• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Beosound9000のブログ一覧

2024年08月20日 イイね!

やめました

やめましたプリウスPHVの購入を諦めたのではなく、条件により購入することに腹を決めました。
ややこしいのですが、購入を諦めることをやめました。
やはり、ここ最近は地震が多いので、停電時の家族の生命維持のため、保険をできるだけかけておきたいのです。(大義名分)
ほかにも、本日行きつけのガソリンスタンドが一気に値上がりしていたことも一因です。(副産物)
また、私のサラリーでは中古であったとしても、もうプリウスクラスに乗れることは一生ないと思っています。(人生最後の花火)
私の直観として、車体の底値感+査定により追い金が最も安くなるのは今という気がしています。(私の勘は割と当たる)
狙っている千葉産の他に1台条件の良いタマを見つけたので、伝説の営業さんが面倒を見てくれることや、下取りが以前行ったディーラー並みであれば購入しようと考えております。(渾身の検索)
今回の狙いは、前期のAかつ距離浅、外装もそこそこ綺麗(千葉産は外観はダメダメ評価)、1500W、キ微妙な11.6メカオプナビ、表示値段お安い、となかなかな好条件です。
DVDが見られないかわりにAグレードになるのでBSMが装着されますから、より安全に運転ができます。
車両を遠方から引っ張ってくることと、ドラレコ等を後付けすると千葉産とほぼ同じ額となります。
DVDは見られない点が非常にマイナスですが、予算がない中で何でもかんでも条件を付けていたら購入は難しいと考えます。
コンセントも100Vなら工事不要ですし、仕事の日は最低12時間は自宅に置いてあるので、充電のみの通勤も十分可能です。
休みの日で嫁っち号で出かけたら24時間置きっぱなしになるので、蓄電池として機能します。
コスト計算も白ボックス号とPHVを8年所有した場合の比較は、モーター通勤による燃料代の大幅減と燃料代が今後も値上がりしていくことを考えると差額はかなり縮まっていく計算です。
蓄電池機能としての評価を加味したら、電池の程度が良い可能性が高い距離浅のPHVという条件であれば悪くない買い物かと思います。
週一日、嫁っちを仕事場まで送迎できれば嫁っち号の延命や燃料代の節約になりますので、更に差額は圧縮されます。
こういったことをいつもブツブツ言っていたり妄想しているので、嫁っちから嫌われるのですね。
Posted at 2024/08/20 23:39:01 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2024年08月18日 イイね!

ちょっと見学

ちょっと見学嫁っちは連日子どもっちの自由研究をせっせとお手伝い。
私はせっせと家事、自由研究の部材と食事の買い出し、図書館で本の調達を担いました。
自由研究は私の出る幕はない(諍いのもと)なので、サポート中心です。
子どもっちからから「お父さん頑張ってる!」と言われて嬉しさ半分、一番頑張らないといけないのは子どもっちだよ!とも感じました。
その言葉を聞いて嫁っちマジギレ!確かに一番熱心なのは嫁っちですが、子どもの宿題にそこまで親が介入するのはいかがなものか?とも思うのですが、それを言うと諍いになるので私は黙ってお手伝い中心です。
それでも、少ない休みを全サポートしていたので全く休み感はなく、お遣いもなかなかな負担額で懐だけは極寒状況。
何か自分もささやかなレジャーないかな?と考えて、プリウスPHVの中古見積もり貰ってきました。
この物件は全く興味なしですが、価格や程度が千葉産と類似しているので参考となると考えてのものです。
セールスさんもかなり頑張ってもらえたのですが、1500wがないと意味がないのでボツですが、条件としては購入しても良いかな?と思わせるものでした。
電源以外にも躊躇する事柄として、お値打ち物件あるあるとして「タバコ臭い!」ことは仕方ないです。
外装内装ともに概ね綺麗なのですが、タバコNGの方はムリな物件です。
白ボックス号もタバコ物件でしたが、私は気にならないタイプなので価格が安くなればその方がありがたい派ですし、2年乗っていたら臭いも薄れた(慣れ?)ような気がします。
帰ってきたら嫁っちから「どうだった?」的な質問があり、「タバコ臭かった」と答えたら「ふーん」とのことで、想定通りな返答でした。
追金考えるとやはり辛いと思うのですが、今後1500wは間違いなく値上がりすることや、地震だけでなく台風停電も考えるとなかなか諦めがつかないですね。
このチャンスを逃すと一生プリウスPHVクラスには乗れないとも思っていますので、どうしたものか、、、
他にも、最近現行ステップワゴンの相場上昇に伴い、4ヶ月後の購入であったとしたら私の試算では+50くらいになりました。(相場40、査定値落ち10)
ノアボクランディは相変わらずの高値安定で手が出ない状況ですので、改めてあのタイミングで購入しておいて正解だったと考えられます。
Posted at 2024/08/19 05:09:35 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2024年08月17日 イイね!

我に返る

我に返る前日の千葉産PHVはかなり気になります。
南海トラフ関連がなかったら検索すらしていませんが、ここにこの記事を載せているという事は、買い替えたい病の発症でしょう。
やはり、災害時の電気を確保したい理由もありますので、最後はコスト計算となります。
多分追金は130、車検一回飛ばしで▲10ですが以降の車検コストは一緒、自動車税増で2.5✖️8年🟰10、燃料削減160✖️100ℓ✖️12ヶ月✖️8年✖️0.5(燃費倍に換算、電気代増も考慮し係数0.5とした)🟰▲38.4万、嫁っちを送迎することで嫁っち号の燃料削減分を見込むが任意保険の増などと相殺して算入せず。
千葉産の方での試算結果は、実追金は90万を超えますので、嫁っち号を買い替えたばかりの私にはなかなかにハードルが高いです。
今回の記事の物件は千葉産を見つけた後に発見しました。
パール、内外装かなり綺麗、5年落ち、距離浅、と訴求ポイントはありますが、フルセグナビでない点がマイナスであっても、長い目で見たらこちらの方が良いと考えますが、更なるコスト増は確実です。
今回は、コストの都合で諦めることとし、アクア現行の値落ちが進み実追金がもうふた声下がった時点で買い替えることにします。
今できる電源対策として、発電機の燃料確保増強や嫁っちだけでなく、子どもっちにも発電機が使用できるよう、使用方法をレクチャーし、家族内で皆が使いこなすことができるよう、有事での初動体制の構築を図ろうと思います。
Posted at 2024/08/18 00:28:10 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2024年08月16日 イイね!

苦悩

苦悩車検が近くなると悪い虫が疼き出します。
中古車ウォッチャーの持病である買い替えたい病を発症するのです。
車検を取るのなら買い替えた方がいいかなぁ〜となるのですが、白ボックス号はかなりのお気に入りなので、そういう気にならないと思っていました。
しかしながら、今回の南海トラフ地震関連でどうしようか?と思い直しました。
探している車両条件はズバリAC100V1500W標準です。
我が家は、家族に難病者がおりますので、電源の確保は必須事項の一つです。
発電機や10万くらいの蓄電池の5倍くらいある35kgの蓄電池まで持っているのですが、長期停電ですと少し心許ないと感じています。
年老いた父親がえっちらおっちら重い発電機を背負い、エンジンをかけることもいかがなものかと。
写真にあるようなプリウスPHVが候補ですが、とにかくお金がありませんので、色悪かつ外観の程度は今ひとつでも低走行で探しております。
本音はG''sが欲しいのですが、予算がないので初めから却下です。
値段のお高い色目の白や黒についても初めから選択外です。
できればシルバーかブロンズで収めたいですが、ヴィヴィットな青や濃いめの赤でも良い(色目でなく露天なので退色がキツイ)ので、色々探しまくっています。
アクア現行でも良いのですが、別の理由で却下です。
個人的には、プロボックスのハイブリで1500Wが搭載されたら即買い替えたいのですが、採用される見込みは薄いです。
なら、白ボックス号の査定がつくうちに、、、これ、本当に悪い病気です。
カネもないのに、嫁っち号を買い替えたばかりなのに、何を言っているのだ???となるのですが、全くもってその通りではあります。
もう一つの理由として、とにかく嫁っち号の燃費が極悪すぎてあまり走らせたくないということもあります。
白ボックス号は一人で乗るのなら全く支障ないのですが、リアシートの事を考えると短距離でも家族からブーブー文句が来そうです。
プリウスPHVならリアシートが快適なので、片道20kmくらいなら嫁っち号を出さなくても自分運転なら乗ってもらえばいいかな?と考えています。
アクア現行だと、リアシートはキツイので自ずとプリウスに目が向きます。
ワンチャン、私の通勤距離を考えたら、若干バッテリーがヘタっていても多分ガソリン使わずに通勤できるかな?ということもあります。
燃費はハイブリモードで白ボックス号の2倍は伸び、嫁っち号の4倍弱は期待できます。EVモード多用でさらに倍と踏んでいます。
写真の物件はディーラー物なので素性はバッチリ、タイヤも新品交換、距離浅なので10万kmは駆動バッテリーも大丈夫そうなので、悩ましいところです。
外装がダメダメなようですが、予算がない中ですから何でもかんでも求められません。
また、ノーマルプリウスの1500W付バージョンでも良いのですが、意外とタマがなく、ちょっと頑張れば我慢できればPHVに行けるのならその方が良いかなと考えが及びます。
基本的に1日14時間くらいは自宅にクルマを置いてあり、自分が出かけていなければ1500Wの恩恵が受けられますし、災害だから緊急で仕事に来いと言われたら親父のセレナに乗っていけばいいので、災害時には本当に心強いですね。
一度、白ボックス号を査定に出して様子を伺ってみて、査定がダメダメならとても手が出ませんので、諦めることとなりそうです。
なら、白ボックス号を買う時にプリウス買えばよかったやん?となりますが、その頃は南海トラフのことはまったく頭になかったこととPHVの相場が全然高くて手が出ませんでした。
やっぱり、いいなと思うものは高くても無理して買っておくべきですね。
Posted at 2024/08/17 06:02:56 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2024年08月15日 イイね!

中古車ウォッチャーの気になるクルマ

中古車ウォッチャーの気になるクルマ型落ち、訳アリ、レンタ落ち、う〜ん香ばしいワード。
嫁っち号のような完璧な新古車を狙わなければこのようなワードが並んでいるクルマを検索し、発見することが楽しみでもあります。
今回のマシーンは、自分なら結構買いかな?的な物件。
装備充実、無難なパール、ナビもETCもございます、後はドラレコ取付けるだけで完了。
レンタ落ちなので2年車検はご愛嬌、ディーラー物ですから安心安全。
でも、走行3キロってどうなってるの???この辺が訳ありですね。
実は、職場の出入り業者さんが、外車を処分するとのことで、フリードかシエンタをご希望とのこと。
他の選択肢として、セレナ5年落ちハイウェイスター前期顔、パール、1.6万、車検受渡し、でかナビ、両側パワスラ、ETC、前後ドラレコ、プロパイなし、の218というタマがあり、そちらの方が個人的にオススメと伝えたらこちらに傾き、+28でリアフリップとプロパイ付、1.3万、パール、ディーラーは前のセレナより距離1/3の距離、の物件見せたらうーんと悩んでいました。
優柔不断な方なので、全て逃してしまうと思うのですが、こういうタマは速攻でパクっといかないといつまでも買えません。
レンタ落ちフリードなら純正問わない前後ドラレコ取付、バイザー取付、県外登録込み、納車は取りに行く、フルセグギャザスナビに交換、240でどうだ!ハンコ持ってるよ!!内金10万持ってきた!!!って勝負ですね。
多分ナビは難しいと思うので、持ち込み交換込みで235として、フルセグナビはオークションで調達し、外したナビはそのまま出品すれば、少しは足しになります。
セレナなら、高い方で国産ミニバン専用タイヤ交換で250と乗って帰るので燃料たくさん入れてください!と攻めてみます。(距離浅でもOE5年はちと辛いかな?)
ノアボク系やステップワゴンの相場感はセレナ+30以上必要なので、予算が少ない方には向かないと考えます。
お安いタマが多い理由として、c24からc26あたりのCVTの評判が響いているのかな?と思ったりしています。
私はc26に7万kmくらい乗りましたが、全く不具合ありませんでした。
運がよかったことと、定期的にフルード替えていたから良かったのかもです???
シエンタとフリードですと、前モデル比較ではフリードの方が売値は高いですが、中古では逆転しているようで相場感は若干安く感じました。
私ならですが、前モデル比較ではガソリン狙いならフリード、ハイブリなら安心なシエンタという結論です。
そういえば、ウチの白ボックス号も嫁っち号も即行動しまして、唾つけだけで油断した購入予備軍数人を蹴散らして、私が連絡後についた2人くらいのキャンセル待ちを嘲笑い購入しています。
本気で良いタマを手に入れたいのであれば、これくらい毎日のようにチェックして、直ぐに行動に移す体勢を整えておかないと、すぐに持って行かれます。
こんな私ですら、何台か悔しい想いをしていますから、値打ち車の争奪戦は厳しいです。
待っているだけの受け身では、買い替えの時間制限が来てしまい、慌てて高く買うかそこそこの程度のもので我慢するしかありません。
何故、自分が買わないクルマなのにそこまで真剣に取り組めるのか?と思われる方もいらっしゃると思いますが、これが私の趣味であり、ゴルフ好きな方がコースを回ることと同じなのです。
自分で言うのも恥ずかしいですが、本当に馬鹿げた趣味だとつくづく思う今日この頃です。
Posted at 2024/08/16 02:00:44 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ

プロフィール

Beosound9000です。よろしくお願いします。 昔、登録していましたが、車にお金をかけられなくなり、繋がった方々とも疎遠になり、何となく退会してしまいま...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/8 >>

    12 3
45678 910
11 12 1314 15 16 17
1819 2021 22 23 24
25 26 2728 29 30 31

リンク・クリップ

ステアリンググリップ部清掃 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/09/09 20:08:58
Beosound9000さんのトヨタ プリウスPHV 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/07 20:00:33
買い占めと休日の一コマ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/24 16:55:41

愛車一覧

トヨタ プリウスPHV 青天号 (トヨタ プリウスPHV)
家族のため、有事の際の電源車として購入。 私のジンクスとして、準備をするといつも肩透かし ...
トヨタ プロボックスバン 白ボックス号 (トヨタ プロボックスバン)
中古車ウォッチャーです。 Fの距離浅狙いで半年かけて探しました。 本当はブラックマイカ( ...
ホンダ ステップワゴンスパーダ 嫁っち号 (ホンダ ステップワゴンスパーダ)
エスクァイア前期ハイブリ9万km超えにより、今後の大規模修繕を見越して4回目の車検到来前 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation