今の私が置かれている状況は、クルマは嗜好品ではなく生活必需品であり、生活のアシという位置付けです。
中古車ウォッチャーな私ですから、値上がり傾向はすぐに分かります。
足の痛みについては、通風の症状と言われる激痛はなく自然に引いて行ったので、脱水症状か事故の後遺症に属する何かだったのかもしれません。
最近は、上から休め休め休めの大合唱で、一人親方の職場でどうやって休むんじゃい!とツッコミを入れたくなりますが、札付きがお留守番するとのことで、何とかお休みにしました。
白ボックス号に施工した怪しい液体(ドブ色の刺激臭がする液体)は、今のところ素晴らしい撥水効果を維持しています。|
マジ何とかしてほしい カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2025/11/03 06:23:34 |
![]() |
|
復帰20日目 カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2025/11/02 20:23:13 |
![]() |
|
ステアリンググリップ部清掃 カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2025/09/09 20:08:58 |
![]() |
![]() |
青天号 (トヨタ プリウスPHV) 家族のため、有事の際の電源車として購入。 私のジンクスとして、準備をするといつも肩透かし ... |
![]() |
白ボックス号 (トヨタ プロボックスバン) 中古車ウォッチャーです。 Fの距離浅狙いで半年かけて探しました。 本当はブラックマイカ( ... |
![]() |
嫁っち号 (ホンダ ステップワゴンスパーダ) エスクァイア前期ハイブリ9万km超えにより、今後の大規模修繕を見越して4回目の車検到来前 ... |