• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Beosound9000のブログ一覧

2023年01月14日 イイね!

年末の宿題について

年末の宿題について12月31日の東名高速道路上で被弾した、嫁っちミニバンの状況です。
結構深い傷ではありますが、1円玉程度の大きさです。
傷の位置もだいたい下から30cmほどの場所であり、視界に入る場所ではありますが、ネットで確認しますと、補修的には1番問題が起こりにくい位置とあります。
通販でガラス補修キットなるものが1,000円程度で販売されておりますが、私は激不器用でありますので、当然のように業者さんにお願いしすることにしました。
今回、補修でお世話になったのは全国チェーンの「グラスピット」さんです。
テレビの宣伝でも有名なので、こちらのブログを読んでいただいている方なら知らない方はいないと思います。
電話連絡すると、1時間程度あれば補修できますよとのことでしたので、お願いすることにしました。
費用的には14,300円とのことで、プロにお願いすると相場観的には普通でしょうか?今の私には非常に痛い出費ではありますが、仕方ありません。
果たして、この傷がどの程度に仕上がるのかこうご期待です。
Posted at 2023/01/14 19:18:15 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2023年01月13日 イイね!

ロングバケーション6日目

昨日は、ロングバケーション最終日です。
昨日UPしたように、父家庭倉庫2の整理です。
もう、ものモノ物MONOだらけでげんなりです。
母親も参戦して「これ使えるからとっておく」と父親に加勢して、とっておく攻撃が入ります。
結局、全体の3割程度しか片付けができませんでした。
朝から晩までかかって3割かと…
非常に辛い戦いでしたが、両親のとっておく攻撃には完敗です。
まあ、私の住まいは田舎であり、田舎基準では狭い方といっても土地も倉庫もありますので(車庫証明は整地すれば10台以上可)今すぐには困っていないのですが、要らないものをずっとっておいていざという時に何か倉庫に入れたくても中が満杯で、身動きが取れなくなるのも嫌ですし、我々子ども世代には不要なものがほとんどです。
しかしながら、親が趣味で集めたものもありますし、そもそも私が住んでいる土地は親が購入して築いたものです。(新しい家は全て私持ちですが)
ですので、物で溢れてゴミ屋敷になるようなことがなければ、私がとやかく言うことはありませんし、親の意見も尊重すべきです。
結局は、倉庫(大きい物置です)の中が整理されて身動きが取れるようになったくらいですが、両親も少し片付いて満足していましたし、私はというと、自分で建てた物置は完璧に整理できたので、ロングバーケーション最終日も非常に満足な日となりました。
本日から仕事復帰でしたが、ご迷惑をおかけしましたので菓子折りをもって出勤です。
上司は「そんな気を遣わなくてもいいのに~」っと言うのですが、感触としては非常に良い感じです。
やっぱりジジイ世代には菓子折りは必須と思いました。
Posted at 2023/01/13 21:15:33 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2023年01月12日 イイね!

ロングバケーション5日目

とうとう、ロングバケーションも本日終わります。
昨日はというと、あまり充実した日ではありませんでしたが、私的には及第点をあげてもいいかな?と思う内容でした。
とりあえず、家族の昼食パシリ、ごみ捨てに使うレンタカーの手配や下見、自分の家族用の倉庫片付け完了、父家庭の倉庫の片づけ(道半ば)、ベランダ掃除、一部窓掃除、などが昨日実施した内容です。
途中、ロングバケーションの疲れからか一瞬熱が上がりましたが、直ぐに平熱に戻りました。
少しぐったりしていると、嫁っちからも「こんな時に体調が悪いだの疲れただの言わないでよね」と辛らつな言葉に流石の私もキレまして、「てめー、ゴロゴロしてお菓子食ってぐーぐー寝てビデオ見て、食事も作らずいい身分だな。あぁ~?誰のおかげでそんなゴロゴロできると思っとるんじゃ!ふざけんじゃねぇぞぐぉらぁ~!」と心の中で言ってやりました。
まあ、私は貧乏性なので、このバケーションにしかできないことを必死にこなしているまでです。
さて、作業の中で一番大変だったことは「父家庭の倉庫片付け」です。
もう、出るわ出るわで、さしづめ言葉にすると「物の洪水、質量の暴力」ってとこでしょうか?
歳をとるとなかなか捨てられなくなり、いろんなものが積み上がります。
もうこれ使わんのと違う?と投げかけても、「これは1回も使ってないから」とか「まだ使うから」という言葉が何回も何回も何回も返ってきます。
倉庫に仕舞っているから使っていないのであって、まだ使うといっても倉庫の肥やしとなっていて、いつ使うのか?って感じです。
30年40年物も珍しくはありません。
骨董品も結構出てきて、40年前の未使用アイロンが出てきてビビリました。
次にビビったのは直径10cmくらいのでかいアシダカグモが出てきて「おおっ!」と声が出てしまいました。
私はそんなに虫は怖い方ではないことと、殺生は嫌いなので、逃がしてやりました。
蜘蛛さん、いきなり明るくて寒い場所に放り出してしまい、少々気の毒でした。
さて、骨とう品も色々出てきたのですが、基本的にオークションサイトで調べても価値はないものは処分します。
倉庫の片づけで出たゴミやゴミと思われる物は、レンタカーを借りて処分場まで持っていく予定です。
自分の車たちには、ホコリをかぶったりダニだらけの物を積みたくありません。
父は「レンタカー借りるのはもったいないから自分の車を出す」というのですが、車内は汚れるし、ダニが大量に住み着いても嫌ですし、一番の懸念は荷室に傷が間違いなく付いてしまうことです。
父の車は嫁っちミニバンより年式が新しく、上級グレードなミニバンなので、いずれ私が最新の軽新車と引き換えに何年後かに引き取る予定なので、そこまでは綺麗に乗ってもらわないといけません。
昨日は父家庭の倉庫1を約1/3ほど片付けましたが、倉庫がもう一つあり、そちらの方が難物らしいので、どうなることやら…
ロングバケーション最終日は、父家庭倉庫2の片づけを執行いたします。
Posted at 2023/01/12 00:57:09 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2023年01月11日 イイね!

ロングバケーション4日目

昨日は、職場への確認作業からです。
私の職場の場合は、濃厚接触者の場合はコロナ判明日の翌日から5日間です。
1月7日の翌日から5日間ですので、1月12日(木)まで出勤停止です。
バケーションもグダグダしているあっという間に終わってしまうので、さっさと進めていきます。
4日目ものんびりすることはなく(若干休み時間はありますが)ゴミの日なのでゴミ捨て、灯油がなくなったので調達、嫁っちミニバンの給油、郵便局に手続き、オークションサイトの管理と梱包、スーパーで包装資材の調達、ウォーキング、翌日のゴミ捨て準備、などなど忙しく過ごし、バリバリ作業をこなします。
当然、私は濃厚接触者継続中ですので、スーパーのレジ以外は人との接触はありません。
本当は、家の外の窓掃除をしようと考えたのですが、風が強すぎて断念しました。
寒さでカゼを引いたり、体調が弱ってコロナに罹患したら元も子もないので、無理は禁物です。
本日の作業で、一番時間を割いたのは「オークションサイトの梱包」です。
ここ最近で一番時間がかかった梱包で、外は寒いため玄関での作業です。
出品物を倉庫から運んでスーパーでもらった段ボールを加工し、緩衝材の上から段ボールをペタペタと貼りながら作業です。
本当は翌日にしようか悩んだのですが、意を決しての作業です。
あまりにも面倒くさくて何度も中断しましたが、足掛け5時間、片付け込みの実作業時間は3時間ほどかかってしまいましたが、全部やりきって非常に満足です。
バケーション5日目もバリバリこなして、満足のいく日にしたいと思います。
Posted at 2023/01/11 01:47:29 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2023年01月10日 イイね!

ロングバケーション3日目

ロングバケーション3日目昨日は、朝から夕暮れまで倉庫の整理とオークションサイト登録作業でした。
(バケーション1日目は1月7日からカウントです。記事は1日遅れです。)
自転車たくさん、プロボックスのシート、家族の車のスタッドレス用ホイール、ジュニアシートなどなど、入っています。
中を掃除するためには中身をカラにしなければなりませんが、先ずは中の嵩を減らさなければなりません。
とりあえず、甥からもらったビカビカの少し小さいMTBを別の甥にあげる約束をしているのですが、全然持ちに来ません(怒)ちっとも片付かないのでいい加減にしてもらいたいのですが、処分する訳にもいかず困っています。
本日の作業は、前に乗っていた自転車をバラバラにしてオークションサイトに登録するため、部品をバラして清掃し、梱包して、出品して、っと整理作業のみで1日終わってしまいました。
オークションサイトの出品は、とにかく作業が多岐にわたり、非常に面倒くさいので本当はやりたくないのですが、納税ラインには遠く及ばないものの幾ばくかのお金に変わりますし、とにかく手元に残して埃をかむって朽ちててゴミになっていくことが大嫌いなのです。
もったいない精神というか、これこそSDGsじゃないのでしょうか?資源は無駄にしてはなりません。
私の乗っていた自転車の一部部品が別の方に命を吹き込まれ使ってもらえると嬉しいなと思って出品していますが、反面できるだけ高値になるといいな!っとよこしまな気持ちもあります。
オークションの売り上げは大したことないので、東京旅の請求の一部に綺麗さっぱり吹き飛ばされる予定です(涙)
Posted at 2023/01/10 09:17:10 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「[整備] #プリウスPHV ステアリンググリップ部清掃 https://minkara.carview.co.jp/userid/3476513/car/3636726/8359798/note.aspx
何シテル?   09/09 18:36
Beosound9000です。よろしくお願いします。 昔、登録していましたが、車にお金をかけられなくなり、繋がった方々とも疎遠になり、何となく退会してしまいま...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

ステアリンググリップ部清掃 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/09/09 20:08:58
Beosound9000さんのトヨタ プリウスPHV 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/07 20:00:33
買い占めと休日の一コマ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/24 16:55:41

愛車一覧

トヨタ プリウスPHV 青天号 (トヨタ プリウスPHV)
家族のため、有事の際の電源車として購入。 私のジンクスとして、準備をするといつも肩透かし ...
トヨタ プロボックスバン 白ボックス号 (トヨタ プロボックスバン)
中古車ウォッチャーです。 Fの距離浅狙いで半年かけて探しました。 本当はブラックマイカ( ...
ホンダ ステップワゴンスパーダ 嫁っち号 (ホンダ ステップワゴンスパーダ)
エスクァイア前期ハイブリ9万km超えにより、今後の大規模修繕を見越して4回目の車検到来前 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation