• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Beosound9000のブログ一覧

2024年07月18日 イイね!

私的な狙い目

私的な狙い目今の私が置かれている状況は、クルマは嗜好品ではなく生活必需品であり、生活のアシという位置付けです。
仕事場で良く話をする出入り業者さんとよもやま話をしていたのですが、結婚前にギリギリセーフで外車を購入したは良いが、予期せぬ子どもができてしまい、急遽家を建てるor購入することになったらしく、お金がないそうな。
かなり田舎に家を建てて外車を手元に置いておくか、利便の良い田舎の中でも都会?に家を建てて外車を処分してファミリーカー一台にしてしまうのか、結構悩んでいるようです。
通勤に社用車が使える(プロボックス)そうで、自家用車は一台あれば生活できるのであれば、恵まれていますね。
私は、田舎かつ利便の悪い地域にある実家を立て替えたことや社用車は使わせてもらえないので、どうしても1人一台必要になります。
もし、都会住みで仕事場も公共交通機関があるのなら我が家も一台にせざるを得ないでしょうが、マトモなクルマなら何でもいいので、自分専用で自由になるクルマは欲しいところです。
今の白ボックス号は超お気に入りかつ先立つものがないので、買い替えはありえませんが、今クルマをどうしても買わなくては(事故で全損や盗難で潰されたなど)ならない場合、どういった選択をするのか?をテーマに、中古車情報を眺めています。
とにかくお安く、コスパの良いクルマとなると、人気車や軽ハイトは全く選択肢に入りません。
最近は、日産ラティオの情報を良く眺めています。
こちらは、9年落ちですが、低走行、上級グレード、フルセグナビ、ETC、前だけドラレコ、無事故、車検整備付き、ディーラー売りで50万ポッキリなら超お買い得です。
マーチの側を大きくした車体なので、走りも多くを望まなければ普通に走りますし、居住性はマーチより良いので、見てくれをクリアーできれば、非常においしい物件かと思います。
この車を購入したのなら、ライト系を明るいものに交換、純正流用かチャイナアルミを購入し、鉄チンはスタッドレスに回すだけであとは何もしません。
強いて言えば、運転席だけ中古のレカロを奢るかもしれません。
社用車テイストな見てくれは、若人にはちと辛い選択肢かもしれませんね。
残クレやローンを組んで、nboxやらカローラ系の新車を無理して購入も良いのですが、無理せず気楽にハズシのクルマで節約しつつ、他の趣味を楽しんだりマイホームに向けて貯蓄や投資に回しても良いのではないかな?と思う今日この頃です。
Posted at 2024/07/18 21:42:58 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2024年07月12日 イイね!

値上がりキター

値上がりキター中古車ウォッチャーな私ですから、値上がり傾向はすぐに分かります。
新型ステップワゴンの相場感はここ2ヶ月で上昇傾向にあり、特にここ1ヶ月は夏休み前需要も重なって上がっており、私が出物と見初めた物件は、以前紹介したAIRハイブリ8人グレー以外は瞬く間に売れていきます。
色悪8人などは以前なら引き合いがなく、何度か値下げの価格改定がありようやく売れていく感じでしたが、最近は一発勝負のお値打ち値段が出て、数日で売れていく傾向にあります。
また装備として、ギャザスナビ9型以上(8と社外はダメ)+ETC+ドラレコ(前だけでも違う)+フロアマット、の4点セットはマストです。
やはり、一つでも抜けていると後から出費は意外と痛いですから、初めから全部に人気が集まるのは必然かと。
個人的には、純正ナビがついていない物件は厳しいと思います。
ナビの後付けは結局新品のナビ代で回収されてしまうので、お値打ちで狙うのであれば、初めから着いている物件を狙うべきです。
即納狙いなら何ら問題はないですが。
嫁っち号も、9型純正ナビ、2.0ETC、前後純正ドラレコ、フロアマットが付いており、後からデカリアフリップ、マッドガード、HDMI入力、テレビアンテナ追加、テレビキット、などを追加してプラス28万円くらいかかりました。
今、嫁っち号を購入するのなら、私の相場感として、後付けオプション分はプラスしないと同じ条件の物件は購入できないと思います。
今の時点では、あのタイミングで購入して正解だったと相場が教えてくれています。
この値上がりには、車両の値上がりもさることながら純正ナビの価格が高くなっていることも影響していると睨んでいます。
相場はその時の運次第という方もいらっしゃるとは思いますが、新型ステップワゴンに関しては、私が予測していた相場となりつつあります。
こうやって、自分があのタイミングであの条件で購入できて良かったんだ!と1人ニヤついている私は本当にキモいやつですね、、、
まぁ、これくらいしていないと、相場の読みとお値打ち物件は押さえられませんが。
Posted at 2024/07/12 06:23:57 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2024年07月11日 イイね!

昨日はお休み(途中から)

昨日はお休み(途中から)足の痛みについては、通風の症状と言われる激痛はなく自然に引いて行ったので、脱水症状か事故の後遺症に属する何かだったのかもしれません。
取れてしまった歯の被せ物は、仕事を超絶段取りにより早引けして、速攻行きつけの歯医者で対処してもらいました。
今回も予約時間ピッタリと本当にギリギリでした。
歯医者では、ちょうど患者が引けたタイミングだったらしく、被せ物だけでなくガンガン歯石除去などを行ったため、頭が痛くなるほどの治療となりました。
帰ってきて、仕事と歯医者の疲れでぐったりしてしまい、お昼寝タイムです。
仕事を約2日も休んでしまい、業務が溜まりに溜まっていると予想されますので、明日から仕事にいきたくありませんが、生活のため辞めるわけにはいきませんので、何とか頑張って仕事に行かねば。
お昼寝が終われば、倉庫の片付けからクレジットカードの切り替えだけでなく、いつもの家事が待っています。
お休みをとっているのに何だか疲れがまったく取れないのは、老化と夏バテでしょうか?それとも、働きすぎか?
家事が終わり、寝てしまおうか?とも考えたのですが、医者から「とにかく歩きなさい!!!」とお達しが出ているので、雨も上がったので、渋々ウォーキングに出かけ、いつもより多めでみっちり1時間5km以上の道のりを歩いてきました。
嫁っちはいつもの定位置に鎮座しエアコンギンギンの部屋でゴロゴロしているので、ワイドボディオーバーフェンダー的フォルム、私は家事を終えてからヒーヒー言いながら毎日ウォーキングしており3ナンバーボディーのMクラスミニバン的なフォルム(微ぽちゃ)ですが、それでも健康診断の数値は嫁っちの方が断然良いのです。
周りからどう考えても私の方が健康そうと言われるのですが、DNAの影響でしょうか?なんか、不公平やなぁ。
そんな私は病院ばっかり行っているので(嫁っちは流行病以外は病院に用がないです)治療貧乏でやりくりが厳しく、余計に頭が痛いです。
今度こそ、宝くじを当てて、仕事のことや毎月のやりくりを考えないで済むような平穏な日々を探してみたいものです。
綺麗なビカビカボディーでも見て気持ちを落ち着けようと思ったら、白ボックス号は鳥の小便or糞まみれでした、、、
お疲れの日々は続きますが、今朝ルーフまわりを見ましたら、まだまだ、ビカビカしていました。
危険液体、なかなかやるじゃないかと見直しました。
今朝も流れる雫を堪能して、お仕事に励むことにします。
Posted at 2024/07/11 10:13:17 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2024年07月09日 イイね!

お休みしたら罰当たる?

お休みしたら罰当たる?最近は、上から休め休め休めの大合唱で、一人親方の職場でどうやって休むんじゃい!とツッコミを入れたくなりますが、札付きがお留守番するとのことで、何とかお休みにしました。
貧乏性なので、暇は敵!でありますので、チャンスセンターまで遠征して宝くじを買いに行きました。
途中、渋滞が結構あったため、いつもより1時間近く余計にかかりました。
本当は、寄り道しながら帰りたかったのですが、嫁っちの付き合いで行っている美容室の散髪時間が迫っており、ダッシュで向かいます。
ギリギリ2分前に到着し、散髪してさっぱりしたところで、今度は持病の薬を処方してもらうために病院へ。
こちらは余裕を持って到着ですが、今度は病院の待ち時間が長くて時間が押してしまい、子どもの塾の面談にギリギリ3分前に到着と、正に分単位のスケジュールでした。
子どもの送迎の合間にクリーニングの引き上げに行く途中で事故渋滞に巻き込まれるなど、せっかくのお休みなのにツイてない(また言ってる)です。
帰宅後は、家事を終え(洗濯物たたみ、風呂掃除、食器片付け、居間の片付け)晩酌していたら、特に硬いものを食べている訳ではないのに歯の詰め物が取れた(T-T)
それだけでなく、前振りなくいきなり通風っぽい症状が発生中で足が痛いです。
仕事をお休みしたらバチが当たったか?こりゃ明日も仕事お休みして病院のハシゴになりそうです。
本当にツイてないですなぁ、、、
Posted at 2024/07/09 23:40:29 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2024年07月08日 イイね!

お化けいっぱい

お化けいっぱい白ボックス号に施工した怪しい液体(ドブ色の刺激臭がする液体)は、今のところ素晴らしい撥水効果を維持しています。
水弾きが顕著で、にょろにょろお化けのような水滴となって流れていきます。
これだけ保っているのであれば、一ヶ月は何もせず過ごせそうです。
これまで、安物ワックスや謎の出土品を使いつつ、6年落ちの露天保管車両でこれだけビカビカなら、十分合格点かと思います。
何シテルにも書きましたが、私は左肩を痛めてしまったので、療養期間がかなりかかると予想されます。
できれば2台とも撥水効果が落ちて再施工が必要となる前には何とか療養を終えて復活したいと考えております。
肩の痛みもさることながら、毎週毎週洗車ばかりしていますので、今週末は流石に洗車はお休みにしようかな?と思っています。
Posted at 2024/07/08 23:49:26 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ

プロフィール

Beosound9000です。よろしくお願いします。 昔、登録していましたが、車にお金をかけられなくなり、繋がった方々とも疎遠になり、何となく退会してしまいま...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/7 >>

  1 23456
7 8 910 11 1213
14151617 18 19 20
2122 2324 25 2627
2829 30 31   

リンク・クリップ

ステアリンググリップ部清掃 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/09/09 20:08:58
Beosound9000さんのトヨタ プリウスPHV 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/07 20:00:33
買い占めと休日の一コマ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/24 16:55:41

愛車一覧

トヨタ プリウスPHV 青天号 (トヨタ プリウスPHV)
家族のため、有事の際の電源車として購入。 私のジンクスとして、準備をするといつも肩透かし ...
トヨタ プロボックスバン 白ボックス号 (トヨタ プロボックスバン)
中古車ウォッチャーです。 Fの距離浅狙いで半年かけて探しました。 本当はブラックマイカ( ...
ホンダ ステップワゴンスパーダ 嫁っち号 (ホンダ ステップワゴンスパーダ)
エスクァイア前期ハイブリ9万km超えにより、今後の大規模修繕を見越して4回目の車検到来前 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation