• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Beosound9000のブログ一覧

2024年08月26日 イイね!

罪悪感

罪悪感家計を預かる身にとって、特に壊れていないものをわざわざ100万以上のお金を出して買い替えていくことはなかなか勇気がいることです。
まだ乗れたのにもったいない、今後もこのような指摘を各方面から日々受けることとなります。
そこでの反論の拠り所として、買い替え後のコストを考えます。
前回より攻めた計算ですが、年1000ℓ✖️0.9(年間給油は1/10と予測)✖️165円➖電気単価16.11円✖️8h✖️100v送電力0.6kwh✖️調整幅1.2✖️365日で10万円の年間支出減を見込みます。
嫁っち号の出動減による削減効果は、24km/燃費8km✖️165円✖️45週で2.3万円の支出減を見込めます。
今回購入車両はプリウスPHVの中ではかなりお安い方なので10年乗ったら燃料代で買い替え費用がペイできますが、駆動バッテリー劣化交換をしない前提であれば、距離数を考えるとあと8年がいっぱいいっぱいと予想されますので、このままですと全額ペイできません。
嫁っち号の出番をどれだけ減らし、ガソリン代が高騰してくるとペイできる可能性があります。
今回は非常用電源ありきですから、コストだけの問題ではありませんが、やはりその節約分を一括にて来月支払うため、手元のキャッシュが減ってしまうことが、心配ではあります。
クルマを契約した後は、支出額の大きさにビビっていつもブルーになります。
冷静に考えたら替えなくてもよかったんじゃないか?楽しみより家計のことばかりを考えてしまいます。
契約しましたので、もう後戻りできないなら、事故らず、電費よく、綺麗に維持していくよう努めなくてはなりません。
また、手放すのは惜しいですが、白ボックス号でつけていたレカロなどを処分して返済の足しにして、少しでも残債を減らすよう来週から動いていきます。
私のクルマ選びは、もう私の手を離れており、寂しいですが全ては家族の利便を満たすためだけのものです。
クルマがくる前からこんなことを言うのも何ですが、非常用電源も結局使わなかったから、あの時プリウスに買い替えて損したね〜と将来振り返って言えるような災害がない世界だったらいいですね。
Posted at 2024/08/26 00:11:06 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2024年08月25日 イイね!

短期決戦(完)

短期決戦(完)投稿した物件の他に2車ほど内覧してきました。
2台とも評点は変わらずでしたが、どちらも程度は芳しくなかったです。
投稿した車両が全体的には一番綺麗で、樹脂部分は3台中真ん中という感じでした。
PHVの外装樹脂パーツの痛みは定番のようで、車庫保管以外は全て短い期間で白化してしまうようです。
軽量化の弊害なのでしょうか?その弱点を逆手に外装の樹脂部分が綺麗な個体は車庫保管か事故で交換済と判断できそうですね。
さて、結局どれするの?ということですが、色々と条件を検討した結果、最初に商談した車両がバランスが良いという事になり、一本に絞ることに。
私には自由になる時間がごく限られることから、本日だけゲットした丸一日時間を使って、朝から2件ハシゴし、3件目に昨日商談した店舗へ最後の決戦をすべく凸しました。
貧乏なので9.5割下道での移動は非常に疲れます。
ただ走るだけならまだしも、2件ともに色々な話や交渉もしなければならないので、気を遣って神経がすり減ります。
どのセールスさんからも言われたこととして私の乗ってきた白ボックス号は「露天保管なのに異常に綺麗」というお褒めの言葉をいただきました。
そら、あんな馬鹿みたいな頻度で洗車してたらまあ人様のクルマより当然綺麗ですよねぇ。
最終決戦として、担当セールスさんが外出から帰社したので、いざガチンコ勝負です。
2件先に商談した査定額をぶつけますが、完全に白旗状態です。
これ以上は辛いかな?と考え私が「うーん」と唸っていたところ、その沈黙にセールスさんが根負けして「査定額は無理だが用品で何とか」という対応で少しだけ支払い総額を下げてもらえたので、契約しました。
もうほとほと疲れてしまいましたので、細かな顛末は次の機会に。
Posted at 2024/08/25 21:32:15 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマ
2024年08月24日 イイね!

プロとの攻防

プロとの攻防本日は朝っぱらからプリウスPHV出物確認のため朝メシ抜きで100km近くに及ぶ遠征です。
家事をしなければならないため、現地では1時間しか時間が取れません。
よって、始業前に訪問可能か事前に確認してOKとのことでしたので、期待に胸を膨らませ、展示のディーラーへ凸しました。
狙いの車両は、データ上では非常に魅力的な物件ですが、やはり現物を見なければならないと思い知らされる物件でした。
本当に提示された評点かな?という印象で、前に見たブロンズの個体の方が評点低めですが、全然綺麗でした。
とにかく日焼けが酷くて黒樹脂部分は全滅、車体にコーティングを施工してあるものの、ウォータースポットが残ったまま施工したような感じもあります。
フロントバンパーに擦った後があることは事前確認済みでしたが、前から見て直ぐに分かるような目立つ擦り方で思いのほか目立つ、リアスカートも20cmにも及ぶ塗装剥がれがあり、こちらは未申告?
他にも、給油口やリアゲート周辺は砂が溜まりまくって汚れていたり、ホイールも長い間洗われていないと思しき汚れが堆積しています。
私は目当てのクルマには訪問する前に必ず事前連絡していますが、
今まで多数見てきた中でここまでの車両はなく、外装は評価との乖離ありと判断しました。
もしかして、以前参考で見に行ったブロンズの車両があまりにも審査が厳しかったのかも???
内装は綺麗ですが、ウィンカーとハンドルだけが異様に日焼けしてました。
評価票を確認すると、かなりのロングステイしているな?という物件であり、経験値がある方ならいきなり買う!とはならないと思いました。
装備品は過剰なほどで満足のいくものですが、中古車は一点ものなのなことと、そもそも予算が少ないので色々と諦めなければならない点は仕方ないです。
販売側からしたら、ここまでロープライスで出していて文句を言われる筋合いはない!というのが本音でしょうが、私も評点を参考にチェックを入れておりますので、よそとバラツキなくつけてもらいたいなと素人な私は勝手なことを申しております。
他にも、白ボックス号の査定が壊滅的に低く、ブロンズ号の店舗より2割以上落ちという結果でした。
色々と話をしていく中で値引き(用品)をドカンと10以上付属となりましたが、もうひと声あれば購入の決断ができたと思います。
ちなみに、対応のセールス氏の対応は管理職だけあって、ハキハキ、そつなく、あしらい上手で、私の質問(攻め)ものらりくらりとかわしながら、契約へ一気にもっていく組み立ても完璧な海千山千の手だれでした。(慣れてない方なら値引き提示なく、ジッエンドです)
私がメールで業販ばりの文面を送ったので、めんどくさいヤツが来るから担当となったのかもしれません。
外観に目をつむれば、なかなか良い物件であり、なやましいですが、もう一押し可能なら購入、ダメなら諦める方向で結論を出す予定です。
Posted at 2024/08/24 16:57:12 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2024年08月23日 イイね!

次はこの色

次はこの色よくよく見ると奇抜な色目。
私が狙っている物件の写真ですが、田舎でこの色が走っていると「いつどこで走っていたよね」と言われる土地柄です。
そういった点があるのかないのかわかりませんが、この色はお安い傾向です。
私個人はそんなに嫌でもないのですが、日本人は保守層が多いのでどうしてもモノクロに行きがちかと。
2代目PHVが発売された際、カタログで大々的にイメージカラーで売り出した影響か、結構台数は多めです。
イメージ戦略で買う時は勢いで、中古となれば必然的に指名が少なくなり、かなかな足がつかないので値段が下がってきたとの見立てです。
私の相場感では、白黒ですと+40と推察します。
私的には、今回は乗り潰しとなるので、安ければ安い方がありがたいため、私のようなコスパコスパという向きにはうってつけです。
写真でも眩しい色目と感じますので、いざ実物を見たらどうでしょうか???
個人的には、シルバーorブロンズで着地したいと考えていましたが、先ずは実物を見てみたいと思います。
Posted at 2024/08/23 00:22:33 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2024年08月22日 イイね!

とりあえずダメでした〜

とりあえずダメでした〜昨日は朝っぱらから負傷したところが痛むので、半日お休みをもらい病院へ行った後、懇意にしているディーラーへ買い替えの相談に行ってきました。
お世話になっている伝説の営業さんに、取り寄せをお願いしてみましたが、色々と会社の方針があるようで。
ざっくり言うと取り寄せ販売を断られてしまいました。
以前、お客さんとトラブルとなった模様。
ディーラーの評価点の見立ては店舗ごとで様々らしく、評点が良くてもなんだコレ?こんな筈じゃなかった!っという事が往々にしてあるようです。
そこで、ディーラー系で県下の物件を探すも、距離飛びや高価格、すでに売れてしまった物件ばかりでした。
予算+100ならまったく問題ないのですが、嫁っち号を購入したばかりなので、予算を控える必要があります。
そんなにお値打ち物件が欲しくば、別のディーラーで買えばいいのに?とのご指摘もあると思います。
そこのセールスさんは私用だけでなく職場にもかなり食い込んでいる方で、我が社のクルマだけでなく、トップとNo.2、他の役職者もたくさんその方にお世話になっていることを考えると、じゃあ今回はヨソで買います!とはなりません。
田舎は田舎のしきたりがありますし、私自身も何度もお世話になっているので、T社のクルマを購入する時はできるだけその営業さん経由でと考えています。
白ボックス号の購入時はその営業さん的に白旗だったのですが、一度相談はしていますし、前の嫁っち号の購入はその方経由です。
新嫁っち号の時もディーラーに先ずは相談したのですが、ノアボクの納期や在庫で諦めた経緯もあり、ここ15年の車両購入はほぼその伝説の営業さんが噛んでいます。
その方から買いたくなる営業さんなので、できれば地元で良いタマが車検までに出ないかな?と考えながらせっせと物件検索するのでした。
Posted at 2024/08/22 08:07:47 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ

プロフィール

「[整備] #プリウスPHV ステアリンググリップ部清掃 https://minkara.carview.co.jp/userid/3476513/car/3636726/8359798/note.aspx
何シテル?   09/09 18:36
Beosound9000です。よろしくお願いします。 昔、登録していましたが、車にお金をかけられなくなり、繋がった方々とも疎遠になり、何となく退会してしまいま...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/8 >>

    12 3
45678 910
11 12 1314 15 16 17
1819 2021 22 23 24
25 26 2728 29 30 31

リンク・クリップ

ステアリンググリップ部清掃 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/09/09 20:08:58
Beosound9000さんのトヨタ プリウスPHV 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/07 20:00:33
買い占めと休日の一コマ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/24 16:55:41

愛車一覧

トヨタ プリウスPHV 青天号 (トヨタ プリウスPHV)
家族のため、有事の際の電源車として購入。 私のジンクスとして、準備をするといつも肩透かし ...
トヨタ プロボックスバン 白ボックス号 (トヨタ プロボックスバン)
中古車ウォッチャーです。 Fの距離浅狙いで半年かけて探しました。 本当はブラックマイカ( ...
ホンダ ステップワゴンスパーダ 嫁っち号 (ホンダ ステップワゴンスパーダ)
エスクァイア前期ハイブリ9万km超えにより、今後の大規模修繕を見越して4回目の車検到来前 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation