分は行きません。
直ぐに帰らなくてもいいのでは?という方もみえるかもしれませんが、嫁っちから電話があった時点では私自身が罹患している可能性があります。
もし、罹患していて黙って仕事を続けていたとしたら、罹患歴がない職員はもしかすると感染してしまい、職場が回らなくなる可能性は否めません。
私の職場は今が繁忙期ですので、リスク管理としてこのことを黙っている選択肢はありません。
職場帰りにまたもや抗原検査キットを購入して検査したところ、幸い陰性でした。
我が家の家系は、そういった感染症にはめっぽう強く、父は80にもなりますが、インフルエンザにかかったことがなく、母もインフルエンザにかかって寝込んでいる記憶はありません。
両親のDNAに感謝ですが、いつ罹患するかもしれませんので、気を付けねば。
はじまりは、コロナ明けのママ友の家に遊びに行ったところからですが、うちの子どもも元気になったし、夫婦共々発熱はなかったので、安心しきっていました。
子どもはまだまだ甘えたい盛りで、お母さんお母さんと罹患中も嫁っちにくっついていたので(お父さんにはあまり近寄ってこない…)潜伏期間があったのかもしれません。
図らずも、2度目のロングバケーションに突入です。
さて、テレワークの合間を縫って今度は何をしようか今から思案中です。
Posted at 2023/01/19 19:31:17 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2023年01月18日 イイね!

メッキアンテナカバー装着す

メッキアンテナカバー装着す昨日の記事で、メッキカバーを削った記事をUPしました。
本日の記事でお披露目します。
強力りゃんめんテープをハサミで形を整えながら、本体の裏側に適当にペタペタ貼っていきます。
りゃんめんテープも高級な3M製ではなく、百均で購入したその辺にあるテープです。
耐久性は?ですが、剥がれてきたら今度は3M製にします。
どうでしょうか?意外と綺麗に収まってます♪
まあ、写す角度が変わると印象も違ってくるとおもいますが(汗)
アンテナもばっちり収まりますので、個人的にはこのレベルで十分満足です。
最終的には、本体・送料・ヤスリ代・移動ガソリン代を含めてもかかった経費は1,300円程度です。
ずっとホクロのような黒いアンテナ部分がきになっていたので、満足度は非常に高いです。
自分的にはマッドガードの次位に満足しています。
1つ小さなカバーを被せたところで誰からも気づかれませんが、それでいいんです。
クルマを弄る行為は、自己満足の世界ですから、近所迷惑でなく車検が通れば何をやっても問題ないと思っています。
Posted at 2023/01/18 00:00:50 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2023年01月17日 イイね!

シコシコ削りました

シコシコ削りました某オークションサイトで販売されているメッキアンテナカバーを購入したけど、アンテナが仕舞えない、という記事を以前掲載しました。
ここ最近、忙しくしていたので、メッキカバーのことは忘れていたのですが(健忘症)、ロングバケーションの時にとにかく何かやらねばとの使命感により家の中をキョロキョロしていたら机の角の方に追いやられていたこのカバーを見つけましたので、手を加えました。
実車に当ててみてアンテナが収まるよう、適当に削るサイズを決めてガシガシ削ります。
意外と我が家のような普通の家庭にはヤスリがなかったりしますので、ホームセンターまで行ってわざわざヤスリを購入してからシコシコ削ります。
素材が普通ですし、そこまで厚みもないため、20分程度力を入れてゴリゴリ削ったら目標の削りしろまで到達しました。
私自身の適当さがさく裂したので、決して綺麗な仕上がりではありませんが、近くでまじまじ見るものではありませんし、自分的には満足です。
明日の記事には、取り付けた記事をUPいたします。
Posted at 2023/01/17 22:44:52 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2023年01月16日 イイね!

プロボックスの正しい使い方

プロボックスの正しい使い方ロングバケーションの時に色々オークションサイトに出品しました。
10品以上出品して、8品が売却できたため、プロボックスの荷室に梱包した商品をブチ込んで写してみました。
1品1品が大きいものを売却したため、荷物が大きくなってしまいました。
以前のポルテ号であれば積み方に工夫が必要ですし、運転しづらくなったところですが、流石にプロボックスはこういった用途で使うために造られた車ですので、非常に収まりが良いです。
日曜日の日中に荷物を積み、その夜に出品が終わりましたので、その日のうちに何品か発送したかったため、夜9時直前までヤマト運輸の窓口前で車を停めて待ったのですが、落札者から全然連絡がなく、あえなく空振りとなりました。
次に郵便局の前(レターパック系)に車を停めて少し待っていたのですが、そちらも空振りです。
月曜日の朝イチで郵便局のゆうゆう窓口で遅刻しないよう滅茶苦茶急いで6品発送して、帰りに郵便局で年賀状のあまりと手持ちの切手と年賀状当選の切手シートを利用して1品発送、最後にヤマト運輸にも立ち寄り1品発送し、8品発送完了となりました。
実はまだまだオークションサイトの売れ残りがありますので、そちらも何とか売り切って処分&換金したいと考えております。
この日曜日も、コロナ明けで子どもを連れて買い物に出かけたため、そこでしっかり諭吉2枚の出費(子どもがスケートに行くらしいのでその服だそうな。ブランド物はセール品でもバカ高い!)させられたことから、東京旅を含めて財政的には危機的な状況ですので。
私は古着でも、かわいい子どもには綺麗なおべべが必要ですから。
Posted at 2023/01/16 21:12:21 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2023年01月15日 イイね!

年末の宿題の仕上がりは

年末の宿題の仕上がりは私の住まいで一番近くのグラスピットの加盟店さんにお願いしたフロントガラス修理です。
そのお店は、随分前から大きな通りにお店を構えていますので、それだけでも安心材料の1つだと思います。
施工にあたって、色々な注意事項を聞きましたが、内容はうんざりするような説明です。
裏を返せば、それだけクレームが多く、リスクをしょいたくないのでしょう。
願わくば、フロントガラス交換に持っていこうという気持ちもあるのかもしれません。
その方がクレームの確率は激減しますし、お店としても儲かりますので。
それにしても、本当に何度も何度も「絶対クレームつけんなよ。これ以上悪くなってもこちらのせいではないからな。それでもよかったらやってやるよ。」的な言葉を並べられるとお願いしたくなくなります。
まあ、全国組織のお店でこのレベルの警告があるのなら、どこのお店へ行ってもだいたい同じだろうと思い施工をお願いしました。
価格は14,300円(税込)でした。
施工時間は1時間弱と聞いていたので、健康のため50分程度のウォーキングをしようとせっせと歩いていたら半分の時間で施工完了となりました。
施工後の仕上がりは素人の私から見ても良く分かりませんが、これくらいが普通でしょうか?私は初めてお願いしたので補修レベルの差異が良く分かりませんが、う~ん。
お店の方からこの程度の傷跡であれば絶対に車検は通るとのことでしたので、施工完了となりました。
当然、1つ1つの傷の程度は違いますし、施工時の気象条件もありますし、お店の技術レベルもありますので、一概にはこの施工がバッチリなのか今一つなのか判断がつきません。
素人の私にはできないので、プロにお願いした訳ですからお店にとやかく言うことはありません。
これ以上、費用をかけて直すのもナンセンスですし、嫁っちはあまり気にしない人なので、嫁っちミニバンを手放すまでこのままでいてくれれば十分です。
Posted at 2023/01/15 20:12:17 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマ

プロフィール

「[整備] #プリウスPHV ステアリンググリップ部清掃 https://minkara.carview.co.jp/userid/3476513/car/3636726/8359798/note.aspx
何シテル?   09/09 18:36
Beosound9000です。よろしくお願いします。 昔、登録していましたが、車にお金をかけられなくなり、繋がった方々とも疎遠になり、何となく退会してしまいま...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

ステアリンググリップ部清掃 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/09/09 20:08:58
Beosound9000さんのトヨタ プリウスPHV 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/07 20:00:33
買い占めと休日の一コマ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/24 16:55:41

愛車一覧

トヨタ プリウスPHV 青天号 (トヨタ プリウスPHV)
家族のため、有事の際の電源車として購入。 私のジンクスとして、準備をするといつも肩透かし ...
トヨタ プロボックスバン 白ボックス号 (トヨタ プロボックスバン)
中古車ウォッチャーです。 Fの距離浅狙いで半年かけて探しました。 本当はブラックマイカ( ...
ホンダ ステップワゴンスパーダ 嫁っち号 (ホンダ ステップワゴンスパーダ)
エスクァイア前期ハイブリ9万km超えにより、今後の大規模修繕を見越して4回目の車検到来前 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation